1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:46:23.470 ID:3sq5Uqdv0.net
SDHCは別で買って4000円
ピント合わせんのムズかし過ぎワロタよwwwwwww
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:48:44.141 ID:3o3BeGPyx.net
よかったね
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:48:18.601 ID:MFkL4wI9p.net
先日買ったサブのサブ機
ぶっちゃけ持ち歩いて大雨で壊れても惜しくない!!
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:50:23.267 ID:3sq5Uqdv0.net
>>2
ここまで綺麗に撮るとなるとかなり練習しないと無理だわ俺
ブレ補正無しを甘くみてた
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:52:42.494 ID:/Fefiq+w0.net
sdhc高くね?
amazonで1000円以下で買えるだろ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:03:49.096 ID:3sq5Uqdv0.net
>>5
1800円くらいだった、ショックだわ…
でもまぁ噂より書き込み速度遅くないからかねがね満足だね
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:56:22.923 ID:P6W0+wNo0.net
かなり大きく見えるけど本体の大きさどれくらいなんだ?
タバコかなにか分かる比較物と一緒に映してくれ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:03:49.096 ID:3sq5Uqdv0.net
>>7
ちょっと待って
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:09:38.573 ID:3sq5Uqdv0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:18:11.846 ID:P6W0+wNo0.net
>>14
小さいんだな
それで性能いいんならカメラ好きの知り合いにちょろっと出されてこれで撮るからって言われても緊張せずに済みそうだ
最近本格的なやつ多すぎて集まりに持ってこられるとちょっとびっくりして構えてしまうやつ多すぎる
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:23:51.922 ID:3sq5Uqdv0.net
>>20
プライベートならがちがちなの持ち歩きたくないのもあるね
プロモの撮影とかならガチな機種使ってみたいと思うけど
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:56:40.928 ID:MFkL4wI9p.net
SIGMA DP3 Merrill?
取り敢えずはISOを1600位にしてSS稼いでみて
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:03:49.096 ID:3sq5Uqdv0.net
>>8
DP2だよ
シグマ (2012-07-12)
売り上げランキング: 42,940
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:59:25.222 ID:LwYj3aD20.net
ヤフオクのやつか
シグマのコンデジの前に敗れ去った者は多いが果たしてどうなることやら
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:03:49.096 ID:3sq5Uqdv0.net
>>9
そだよ
想像通りメチャ楽しい
ちょっと後でバイクで湾岸あたりまで風景撮り行ってみるわ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:03:23.703 ID:MFkL4wI9p.net
>>9
物自体は良いと思うけど使いこなすなら大手メーカーの方が無難だよね
QV-10をリアルタイムに買ってるしフィルム自体に一眼レフ使ってたからどのカメラもそれなりに使えるけど今のカメラの方が楽ですな
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:33:31.636 ID:hXOD4OMD0.net
また癖の強いの買ったなおいw
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:38:00.308 ID:3sq5Uqdv0.net
>>27
クセが強いのは噂通りだった
でも許容範囲だからまぁいいよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:45:03.540 ID:Ul8z51r10.net
人生初カメラがシグマとかwwwwwwwwwwww
よく見つけたな
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:25:24.430 ID:MFkL4wI9p.net
気軽に使うならS200なんかも良かったよ
CCDは写りが良いです
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:45:43.993 ID:3sq5Uqdv0.net
>>24
ライカのX1も候補だったけどちょいと高かった
まぁメリル使いこなせるようになったらその後はなんでも使えるようになってるだろうきっと
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:35:10.550 ID:aVpZROvP0.net
コミケ用かな?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:38:00.308 ID:3sq5Uqdv0.net
>>28
海外用
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:56:31.344 ID:12zGC5X/0.net
シグマだと玄人っぽく見られる風潮なんなの
フォべオンとかいう糞センサーに取り憑かれた一部のシグマオタが絶賛してるだけで総じて糞なのに
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 23:58:22.873 ID:ha3zkBg/0.net
>>37
それが個性なんじゃない?
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:16:42.059 ID:72u8G+W70.net
>>37
味だよ味
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:07:40.208 ID:vGM5HmG70.net
RX1を使いこなしたい俺
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:17:03.810 ID:TO9tQ6za0.net
なんか道具揃えて満足してそうなやつがおるな
>>1はもういないんかな
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:20:22.526 ID:72u8G+W70.net
>>42
俺だよ
ちょっと練習してた
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:22:27.974 ID:TO9tQ6za0.net
>>43
なんか撮れた?
こういうカメラ楽しそうだ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:27:31.398 ID:72u8G+W70.net
>>44
撮れた
ちょっとうpする
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:30:21.370 ID:72u8G+W70.net
置き撮りしたヤツはブレがほぼないのに
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:39:51.133 ID:TO9tQ6za0.net
>>48
iso感度をあげるか、部屋をもっと明るくするか、固定するかだね
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:41:28.152 ID:72u8G+W70.net
>>50
うむ
環境と設定の合わせも研究してみるよ
おやすみー
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:32:59.818 ID:j5Cdahtq0.net
雑誌や写真サイト見てるとみんな上手すぎてどうやってセンス磨いたのか不思議に思えてくる
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:26:12.161 ID:aoLf6kAX0.net
カメラをはじめると太陽の偉大さと人間の目の優秀さを痛感する
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 00:43:12.743 ID:Z43HC83P0.net
普通に明るいと思ってた室内で撮影した時の信じられない暗さ
ほんと人間様の目と脳みそって変なとこだけすげえ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437572783/