1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:41:18.160 ID:K9IUazmWM.net
起動に1分以上掛かってたiTunesが数秒でこんにちわ
ブラウザなんてクリックと同時に開くし重くて使い物にならなかったノートがスマホ並みのフットワークになったわ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:42:58.216 ID:naJUwhcf0.net
騙されんぞ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:44:46.788 ID:K9IUazmWM.net
いや本当だぞ
めっちゃくちゃ速くなった
完全に別次元の速さになった
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:43:21.701 ID:/hSK80Ejp.net
今インスコするのは流石にアホ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:45:38.061 ID:K9IUazmWM.net
>>5
元に戻せるらしいぞ
試してみ
6:意訳拷問 ◆ALAOXvox/Q 2015/07/30(木) 05:43:41.884 ID:imq1TxYc0.net
edge軽いって評判聞いたけど
475:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 14:41:41.257 ID:RbPyBz7Ya.net
>>6
マジで速い
アドオンとか機能を多用するなら別だけどブラウジングだけならchromeよりも速いと思う
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:46:04.966 ID:HgPwRJme0.net
7と比べても軽いのはガチだぞ
edgeもサクサク動くし10はかなり出来がいいわ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:47:23.994 ID:K9IUazmWM.net
このPCに買い替えてからあまりの重さにPC使わなくなった
それが劇速になったから驚愕だよ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:48:06.614 ID:naJUwhcf0.net
10にすると防水になるらしいな
155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:08:20.697 ID:QolG/zqM0.net
>>14
ワロタ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:50:39.873 ID:faMrBmS0p.net
↓騙されてアプデしようと試みる人柱↓
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:53:11.000 ID:K9IUazmWM.net
>>22
いくらでも戻せるのに「騙される」とか「人柱」とか
そんなんだからおまえはいつまでたっても情弱なんだぜマジで
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:54:30.831 ID:AIpG/Nxg0.net
ほいほいアプデした情弱が何か言ってんな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:55:29.865 ID:K9IUazmWM.net
>>27
機械音痴か?フルバックアップも知らないの?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 05:59:04.692 ID:K9IUazmWM.net
おいおい
ググれば数秒で戻し方書いてあるやん
おまえらアホちゃうん?
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:03:21.056 ID:K9IUazmWM.net
まさかWindows7とか使ってる情弱いないよな?
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:10:20.916 ID:Q3vGGjnx0.net
様子見とか言ってる情強気取りの情弱
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:03:44.781 ID:4GSKYuDt0.net
win8で失った信頼は戻らない
Yosemite快適です
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:11:21.900 ID:TtfD1o6f0.net
俺のvistaを無料でバージョンアップさせる方法はないのか?
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:12:20.337 ID:K9IUazmWM.net
>>53
流石にそんな古いハード捨てろwww
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:15:24.193 ID:C3SQDT9U0.net
ネットやってるだけなら早くなって大喜びかもしれんが
色々作業に使ってるとアプリケーションの対応や不具合を見て
新OSは最低半年くらいは導入を待つもんだけどな
Windowsの場合本当ならSP1出るまでは導入したくないってのが本音だ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:17:57.232 ID:HVwrjcu/0.net
>>57
これ
何度も言われてるけどネットだけじゃねーんだよ他
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:19:32.723 ID:K9IUazmWM.net
Windows10は自動アップグレードで一瞬で主流になるから
アプリケーションに不具合あったとしても一瞬で対応するだろ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:21:06.403 ID:HVwrjcu/0.net
>>61
そんなことができると思うか?わざわざぽっと出のOSのために?ユーザーの数考えろ?
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:23:00.564 ID:K9IUazmWM.net
>>62
無料だし自動アップグレードだから広がらないわけがないだろ
おまえは真面目なガイジか?
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:24:38.461 ID:HVwrjcu/0.net
>>65
このスレだけでもお前の言う事に賛同してる奴がどれだけいるんですかね
あと強制自動じゃないし馬鹿も休み休み言えよ
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:21:24.698 ID:VF8HYOK/0.net
てかこれからMSどうなっていくんだよ
不安だぞ
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:29:46.302 ID:RA64bvNO0.net
だいたいOSのアプグレなんてそんなうきうきしてやるもんじゃなかろう
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:31:16.735 ID:QdVRhzZz0.net
OSアップデートを即やるやつって
あたらしいもの好きなイメージが強いわ
なんでもかんでも新しいものにして周りに自慢したがる
小学生みたいなやつ
そして動かないソフトがあったら文句言いまくる
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:32:04.424 ID:TCx/4ACU0.net
メインPCはソフトが対応するまでスルーだな
放置してるタブレットにでも入れてみるか
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:34:08.370 ID:MYzDcCBrd.net
マジレスするとこんな平日の朝っぱらから PCのosアップグレードするほど世の人々は暇じゃない
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:34:36.195 ID:K9IUazmWM.net
>>86
暇なんすねwww
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:35:04.472 ID:h2A8ok6Y0.net
ついさっき手に入れた知識を披露したくなっちゃったんだね…
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:36:33.678 ID:K9IUazmWM.net
>>89
数時間前に配布開始されてるOSなんすよそれが
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:36:28.037 ID:RA64bvNO0.net
暇すぎるから右下の田んぼの田クリックしたろwww ←これだろ
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:37:39.758 ID:K9IUazmWM.net
今時Windows7使ってる情弱いんの?wwwwww
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:38:38.254 ID:QdVRhzZz0.net
>>92
対応しているソフトが現段階でものすごく少ないOSに
即アップデートしてるお前のほうがよっぽど情弱だと思うんだけど
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:39:37.329 ID:K9IUazmWM.net
>>94
使ったこともない情弱が何言ってんの?www
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:01:36.955 ID:BPdvoXzE0.net
>>92
アプデしたら軽くなったよ試してみ、くらいでいいだろ
なんで煽ってんだよ
142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:03:43.909 ID:K9IUazmWM.net
>>139
煽りと言うか情弱としか思えないわ
三輪車と大型バイク位違うわ本当に
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:38:25.057 ID:6Hcahw8E0.net
どんなに良いもんだとしてももうちょい待たないとな
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:41:25.316 ID:ygrHrhBf0.net
とりあえず様子見だろ
一年猶予あるし、人柱からの情報が集まってからだわ
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:44:22.584 ID:ygrHrhBf0.net
一年以内にSP1が来るのが理想なんだがなあ
今までの傾向からいってSP1が来ないと不具合ありそうでな
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:49:59.263 ID:K9IUazmWM.net
人柱とか情弱だとか時期早々みたいな事言ってるチキン多過ぎだろ
自分の力で一歩を踏み出せないカス
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:51:27.304 ID:QdVRhzZz0.net
ハマってるゲームとか
今使ってるソフトが使えなくなったり
起動しなかったら誰だって嫌だろそりゃ
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:52:48.905 ID:BPdvoXzE0.net
今の環境に満足してるやつらがアプデしてソフトが動かなくなったりすると困るからするわけねえだろ
122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:53:06.523 ID:K9IUazmWM.net
>>121
戻せるやん
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:56:47.453 ID:45oSRre60.net
戻せるからアップデートしてみるなんていうそんな短絡的な発送はない
132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:57:17.591 ID:K9IUazmWM.net
マジ俺のVAIOがゴミ過ぎたけなんだが
電源押してからIEが起動するまで5分コースだった
IEをクリックしてから開くまでも遅かった
今は2分で完全に起動してブラウザをクリックした瞬間開く
当たり前の事なのに幸せだよ
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:57:55.180 ID:dVcB79jcd.net
よかったね
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:00:37.445 ID:K9IUazmWM.net
マジiTunesが劇速になったのが信じられんわ
前はクリックしても1分以上音沙汰無かった
それが数秒で起動するんだぜ?信じられないだろ
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:02:33.486 ID:K9IUazmWM.net
Microsoftが今までiTunesの起動を意図的に遅くしてただけなんじゃね?って思う位超速
なんなんこれ
今までのなんだったんだよwww
137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:58:58.157 ID:o1Fdau3p0.net
まあいずれ変わるから評価がそこそこ高くて一安心ですわ
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:04:03.322 ID:PuMDk+W40.net
てかもともとiTunesの起動に1分間ってのがやばすぎだろ
140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:01:57.063 ID:Rl/9lIj2K.net
別に7で困ってないし一年猶予があるからとりあえず保留
動作しないソフトがあったら面倒いし不具合が無いとは言えねぇし
162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:11:06.657 ID:QdVRhzZz0.net
とりあえず10のメリットが今のところ
速さしかわかってないんだけど
それ以外になんかメリットないの?
速さだけならOS7でSSD換装で現状どうにかなるんだけど
164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:11:50.184 ID:K9IUazmWM.net
>>162
10でSSDならもっと速くね?
168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:14:55.083 ID:QdVRhzZz0.net
>>164
速さはすでにあるからいらん
それ以外になんかメリットねえのかよ
170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:16:09.403 ID:K9IUazmWM.net
>>168
知らん(キッパリ
俺は遅くて使い物にならなかったから駄目元で入れたら超速になってめでたしめでたし
175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:20:02.664 ID:6Hcahw8E0.net
>>170
お前の言ってる早さは体感的な速度の事だな、ベンチかけたら元のと全く一緒だって分かるよ
なんでお前のPCが劇的にレスポンス上がったかというと元々のOSの状態が非情に悪かったからだ
恐らくレジストリがかなり腐ってたろうな
お前の言ってる早くなった、はマジで最底辺の早くなった感覚なんだよ
win7だってインストールしたての状態はかなり体感速度はええよ
178:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:21:15.998 ID:K9IUazmWM.net
>>175
いや7からのアップグレードだがまじで異次元に違う
体感とかのレベルじゃなくて徒歩と車違う
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:19:00.958 ID:hYPFxe/zE.net
なんやお前らすげぇな
2ちゃんねらーに縁のないiTunesとIE起動速度議論まだやってたんかよ
223:大橋 ◆CAEU.QT/o6 2015/07/30(木) 07:53:31.088 ID:JQmNJVnr0.net
でXPモードはあるのかな?何のためにこの時期に7Pro買ったと思ってるクソマイクロ
231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:56:06.791 ID:CtO6Tv5F0.net
>>223
あるわけねーだろ
180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:22:49.596 ID:nOKV/U1M0.net
win7とSSDでまだ十分だろ
181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:23:38.379 ID:rpC0rnpVr.net
7で十分wwwwwwww
せめて8にしろよ
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:25:43.572 ID:g1lo4N+b0.net
7って時代遅れじゃん
いつまで6年前のOS推奨してんの
188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:26:17.085 ID:rpC0rnpVr.net
7という激重OSを速いと錯覚してる情弱多いな
202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:36:58.415 ID:fSvvyq/N0.net
10とかお試し版が出た頃は使いづらいってボロクソに叩かれてたから
ハズレOSが連続で出る事になるのかって心配だったが軽いし使いやすいしで評判良いみたいで安心したわ
ただまだ今まで使っていたソフトが使えなくなるとかあるみたいだから
10にするのは情弱とは言わないけど少し様子見た方が良いんじゃないか?
前の状態に戻せるとはいっても結構面倒だし無料期間は1年もあるわけだし
206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:40:26.189 ID:K9IUazmWM.net
>>202
新しいOSは操作が変わるから慣れるまで使いにくいもんだろう
208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:45:02.461 ID:fSvvyq/N0.net
>>206
いや使いやすさは慣れれば良いだけだけどソフトの互換性がまだ不完全だからそこだけ不便だろ
で軽くなっただけでもかなり魅力的だが今のところ使い勝手はどんな感じだ?
まだ慣れてはいないとはいえストレス感じずに快適に使えているか?
214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:48:08.957 ID:K9IUazmWM.net
>>208
今の所なんの不具合もないわ
マイコンピュータ探すのに迷った位かな
実際不具合出てるソフトあんの?
226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:54:15.093 ID:fSvvyq/N0.net
>>214
他のスレ見ていると不具合って言うか起動できないソフトがチラホラあるみたいだぞ
今のところ不具合無しならアップグレードして正解だったな
重くて使いづらかったPCが普通に使えるようになったとか10様様だな
266:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 08:57:13.515 ID:K9IUazmWM.net
おいおいどんどん速くなってきたぞ
糞ニーのゴミPCが30秒で起動するようになって意味わからんわ
USBメモリをレディーブーストにしたからどんどん速くなってきてんのかな
372:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 10:54:18.251 ID:nPu7zF0v0.net
ちょっと触らせてもらったけどこうなると意味わかんねえな
なんで今まであんなに時間かかってたのかが意味不明なくらい待ち時間なしで次の動作に移れる
376:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 11:03:48.643 ID:K9IUazmWM.net
>>372
だろ!ほんこれ
マジで今までのなんだったのよってレベルだよな
315:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 09:50:29.465 ID:BPxLiwbn0.net
老害と言われようがUIがダサすぎて嫌だ
318:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 09:51:54.866 ID:92iFz63h0.net
せやな
303:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 09:38:03.185 ID:UW8eD+Zu0.net
1年無償アプデだからまだいいわ
win10タブレットでたら検討する作業に入る
281:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 09:15:33.271 ID:rHgXxFF30.net
俺はOSXを選んだ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438202478/