1:2015/07/26(日) 09:50:48.10
2015年7月26日 朝刊
【ニューヨーク=共同】米マイクロソフトの最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」の無料提供が二十九日、日米など全世界で始まる。
マイクロソフトはパソコンのOSで圧倒的なシェアを持つが、タブレット端末やスマートフォンでは出遅れている。パソコンとスマートフォンとの連動性を高めた新OSを無料提供することで、シェア拡大を目指す。
携帯端末での使い勝手向上を狙って発売した「ウィンドウズ8」はソフトを起動する「スタートボタン」の廃止など従来型と大幅に仕様を変更したため、利用者には不評だった。
10の無料提供で客離れを食い止め、今年四~六月期に三十二億ドル(約四千億円)近くの巨額赤字を出した業績不振からの回復を狙う。
提供は時差の関係でオーストラリアや日本から欧州、米国へと順次スタートする。ネットワークが混雑すれば入手には時間がかかる見通しだ。無料提供は一年間の限定措置で、その後は未定。
対象となるOSは「ウィンドウズ7 SP1」「ウィンドウズ8・1 アップデート」。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:東京新聞 TOKYO Web
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015072602000123.html3:2015/07/26(日) 09:52:04.09
シェア拡大っていっても
所詮相手は同じウィンドウズじゃね?
4:2015/07/26(日) 09:52:25.00
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
35:2015/07/26(日) 09:59:29.49
5:2015/07/26(日) 09:52:25.69
当日2ちゃんやツイッターで混乱状況を見るのが楽しみ
26:2015/07/26(日) 09:57:20.10
6:2015/07/26(日) 09:52:32.81
ドキドキしてきた。人柱に参加予定
11:2015/07/26(日) 09:53:33.21
8が嫌でわざわざ7搭載パソ買った俺からすれば10なんてゴミ
17:2015/07/26(日) 09:55:16.46
>>11
このスレもこんな化石ばかりで占められるのはもう分かってる
43:2015/07/26(日) 10:02:22.76
12:2015/07/26(日) 09:53:51.41
XPで我慢してきたかいがあった
んで、黙ってても自動でダウンロードしてくれるのかな?
さすがに10年以上つかってきたXPから卒業するのは寂しいものがあるが仕方がないな
22:2015/07/26(日) 09:56:26.98
最近のMSの体たらくを見てるととてもじゃないが人柱になる気はおきないわ
>>12
>対象となるOSは「ウィンドウズ7 SP1」「ウィンドウズ8・1 アップデート」。
28:2015/07/26(日) 09:57:55.67
釣り?
>Windows 10 への無料アップグレードは、Windows 7 デバイスと Windows 8.1 デバイスが対象となります
33:2015/07/26(日) 09:59:26.01
>対象となるOSは「ウィンドウズ7 SP1」「ウィンドウズ8・1 アップデート」。
ネタにマジレス、カコイイ!
13:2015/07/26(日) 09:53:56.94
8から10にアップデートしたら、当然全部のデータは消えちゃうの?
パソコンをイチから構築しなおさなきゃいけないのだろうか
28:2015/07/26(日) 09:57:55.67
>>13
今の時点でアップデートアイコン出てるから
データ・環境は保持だと思うんだけどねえ
36:2015/07/26(日) 09:59:30.87
消えないと言われているが、
消えても文句は言えない。
バックアップ必須(´∀`)
認証系が全滅しそうだしなあ、様子見
27:2015/07/26(日) 09:57:41.76
バグ満載なのは確実だから
サブPC使って人柱やるぐらいしか使い道がなさそうだ
【画像あり】東芝の粉飾決算について書いた謝罪文まだ見てないヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42:2015/07/26(日) 10:01:25.89
既に評価版は出回ってるよな?
ソフトの互換性だけが気になるわ
他社ブラウザ排除ですらゲームとかも困るしさ
34:2015/07/26(日) 09:59:27.13
お試しバージョンをエミュに入れて会社で使ってるよ。
そういう人多いから、今回は最初から案外まとも!
…なはず
41:2015/07/26(日) 10:00:51.61
54:2015/07/26(日) 10:03:51.31
大、中堅企業とかは勝手に10にバージョンアップしないような仕組みは組んでるだろうけど
小零細で勝手に10にした奴がいて業務ソフト動かず、再構築で数日業務とまるとか余裕でありそう
60:2015/07/26(日) 10:04:47.15
そんな怖い話はやめてくれ…仕事が増える…orz
61:2015/07/26(日) 10:04:48.65
10に合わせてi5とSSD買って来たぜ(白目
65:2015/07/26(日) 10:05:02.92
OSなんてハードの性能を引き出せればいいだけの話で
4k8Kの動画が普及するまで今のスペックで十分だし
win7であと5年は余裕
そもそもwin10にする必要性がまったくないんだが
70:2015/07/26(日) 10:05:55.88
Vistaにも無償提供を!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437871848