「15億人にピザを作っているようなものです。あなたはトッピングを何にしますか?」
Windows 10のUIマネージャーMohammed Samji さんは、自身がかかわった新しいOSについてこんなジョークをとばしていました。彼の言葉通り、Windows 10はすでに数億ものユーザーの元に届いています。ひとりひとりが異なるコンピューターにインストールして、異なるアプリケーションや機能を使っているところでしょう。
だからこそWindows 10についてすべての事例を網羅するのはとっても大変。大抵のレビューは新しい機能を追いかけて、ささっと「こんなふうに使えそうだね」って説明するだけでした。もちろん、そういった記事はとても役にたつものです。例えばこの記事など。
ただ、米GizomdoがやろうとしたのはWindows 10を事例ごとに取りあげること。新しくてかっこいいきらきらした機能だけを並べていくのではありません。わたしたちが発見したよかったこと、よくなかったことを正直にレポートします。
ちなみに、まだまだ試していかなきゃいけないことは山のようにあるので、まとめ記事も随時更新していきます。なにか新しいことがわかれば、すぐに更新していこうと思っています。ぼくたちのWindows 10週間はまだはじまったばかりだからです。
これらの記事から知ってほしいことは、人によってなにを便利に感じるかは違うということ。ただし、「数週間、数ヶ月待ったほうがいいよね」という意見には、ほとんどの人が賛成しているようでしたね。
さて、ではレビュー記事まとめていきます。
● 僕が今まさにWindows 10へアップグレードする理由
読者の大部分の方々が体験するのと同じ方法で、自分のコンピューターはすべてが魔法のように良くなるんだ、悪くなる部分は何もないんだ、という根拠のない期待を胸にWindowsをレビューしてみようと思います。
別になんにもしなくてもいいんですね。僕はただ「設定、アプリを引き継ぐ」っていうの選んでWin 10インストール開始して、ピザ食べて1時間つぶしてただけで、認証画面をクリックしまくるのもなし。起動前にドライバーをダウンロードするのもなし。なのに既存の設定が(1年前に登録した指紋に至るまで)全部引き継がれて、かつてないぐらい快調になっていたんです。
ついつい1時間半も仕事をサボってCortanaで遊んでしまいました。ジョークを言わせたり、通貨を換算させたり、リマインダーをセットしてもらったり、僕の皮肉めいた冗談に耐えてもらったり…まぁ、わかったことはCortanaは、Siriみたいに死体の隠し場所を教えてくれるようなレディーではないってことですね。
● Windows 10使った3、4日目の感想 - ゲーム編
あ、ゲームの話よりPCですけど、正直、なんの問題もなかったです。1回だけ動作がストップしたんですが、それは僕がファイアウォール無効化するの忘れてゲームをホストしようとしたからだったという…。Steamのゲームは全部元の場所にあって、問題なく動きました。保存したゲームも無傷。解像度の設定とコントロールをやり直さなきゃならないゲームも何本かありましたが、それも素早くスムーズにできましたよ~。
● Windows 10使った5日目の感想 - ストレステスト編
Windows 10を投入したレノボThinkPad X240で昨日、自分的に一番厳しいストレステストをやってみました。電車でサンフランシスコまでいって、締切りギリギリの原稿を出すテストです。行ったのは新型「OnePlus 2 」のプレスイベント。実機見てから写真満載の長文プレビューを公開するまでたったの数時間しかありません。
● Windows 10をタッチパネル搭載デスクトップPCで使ってみた
さっそくタブレットモードにしてみると、まずタスクバーがよりシンプルになりました。表示されているのはスタートボタンとCortanaボタン、タスクビューボタン(アプリを切り替える用)、戻るボタン(ちょっとAndroidっぽい)のみ。
● Windows 10でのコンピュータ設定、以前に比べれば楽だけど…
いろいろと言ってきましたが、設定アプリに対する不満はWindows 10の魅力を台無しにしてしまうようなレベルのものではありません。少し不便な程度です。2つのアプリを行き来しなければいけなかったり、探しものがみつからなかったりするのは確かに手間ですが、普段の仕事にはそこまで支障をきたしていませんよ。
非常に評判のいいWindows 10ですが、何もかもが完璧なわけではありません。この記事では米GizmodoのChris Mills記者と一緒に「あれ、ここ直ってないの?」という点をチェックしましょう。
結論として、Windows 10は多くの場合Windows 8.1に比べてバッテリー駆動時間が伸びていました。アップデートやなにやらでそうでない場合もありましたが、十分合格点を与えられる結果じゃないでしょうか。
● Windows 10にいいビデオキャプチャツール入ってるんだけど!
ゲームのキャプチャもらくらく。今度のWindows 10はビデオキャプチャできる機能がもう入ってるんです。名前は「ゲーム DVR」機能。
● 使いこなせる? Windows 10のショートカット大特集
ヘビーユーザーといえばショートカット!というわけで、Windows 10の使えるショートカットを大量に紹介したいと思います。これを職場でッターン!と使いこなせば羨望の目を集めること間違いなし!?
一応初期のバグが消え去るまで待ったほうがいいという声もありますが、Windows 8.1に簡単にロールバックできるよ、という甘い囁きも聞こえてきます。それって本当?と試したところ、いうほど単純ではありませんでした。
●結局どうなの? Windows 10の各テックメディアの反応まとめ
Windows 10についてはいつもより意見が一致しています。次の4つの点については特に。
● Windows 8よりもいい(もちろん)
● 新しいスタートメニューと検索はおおむね改良されている
● Cortanaも予想してたよりマシ
● 現在のビルドはバグが多いので、何週間もしくは何カ月かは待ったほうがよさそう。ただし、いずれ必ずアップグレードしたほうがいい
Sean Hollister - Gizmodo US[原文]
(Haruka Mukai)