1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:38:20.657 ID:XNNo/my10.net
部屋の配置(ドア付近)
部屋の配置(机付近)
いまノートPCを使ってるんだけど、今度デスクトップPCに買い換えようと考えてるんだ
そこで問題となってくるのが、デスクトップPC本体とモニターとモニターケーブルの位置関係
基本モニターはこの写真でノートPCを置いてる位置に設置したいと考えてる
本体とモニターケーブルをどういう風におけば、ドアの開閉や見た目邪魔にならずに済むかな?
http://kakaku.com/item/K0000773300/
購入予定のデスクトップPC
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438691900/
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:41:53.060 ID:elfE60G1M.net
どうなってんだドア付近・・・すでに出入りできないじゃん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:43:16.488 ID:cMOly+mV0.net
風呂なしトイレ共同のアパート?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:43:37.794 ID:J506wZXWp.net
お前の部屋ってトイレなのか?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:39:25.930 ID:vAjaKFfP0.net
モニター
ケーブル机机机机机机机
本体
こんな感じでいいだろ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:40:34.957 ID:V8MbX7Sk0.net
モニタは間違いなく2台置きたくなるからその前提で
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:50:44.454 ID:HwuONuV+0.net
モニターアーム買え
本体は今とても小さい機体あるから貼り付けろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:54:52.206 ID:elfE60G1M.net
隙間から出入りとか、なんか可哀想になってくる
右の変な棚ぶっ壊してスペース確保せいや
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:55:24.762 ID:cMOly+mV0.net
寮かもしれないな
学生か期間工か判らないけど
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:58:14.082 ID:8ppSCWjn0.net
なにこれドアあかなくね?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:45:57.572 ID:XNNo/my10.net
・ドアは45度ほど開くのでそこから出入りしている
①モニターの位置
②本体を置く位置
③モニターケーブルの通し方 良い案だしてくれ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:48:14.209 ID:K5JnXo0B0.net
>>9
せめて間取り書け
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:49:19.450 ID:XNNo/my10.net
2枚の写真で分からない?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:56:05.319 ID:XNNo/my10.net
モニターの位置と本体の位置とケーブル回しの案だすのに間取り必要か?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:58:24.886 ID:FVMctnQFM.net
>>18
お前がこの部屋を使ってどうにかしたいのかこの机だけでどうにかしたいのかはっきりしろよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:56:43.997 ID:qrdq8pdWp.net
なんだよ夏休みの工作で作ったような低クオリティな机は
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:57:37.630 ID:XNNo/my10.net
>>19
よく分かったな つい最近ホームセンターで板と釘とL字の金具買って来て作った自作机だよこれ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:57:16.477 ID:b00A3L9S0.net
モニターの下にPCかな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:58:31.236 ID:XNNo/my10.net
多分この手作り机の下の空間にこのデスクトップ本体は大きさ的に入らない
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 21:59:21.493 ID:8ppSCWjn0.net
>>24
スリムを横置き
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:01:18.163 ID:cMOly+mV0.net
壁とかドアを加工すればいいんだけど
自宅なのか借家なのか判らないので
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:03:00.355 ID:XNNo/my10.net
>>27
自宅だよ 借家でもトイレでも物置でもないよ 僕の部屋だよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:08:45.564 ID:cMOly+mV0.net
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:10:51.638 ID:XNNo/my10.net
>>36
それだとドアの開閉のたびにモニターが大きく揺さぶられちゃうんじゃない?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:01:40.875 ID:XNNo/my10.net
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:01:50.201 ID:Zw93NFnR0.net
この配置でドアの開閉問題ないのか?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:02:27.039 ID:8ppSCWjn0.net
この際この机をケースとして改造するってのはどう?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:07:27.647 ID:XNNo/my10.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:10:09.792 ID:FVMctnQFM.net
>>34
間取りの意味わかってるのか?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:08:29.726 ID:b00A3L9S0.net
黒い箱はなんなの
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:10:51.638 ID:XNNo/my10.net
>>35
収納ケースだよ 中に漫画が詰まってる
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:11:23.553 ID:cMOly+mV0.net
45度しか開閉しないドアなら問題ないだろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:14:18.277 ID:XNNo/my10.net
ベッドに寝転がりながらモニターの動画見れるようにしたいんだ。
ベッドに寝転がった時、出来る限り顔とモニターの距離が近いほうがいいから
ドアにそのアームでモニター固定しちゃうとちょっと 遠いんだよね
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:15:49.191 ID:XNNo/my10.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:20:26.964 ID:8ppSCWjn0.net
>>41
グラボ刺さないなら問題ないとは思うが
熱が心配ならまな板ケースにしとけw
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:22:53.072 ID:XNNo/my10.net
うん デスクトップ買うなら熱のこと考えてタワーにしようと思ってる。
タワー型デスクトップって正面から見て通常左側に熱廃棄の穴があいてるんだよね
ベッドのすぐ左は壁だから どうしても本体はモニターよりも右側に置かないといけないんだと思う
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:18:11.018 ID:Zw93NFnR0.net
その机の高さで寝転がりながら見るの辛くない?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:20:02.534 ID:XNNo/my10.net
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:23:32.488 ID:wrO/NR7Sa.net
>>43
汚いワロタ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:35:21.406 ID:8ppSCWjn0.net
なんでだよw
キーボードとかマウスはどうするつもりなんだ?
無線にするのか
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:39:56.576 ID:XNNo/my10.net
>>49
キーボードとマウスはワイヤレスのにして、そこに写ってる手作り机と黒い収納ケースの
間の空間に置いて使おうと思ってるん
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:40:19.760 ID:LsfB8pkm0.net
たいしてスペック求めてないならNUCとかにしてモニタの裏にくっつけるとかは?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:47:38.725 ID:XNNo/my10.net
ミニパソコンでもいいけど、動画見たりネットサーフィンする時に熱廃棄がちゃんとできて
負荷がかかってもcpu使用率40%以内に収まる程度の最低限のスペックあって
長持ちするならいいんだけど
最低限の条件が長持ちすること
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:53:51.274 ID:8ppSCWjn0.net
壊れた時のパーツ交換を考えるとタワーのほうがいいわな
スリムでも問題ないかもしれんが
電源が特殊だったりしてあれだし
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:56:33.106 ID:XNNo/my10.net
なんかね
>>1に貼ったデスクトップPCのみんなのレビュー見たらさ
このデスクトップPCはメーカー製だからメーカー固有の特殊な電源使ってて
電源の交換が個人じゃ無理らしい
だから拡張性が全然ないんだってさ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:01:16.428 ID:8ppSCWjn0.net
>>55
みたらマザーまで特殊書いてあったぞw
そういうのはまじでやめとけw
電源だけならケースごと交換すればいいがマザーはどうにもならん
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:02:15.183 ID:XNNo/my10.net
うん やめとくわこれ
結局タワー買うとしたらBTOか自作しか拡張性のあるものないのかな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:08:29.159 ID:EGFhMxCO0.net
ペイントとかでいいから部屋を上から見た図描いてくれ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:20:39.916 ID:XNNo/my10.net
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:07:26.197 ID:8ppSCWjn0.net
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:17:01.052 ID:8ppSCWjn0.net
A10くらいならいいと思うけどな安いし
本格的にグラボ組んでゲームするならあれだが
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:23:36.617 ID:XNNo/my10.net
PASSMARKではあまり大差ないように見えるけど?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:42:16.215 ID:8ppSCWjn0.net
>>64
後者のほうがいいってどれとどれだよw
インテルのほうがCPUがちょっとよくて
AMDのほうがGPUがちょっといいだろ
動画もAMDのほうが綺麗だろうし
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 22:55:34.968 ID:37sNpq6h0.net
自分の使いやすい配置でええじゃろ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 23:27:46.896 ID:Zw93NFnR0.net
わざとドア開閉45度状態作ってるのか...
変わった配置だな
社会人1日目の俺が上司に言われたことwww