ドコモはXperia Z3、Z3 Compact、Z2のアップデート提供を開始しました。本日より念願のロリポップへアップデートが可能となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/
5: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:37:40.40 ID:FZKPc5Vi0.net
やっとか
WIN10アプデももうすぐだし最近忙しいな
2: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:35:56.96 ID:PQ6sYKDt0.net
あたぼうよ
4: スターダストプレス(禿)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:37:10.68 ID:bGFIDTN80.net
ソフトバンクなんだが?
2chMate 0.8.7.11/Sony/401SO/4.4.4/LR
7: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:39:15.61 ID:L0N8D7Fo0.net
>>4
ぐぐれかす
ソフトバンクのXperia Z3がAndroid 5.0 Lollipopに国内一番乗り!
http://yukan-news.ameba.jp/20150728-17/
15: スターダストプレス(禿)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:50:39.77 ID:bGFIDTN80.net
ソフバンにしては珍しく対応するんだな
>>7
オマへやらしいな
38: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:07:17.93 ID:lngmZ+2U0.net
>>15
ソフトバンクは対応するだろ
ここがグローバル機の扱いは一番いいぞ
手抜きで中身弄らずほとんどそのまま売るから
キャリアサービス使いたい人にはやはりくそキャリアだけどな
90: トペ スイシーダ(西日本)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 16:19:42.41 ID:4+shuO+E0.net
ソフトバンクとドコモアプデ来てるのにauまだとかクソかよ
9: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:43:43.56 ID:EDC7yp+h0.net
無印zの俺には関係なかった。
13: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:49:35.45 ID:JN7McvPi0.net
アプデしてええの?
12: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:47:11.28 ID:RTThz6Sa0.net
人柱はよ
25: ショルダーアームブリーカー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 11:40:51.28 ID:r5+LOmT/0.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-01G/4.4.4/LR
やってみるか
19: トラースキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 11:24:14.46 ID:1vDXyAhK0.net
まだ67%
26: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 11:41:48.32 ID:AbpR4f6f0.net
全く繋がらないわ
35: トラースキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 11:57:22.29 ID:1vDXyAhK0.net
2chMate 0.8.7.11 dev/Sony/SO-03F/5.0.2/LR
入れてみた
36: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:03:03.70 ID:iQiaGfx/0.net
白ロムMVNOだとアプデできねえぇよ...
37: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:04:22.84 ID:qoSphV7m0.net
>>36
PCに繋いでソニー公式のPC Companion使えば良いよ。
41: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:11:45.43 ID:RgXzy1xt0.net
バージョンアップして明らかな利点があるのかないのか
あるならどういう部分なのか
もうアップデートした人この辺りレポ頼むわ
42: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:15:41.75 ID:qoSphV7m0.net
>>41
明らかな利点は外部SDへ書き込みできるようになったこと。
アプリごとに許可する必要があるけど、一度許可すれば4.2以前と同じように使える。
あと欠点としてメモリリークや電池消費増加を言う人がいるけど、少なくとも俺の環境ではそういった問題は全く発生してない。
設定画面のUIやフォントが変わった(丸ゴシック系から角ゴシック系へ)辺りは慣れの問題じゃないかな。
43: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:17:11.27 ID:RgXzy1xt0.net
>>42
おお!これは参考になります
アップデートして動かなくなったソフトとかはないですか?
47: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:23:56.11 ID:qoSphV7m0.net
>>43
100以上アプリ入れてて全部試したわけじゃないけど、特にそういった不便は今のところないよ。
そう言えば、カメラのシャッター音は鳴るけど、スクリーンショットのシャッター音は鳴らなくなったわ。
61: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:44:58.55 ID:oqkycZlM0.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-01G/5.0.2/DR
人柱完了
電池は20%近く減ったね
インストールに1.3GBくらい使うらしい
70: ショルダーアームブリーカー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 13:32:51.98 ID:r5+LOmT/0.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-01G/5.0.2/LR
やってみた
44: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:18:21.96 ID:tqmpG5vd0.net
ふむ。。。
55: 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:32:40.28 ID:9BNk+pUV0.net
z3欲しい、けど高い
57: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:39:44.10 ID:zfQRaV/E0.net
遅すぎる
63: 張り手(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:50:53.48 ID:AONf7dSr0.net
何で泥ってこんな機種どこに分けられんの?
同じOSで窓がPCによって出来る出来ない分けた事あるか?
だからタブレットやスマホが林檎が圧倒的なんだろ
64: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:51:53.72 ID:FZKPc5Vi0.net
>>63
キャリアが魔改造してるから
74: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 14:27:31.33 ID:Puy3p+dE0.net
アンドロイドは本当総じて糞だな全部キャリアが悪いんだがそらiphoneが売れるわけだわ
81: クロスヒールホールド(山口県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 15:09:37.91 ID:Eu/M/bFK0.net
>>74
泥がゴミじゃなくてキャリアがゴミ
92: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 16:37:42.16 ID:3r1fpvQZ0.net
4.4から5.0へのアプデで一番ありがたいのはSDカードへの書き込みが再サポートされたことかな
純正アプリ以外からも書き込めるから、ファイル移動とかやってる人はいいかも。
っつーかZ1も上げろよくそが
399:SIM無しさん 2015/07/28(火) 10:41:05.06 ID:xvIB9W/x.net
終わった。5.0.2だった
566:SIM無しさん 2015/07/28(火) 14:33:40.97 ID:DPglPLgv.net
嬉しい!楽しい!アップデート!!
463:SIM無しさん 2015/07/28(火) 11:51:19.68 ID:cgiX6YoO.net
(T^T)
466:SIM無しさん 2015/07/28(火) 11:52:03.36 ID:sIMTdWZq.net
>>463
www
469:SIM無しさん 2015/07/28(火) 11:53:13.36 ID:saE1ZaPJ.net
>>463
これマジwww
503:SIM無しさん 2015/07/28(火) 12:38:35.45 ID:RMWW8Lsh.net
>>463
さすがはドコモだな
504:SIM無しさん 2015/07/28(火) 12:39:30.27 ID:nbS/Giby.net
wikiにアプリがSD移動できるようになるってあったんだけど
kindleもSDに移動できる?
513:SIM無しさん 2015/07/28(火) 12:54:01.29 ID:DXL0m5zA.net
>>504
移動できるか否かはアプリによる
暗号化の絡みで外部SDの移動許可しないアプリは依然としてある
553:SIM無しさん 2015/07/28(火) 13:59:47.66 ID:A8vf4XQm.net
QuickPic 5.0でSD移動できるようになった?
555:SIM無しさん 2015/07/28(火) 14:03:02.10 ID:PrgOlKfH.net
>>553
できる
548:SIM無しさん 2015/07/28(火) 13:56:41.23 ID:ch3y4GXV.net
充電70%あればたりますか?
551:SIM無しさん 2015/07/28(火) 13:58:02.21 ID:px2K+BBD.net
>>548
余裕
587:SIM無しさん 2015/07/28(火) 15:39:56.86 ID:7ks00Rd1.net
ロリきたか
これでFile Commanderとかいう糞アプリとおさらば出来る
591:SIM無しさん 2015/07/28(火) 15:45:12.06 ID:VbsXPb3A.net
すげー伸びてると思ったら来てたのか!
今日は定時で上がってアップデートしたいw
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438047291/,http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1437692870/