大注目の『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(ドラクエ11)ですが、遊べるプラットフォームがニンテンドー3DS/PlayStation 4/任天堂NXとかなり多くのユーザーの意見を参考にしたのかと思うほどの選択肢。何で遊ぼうか迷います。
前作ドラクエ10とはうって変わってオフラインゲームとなり、従来のドラクエに戻ったわけですが、据え置きとして自宅でじっくり遊ぶならPlayStation 4、家でも外でも遊ぶならニンテンドー3DSということになるでしょう。正直、この記事を書きながら、私自身もどのプラットフォームで遊ぶべきかかなり悩んでいます。と、言うのもどのプラットフォームで遊んでもストーリーが同じ。違うのはグラフィックとどこで遊べるかということ。
遊びやすさ、ドット好きならニンテンドー3DSがオススメまずは、おそらくユーザーが一番多いであろうニンテンドー3DS。携帯機ということで、家でも外でも遊べるというのが最大の魅力。例えば通勤・通学中でもプレイできるのですよ。電車の中で揺られながら冒険できるんです。さらに、3DS版の魅力として2画面でそれぞれ“3D表示”、“ドットふう表示”が可能。
上画面ではドラクエ9などでもおなじみのDSで発売されたドラクエのテイスト。DSでドラクエを遊んでる!という人には慣れ親しんだ感じ。対して下画面では、ドットふうということで、往年のドラクエファンにはたまらない仕様。
また、持ち運べることに着目すると、友達や彼氏、彼女、すれ違いばかりのサマルトリアの王子、石化してしまった嫁たちといっしょに盛り上がれるということ(私はビアンカ派ですが結婚せず、村に放置するプレイが好きです)。案外ここも重要だったりするわけで、協力して遊ぶゲームではないものの、「俺、今ここまで攻略したぜ!」とか「私、ここのダンジョンで迷っちゃうの~」などといった会話に発展するかもしないかも。
当たり前ですが、ニンテンドー3DSはPlayStation 4に比べて安価なのもポイント。今現在、3DSをもっていなくても、ハードと合わせていっしょに買うならば3DSのほうが安く済ませられるでしょう。
ドラクエ11以外のドラクエも遊びたい人にはPlayStation 4ドラクエ以外のゲームを挙げてしまうとキリが無いですし、それはどのプラットフォームでも同じなので避けますが、『ドラクエ新作発表会』にて発表されたタイトルでいうと、『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』、『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』がPS4向けに新作として発表されました。
ビルダーズに関してはドラクエ初となるサンドボックスゲームで、世界中で大人気のマインクラフトのようなゲームになるようですが、舞台は『ドラゴンクエスト』(ドラクエ1)の竜王との会話の後…。「せかいの はんぶんを きさまに やろう」の問いかけに、「はい」と返事をしてしまった想定で、竜王によって滅ぼされた“アレフガルド”の土地を、入手できる素材を使用して自分の手で創造していくゲーム性です。
武器や防具を自分でつくっていくだけでなく、町を復興させて住民を増やしていくので、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(ドラクエ7)の移民の町のようなイメージ。
魔物との戦闘要素はアクションとなっていることもあり、ドラクエとしてはかなり異色作。それだけにかなり注目されている作品です。
また、『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』は俗に言う“無双系”のゲームで、2015年2月末に発売した『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』から約1ヵ月後に続編制作が決定したアクションゲーム。特徴的なのは歴代の仲間キャラクターたちがボイス付きで登場するところ。
また、ヒーローズ2ではマリベル(ドラクエ7)やハッサン(ドラクエ6)などの前作には登場しなかった歴代キャラが登場するようです。
先に、“ドラクエ以外のゲームを上げるとキリが無い”と書いたものの、スクエニで広げればフルリメイクするFF7、FFナンバリング新作となるFF15もPS4で控えているわけで、タイトルが充実しつつある今ならばPlayStation 4かなと思います。
まだ影も形も無いけど気になる任天堂NX発表会の最後の最後に対応を告知したプラットフォームが“任天堂NX”。こちらは任天堂とDeNAによる事業提携で発表された新しいハードです。それ以上は何もわかりませんし、NXがオススメ!ということは書かず、別の切り口で検討してみました。
これ以降は完全に私の予想ですが、“任天堂NXは据え置き機としてそう遠くない未来に発売されるのではないか”と思っています。そのローンチタイトルとしてドラクエ11を合わせて発売する…というふうに予想しています。
今年中に何かしらNXに対する続報があるやもしれません。新プラットフォームでドラクエ11を遊ぶんだ!という固い意思をおもちであれば待つのもアリかと。
それでも迷うなら全プラットフォームのドラクエ11を購入する案 何で遊べばいいのか迷うわせるようなプラットフォーム構成なので、迷いドコロですがすべてのプラットフォームで遊んでみるというのも悪くないかと。ストーリーこそ共通しているものの、やはりグラフィックの違いというのはかなり大きな要素ですよ。何週も同じゲームをプレイするということってあるじゃないですか。私はドラクエ4と7が好きなので、どちらもそこそこプレイはしましたが、結局さまざまなプラットフォームで遊んでるわけです。
ドラクエ7自体は、発売日に購入したPlayStation版(初代)とPS3でプレイしたくて購入したPlayStation版(2代目)、そしてDS版と3つも所持してます。ちなみにPS版(初代)は、フリーズするようになってしまいプレイできなくなってしまいましたが…。
発売予定時期については「ドラクエ30周年以内に発売したい」という言及がありました。『ドラゴンクエスト』(ドラクエ1)が発売されたのは1986年5月27日。30周年以内というと、2016年5月27日から2017年5月26日まで。ドラクエは発売時期がかなりバラバラで、何月に発売するんじゃないかという予想はしにくいですが、個人的な希望だと2016年末のクリスマス商戦あたりで発売して、年末年始をドラクエで過ごすことができるのがベストです。
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』
●スクウェア・エニックス
●発売日:未定
●価格:未定
●対応ハード:ニンテンドー3DS/PlayStation 4/任天堂NX