1:

以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

2015/07/28(火) 01:45:24.189

ID:ygnSfSTX0.net

記憶容量も格段に上しかも
データ運ぶのにケース付いて持ち運びも楽だったのに何故?



Photo by Orin Zebest 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438015524/

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:46:57.229 ID:ViJFLT8G0.net

既にMOがあった

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:47:25.872 ID:momg4+l80.net

触り心地がだんち

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:46:47.973 ID:YpV0SkjM0.net

部品が高い!
書き換え性能がデーターには不向き
(光学ディスクは書き換える時は一旦全部消去しないといけない!)

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:49:02.300 ID:ygnSfSTX0.net

高いのがネックだったのか・・・
MOも高いのがネックだったんかね

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:49:44.581 ID:TtIZ4noA0.net

確かMDって100MBだったっけ?
MOに完敗だわ
HighMDの1GBだったら少しは勝負になったかもね

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:49:47.622 ID:YpV0SkjM0.net

光学ディスクは追記は出来ても書き換えは一旦全消去が必要だから
やはり不向きだよ・・・
当時は容量もフロッピーで十分だったし何より安価

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:51:09.681 ID:ViJFLT8G0.net

リライタブルはそうだけど、MOやDVD-RAMはランダムリードライト出来るメディアだぞ
TOCだけ書き換えれば上書き出来る

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:50:32.399 ID:ygnSfSTX0.net

何でか分からないけどCD→フラッシュメモリの移行スピードが速すぎたね

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:51:36.742 ID:hd8QXEPPp.net

データ用MDって音楽用との互換性にも問題あったしMOやらZIPドライブあったからわざわざ選ぶ理由無かった覚えがある

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:55:57.270 ID:ygnSfSTX0.net

>>12
ZIPドライブって見た事ないんだけど・・・

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:57:47.255 ID:hd8QXEPPp.net

>>19
ZIPドライブは海外で売れたんだよ
国内はMOの方が売れたけど世界的な市場だと成功してた

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:01:40.261 ID:W1HEzuDQ0.net

>>21
win95ぐらいの時は国内でも買ってる人いたね
orb・jazzは本当にごく少数
superdiskも流行らなかったなw

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:08:17.701 ID:hd8QXEPPp.net

>>26
記憶力いいな
ORBとか言われるまで忘れてたわ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:54:38.252 ID:TtIZ4noA0.net

ZIPwww
懐かしいわー
後はPDとJAZが揃えば20年前のリムーバブルメディア勢揃いだ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:53:04.800 ID:ygnSfSTX0.net

記憶容量

CD・・・700MB

MD・・・140MB

3.5インチだったすまぬ

2HDディスクで1.44MB

2DDディスクで720KB

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:54:55.121 ID:qC4fQW9H0.net

MDは十分成功したといえる

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:58:57.527 ID:q/K85ygm0.net

PDってディスクのCMが日曜洋画劇場でよく流れてたな

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:01:13.536 ID:ViJFLT8G0.net

>>22
提供がパナソニックだからね

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 01:59:35.640 ID:krIy5xdN0.net

フロッピーのカシーカシカシーッて音は好きだった

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:00:20.083 ID:qC4fQW9H0.net

MDは基本的にオーディオ機器

カセットテープ→MD

フロッピーディスク→MO、CD-R

カセットテープにデータ保存してた時代もあったけどね

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:03:03.110 ID:YZ7RC85B0.net

中学の時はMDウォークマンでした

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:03:40.703 ID:W1HEzuDQ0.net

SCSI接続だったから余計に金が掛かるw
CD-Rが書き込みエラー防止機能が付いてATAPI接続が出てから他を駆逐したと思う

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:11:22.949 ID:/S2CfSrZ0.net

今の高校生ぐらいからもうFD知らないのかなぁ?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:24:08.219 ID:W1HEzuDQ0.net

>>33

この意味がわからない人が多いだろうな

フラッシュメモリで事足りるからFD使わない

39

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:13:42.868 ID:26Nu1P460.net

セーブアイコンのFDみて「なんでコレがセーブの絵なん?」ってのもいるみたい

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:16:23.173 ID:qC4fQW9H0.net

知識というか歴史の一部として知ってても使ったことはないだろう
工業高校とか高専でNC制御のPC98置いてある可能性は僅かにある

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:19:31.174 ID:2OUpXIWm0.net

カートリッジをカシャンって出し入れするのが好きだったのに
リムーバルメディアってもう新しい規格出来ないんかな

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:23:14.775 ID:YpV0SkjM0.net

>>36

初期のBDは酷かったけど最近はコーティング技術も進歩したからわざわざコスト高の

カートリッジ式にはしないからなぁ・・・

フラッシュメモリの進歩あって今後はそっちだし・・・ 早くMRAMが安価にできてほしい!

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:35:13.469 ID:cBTcuDxJ0.net

>>36
スイッチ押したときに必要以上に元気よく飛び出してくる感じがいいんだよね

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:39:46.869 ID:yUNJkeKQa.net

>>36
光学メディアは剥き出しのディスクだけど、
テープなら一応カートリッジだからそっちに期待するしか。

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:24:18.972 ID:yUNJkeKQa.net

ZIP使ってたけど、フロッピーと比べてすぐにデータ破損してた。
1ヶ月放置で死ぬくらい。
ZIPとCD-Rのどっちを先に買ったっけなぁ……

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:28:43.046 ID:W1HEzuDQ0.net

CD-RもBurnproof機能が付いてない時は酷かった
書き込み速度も速くないから時間掛かるし生焼けする事も多々
K6-Ⅱ300ぐらいだと焼いてる時は何もできないし

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:33:37.911 ID:yUNJkeKQa.net

>>42

CD ALLrightだったっけ。

CDを焼くときにライティングソフト以外全部止めるソフトとか使ってた。

あとは、ネットの評判でライティングソフト色々替えたりとか。

NEROなんかはライティングソフトそのものより高音質フラウンフォーファーエンジン採用のMP3エンコーダを売りにしてた時代もあったな。

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:39:49.608 ID:W1HEzuDQ0.net

>>47
あとは気を使うのはメディアで太陽誘電は最高だった
粗悪な海外産を使うと高確率で失敗するか短期間で読み取り不可w

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:45:49.557 ID:yUNJkeKQa.net

>>51
メディア買うときはとりあえず生産国表示見る癖がつく(笑)
プリンコ許すまじがあの時期の共通意見だったはず(笑)
あきばおーが二階が喫茶店になってる変な雑居ビルの三階にあった頃だったかな。
俺はマイナー思考だったから太陽誘電より三井三菱派だったわ。
三井は金ピカで格好良かったし、三菱は銀青で格好良かったし。
三井がフタロシアニンで、三菱がアゾで、この二社だけが変な色素使ってたんだよなぁ。

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:49:43.937 ID:W1HEzuDQ0.net

>>54

三菱のアゾは良かったからよく利用してた

超硬は国産は問題ないけどルクセンブルク・台湾産は外周が最悪

CD-R板の格付けをよくチェックして買う時の参考にしてた

どかんとかいう糞コテを思い出したわ

HDDのバックアップはHDDでするしかないもんな

他人にデータ渡す時もフラッシュメモリだし

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 03:10:14.312 ID:yUNJkeKQa.net

>>58

超硬って比較的最近のTDKのブランドしか思い出せない……

三菱もハードコートを売りにしてたけど、超硬表記あったっけなぁ……

ダンボールの腐海を探せば昔のパッケージがわかるんだが……

そういえば、マイクロドライブというCF互換のHDDを思い出した……

アレもいつの間にか消えてたな。

最近ランダムアクセス無しの一括バックアップだったらテープでいいんじゃないかという気がしてきた。

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 03:14:22.179 ID:W1HEzuDQ0.net

>>64
言葉足らずですまんTDKの超硬
マイクロドライブが出た時にCREATIVEの音楽再生プレーヤーに採用していて
価格がマイクロドライブ本体よりも安かったから分解して取り出してる人が多かった

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 03:20:02.764 ID:26Nu1P460.net

>>66
CREATIVEの殻割り俺もやったわ
Type3でゴツかったな

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:30:21.350 ID:hd8QXEPPp.net

個人的にはバックアップ専用と割り切ってサーバー用磁気テープの廉価版とか出して欲しいな

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:44:40.769 ID:q/K85ygm0.net

ディスクに焼くって
気付けば何年もしてないな

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:47:45.416 ID:83CP+dyn0.net

DVD-RAMに未来を見ていた時代が僕にもありました

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 02:49:35.795 ID:4UFgFv1A0.net

むしろしょぼいCD-Rとかばんばん使い捨ててた
受け渡すだけだから1~2回読めれば充分だし
保存は複数HDD

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 03:02:12.425 ID:qC4fQW9H0.net

FD互換が最大の強みだったからFDが消えると一緒に消えるのも道理

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 03:05:39.979 ID:ViJFLT8G0.net

組み込み系だとFDDはまだ潰しがきかないらしい
だからFDDの信号やタイミングを完璧にエミュレートするSDカードリーダーなんてのも出てる

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 03:16:05.979 ID:yUNJkeKQa.net

>>62
組込系はRS232Cもまだまだ現役だからな。
USB-シリアル変換ケーブルが手放せませんよ。

部屋が蒸し暑いからバイクでかっ飛ばしてきたらスッキリしたぜ

買って後悔した ムダだと思った 家電ランキング

PCのサポセンで働いていたときの笑えるクレーム

使わなくなったパソコンって皆どうしとんの?

いいからFPSはスナイパーとショットガンを無くせ



社会人1日目の俺が上司に言われたことwww