1:
孤高の旅人 ★2015/07/25(土) 10:24:32.75 ID:???*.net
アマゾン、世界の小売業で首位に 時価総額ウォルマート抜く
【ニューヨーク共同】インターネット通販世界最大手の米アマゾン・コムの株価が24日急騰し、企業の市場価値を示す時価総額でウォルマート・ストアーズを抜いて、世界の小売業で首位になった。ネット上の経済活動の広がりを象徴している。
24日の終値で計算したアマゾンの時価総額は約2465億ドル(約30兆円)で、ウォルマートより約160億ドル高くなった。前日発表の決算内容が良かったアマゾンの株価が10%近く急上昇したことを反映した。
ウォルマートの時価総額は金融大手のJPモルガンや製薬大手のファイザーに近く、米株式市場では有数の大きさ。
2015/07/25 09:51 【共同通信】
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437787472/
2: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 10:26:47.44 ID:K8mdUtGm0.net
まじか
13: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 10:34:25.92 ID:ETn9r20F0.net
アマゾンで買い物するの今や普通になった 安いしー
14: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 10:34:55.17 ID:SzlJ/Dlt0.net
ん?
アマゾンって、小売業だったの?
19: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 10:39:04.98 ID:YYPcEd7/0.net
最‘大’なのに‘小’売り!
24: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 10:53:31.57 ID:Roo3EmmS0.net
ますます調子に乗りそうだな
楽天とヨドバシの他にいい通販ないか?
代引き使えるところで
32: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:05:48.28 ID:pgoNIZ2U0.net
普通の小売りが勝てるとすればその日のうちに買えることくらいだな。
アマは注文して最低でも24時間は待たないといけない。
47: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:19:27.18 ID:CTYPWJqW0.net
>>32
服とか靴とか日々の食べ物は、やはり普通の小売が強いと思う
Amazonはすべての小売業を自分の手中に収めるのが目標らしいけど、無理だと思う
33: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:05:56.04 ID:LkVxbdXC0.net
アマゾンも最近ゴチャゴチャして
楽天化しつつあるな
36: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:06:52.54 ID:hxEtOAPC0.net
レビューてのか買ったお客さんの感想も書いてあるべ。便利だべさ。
44: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:11:07.30 ID:WlvhHC5O0.net
>>36
ただし 買ってないお客さんの感想も書いてある
46: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:16:41.48 ID:8snxklNb0.net
正直、他の通販より抜き出てるからなぁ
安さ速さよりアフターサービスが凄い
51: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:24:20.89 ID:lG8YtLAv0.net
通販をする
ITの効率化をすすめる
すげえのができた、外に売ろう
AWSいまやトップ
次はドローンか
日本には真似できないよなあ
つ
52: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:25:17.53 ID:khgDh0aA0.net
LEDライト、そうめんセット、デジカメ、くぎぬき などなど
こう暑くなると、生もの以外の買い物では徒歩10分のイオンにすら行く気がしない
いまやすっかりアマゾン教徒だよ
60: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:30:44.81 ID:ZT/s/v580.net
なんだ時価総額か。
売上と思ってびっくりしちまったわ。
61: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:31:14.94 ID:aeLCxm6l0.net
俺はヨドバシ派だな
62: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:32:00.74 ID:L01SVNbS0.net
安けりゃ使うし安くなけりゃ使わん
64: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:35:37.20 ID:EE1AtGgN0.net
正直、アマゾンはいいよな。
海外の商品も日本のアマゾン経由で買いたいな。
アリババもかなり安心できる。
66: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:37:43.83 ID:CTYPWJqW0.net
>>64
日本で発売されていない、もしくは普通の店に売ってない商品を買うためにはすごく便利
逆に言えば、それ以外の用途では使わない
68: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:41:38.01 ID:fLJM00jA0.net
尼配送遅いからもうほとんど使ってないわ
71: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:44:17.59 ID:EP5lkfvB0.net
逆に今まで負けてなかったウォルマートすげーって思うな
もう店舗型で勝てるわけないわ
77: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:49:46.64 ID:TLP3MoEB0.net
この前ヨドバシの実店舗でiphoneのケース
買おうとしたら探すのに一苦労だった
やっぱりアマゾンの方が数倍楽だ
91: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 12:02:16.39 ID:xZgZs5kz0.net
>>77
アマゾンで探してヨドバシドットコムで注文するのが一番早い
78: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:50:26.15 ID:CprgL57y0.net
返品交換対応が神だからな。
ヨドバシも頑張っちゃいるけど
価格とアフターサービスがまだまだ。
82: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 11:53:42.94 ID:+vwi6KWaO.net
Amazonは結構な価格変動あるよね
下手したら2倍違うことがあるから、安くなってるとつい買っちゃう
88: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 12:00:12.54 ID:fW/rt2LX0.net
送料無料が効いてますな
93: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 12:05:14.16 ID:xCWe2u9F0.net
結局安くて便利だもの
100: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 12:09:37.42 ID:oGkH6NyA0.net
とりあえず「あわせ買い」はやめろ。話はそれからだ
113: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 12:17:34.08 ID:BSXy1XIo0.net
アマゾンのレビューが面白い。
125: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 12:31:25.14 ID:nMW4VK+10.net
不良品を送り返す前に速攻で新品を送ってくるのは凄いと思った
部屋が蒸し暑いからバイクでかっ飛ばしてきたらスッキリしたぜ
社会人1日目の俺が上司に言われたことwww