
1:2015/07/24(金) 15:38:49.31
3:2015/07/24(金) 15:40:15.64
あれひょっとして無償の内にアップグレードしておいた方が賢いのかこれ
4:2015/07/24(金) 15:41:02.87
>>3
当たり前だろ
もうほとんどの人は終わっているんじゃないか?
11:2015/07/24(金) 15:46:12.32
>>4
あわわわわまじかちょっとアップグレードしてくる・・・!
34:2015/07/24(金) 16:54:28.92
>>4
は?リリースされてないが?
寝言は寝てから言え。お前はそのまま死ね。
8:2015/07/24(金) 15:45:25.59
10にしておかしくなったら8.1や7を入れなおせばいいんやない?
一回10にしちゃうと再インスコ時にかってに10にアプデされちゃうんか?
9:2015/07/24(金) 15:46:00.49
どうせどこかレジストリの値を弄れば出なくなるんでしょ?
10:2015/07/24(金) 15:46:11.22
余計なことしなくて良いからISO配布しろ
12:2015/07/24(金) 15:48:46.83
XPの俺には何の関係も無いって噂は本当か?
13:2015/07/24(金) 15:50:58.30
うちはシステム屋が来て、上がらんようにしてくれた
15:2015/07/24(金) 15:53:36.10
ソフトが全く対応してないのにアップデート出来るわけないだろw
19:2015/07/24(金) 15:58:55.23
リコーとかキャノンとかの複合機のプリンタドライバって、もう対応してる?
20:2015/07/24(金) 15:59:34.83
今回は直ぐに入れるつもりでいたが二年更新のたびに
カネふんだくられるシステムだと判明してから
もう7と8.1でこのまま行くことにしたわ
21:2015/07/24(金) 16:06:13.02
俺のノートパソコンにはその通知でてこないぞ
23:2015/07/24(金) 16:09:01.11
8使いにくすぎ…
37:2015/07/24(金) 17:17:28.74
25:2015/07/24(金) 16:13:09.19
7 enterpriseだから余裕
27:2015/07/24(金) 16:23:40.03
7starterだけど、10にしても大丈夫?
38:2015/07/24(金) 17:18:05.57
28:2015/07/24(金) 16:26:47.68
10を入れた後、7に戻せるのかどうかが問題
30:2015/07/24(金) 16:38:42.17
既存のアプリとか使えるのかな?
46:2015/07/24(金) 17:47:56.11
>>30
とりあえずカスペルスキーは使えないらしい
さっき通知きた
ワイwimax使い、怒りの解約へ
32:2015/07/24(金) 16:50:10.88
KB3035583を削除するだけ
やり方は複数あるからググれ
安全な方法もある
35:2015/07/24(金) 16:58:47.46
再起動する度に田が復活してウザイんだよね
俺の人力を勝手に消費しやがってなんだと思ってんのw
39:2015/07/24(金) 17:19:49.54
windows updateの画面まで汚染されてて笑った
43:2015/07/24(金) 17:27:22.91
Windows10って、来年だか再来年あたりから、更新料が有料になるんだろ・・?
44:2015/07/24(金) 17:27:51.15
10はセキュリティアップデートが無償で行える期間が
たったのる2~4年になるからな。
それ以降は年間課金型のサブスクリプション契約を結ばされることになる。
無償でOSアップデートさせといて、
あとから課金してセキュリティアップデートしなきゃならないように追い込む
ひでえビジネスモデルだよ10は。
とりあえずWin7なら2020年まで無償でいけるから、
10へのアップデートは見送ったほうが賢明。
48:2015/07/24(金) 17:49:08.19
51:2015/07/24(金) 18:02:34.33
>デバイスが壊れるまで「無料」でセキュリティアップデートを提供してくれるため、
>追加料金なしで利用可能です。
>「月額課金になる」、「サブスクリプション制に移行する」というのは、根拠のないデマです。
49:2015/07/24(金) 17:55:00.35
7のままでいいんだがUAC外してるから
他のOSにすると動かないソフトが出てくるかもしれん
下手にいじれんのよ。
52:2015/07/24(金) 18:06:10.57
現行機はそのままのOS
買い替えた時に考えりゃいいいだろ
こういうのに飛びついてよかったことなんかありゃしねぇ
53:2015/07/24(金) 18:08:14.35
慌てなくても問題ないみたいだね
54:2015/07/24(金) 18:10:16.74
そうだ!Macにしよう!

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437719929