9月のIFA 2015で発表される可能性が高いとされているXperia Z5とZ5 Compactですが、指紋認証の画面付きリークがあり話題に。
737:SIM無しさん 2015/08/03(月) 23:34:32.08 ID:zpsAQDZv.net
Z5とZ5Cのリーク来た~!
ホントに電源ボタンで指紋認証するんだね
ベゼルを含めて、他は外観上の変化無さそう
@vizileaks: Sony Xperia Z(TBC) and compact http://twitter.com/vizileaks/status/628208495758852096/photo/1
766:SIM無しさん 2015/08/04(火) 02:56:55.00 ID:JKutAfUr.net
>>737
奥がZ5c?
でかくね?
782:SIM無しさん 2015/08/04(火) 11:46:22.51 ID:5rwe5IGS.net
>>737
電源ボタンが乳首じゃなくなってるね
本当に次世代機っぽいな
膝パッドは残ってる悪寒、、、
754:SIM無しさん 2015/08/04(火) 00:52:52.04 ID:X7tVa6AW.net
でべそボタンなくなるのか?
ふざけるな
Xperiaといえばあのボタンだろ
797:SIM無しさん 2015/08/04(火) 12:59:19.43 ID:7TsN7vO9.net
ボリュームキーの位置持った時すごい干渉しそう
798:SIM無しさん 2015/08/04(火) 13:11:06.00 ID:psuxdLpu.net
せっかくマグネット端子無くなって側面すっきりしたのに、電源ボタンにギミック入れるとケースとかそこだけガッツリ開いてきそうで嫌だなぁ
マグネット端子のために側面穴だらけのケースとか最悪だった
802:SIM無しさん 2015/08/04(火) 14:15:55.15 ID:lMfNhQv0.net
>>798
ケースw
738:SIM無しさん 2015/08/03(月) 23:37:50.02 ID:K4U0tCOb.net
ダッサ
これやるなら全体のデザイン変更と一緒じゃないといかんだろ
739:SIM無しさん 2015/08/03(月) 23:41:04.73 ID:QOVt2WKu.net
ほとんど変わってないじゃん 最悪
813:SIM無しさん 2015/08/04(火) 17:26:13.63 ID:07RMIaBy.net
821:SIM無しさん 2015/08/04(火) 19:47:28.83 ID:dBJ0WMsY.net
M5ですら3Gになってるし、Z5もZ5Cも4G載るんじゃないかな
SIMフリーだなんだて言われてるけど、キャリアの力が強いからこそみんながみんなiPhone始めハイエンドクラスばっか使えてるわけだし
そんなことより総務省はパケット単価下げさせて電波オークションやれや
741:SIM無しさん 2015/08/03(月) 23:51:18.77 ID:qqw6XtCY.net
これなら例のコンセプトのほうが良かったな
747:SIM無しさん 2015/08/03(月) 23:55:59.09 ID:lqejJH49.net
コンセプトはあくまでコンセプトだから
現実的にはこんなもんじゃね
750:SIM無しさん 2015/08/04(火) 00:05:14.21 ID:tGg1qnFp.net
デザイン変更はいつになるのやら
752:SIM無しさん 2015/08/04(火) 00:31:22.21 ID:tkZNOjae.net
>>750
ソニーモバイルが黒字になったら
744:SIM無しさん 2015/08/03(月) 23:52:16.73 ID:zpsAQDZv.net
USBポートは上側が狭く見えるから、Type Cでは無さそうだね。
画像を明るくしてみると、スピーカはZ2やZ4みたいにエッジにあるっぽい。
試作機なんで表面の質感とかは参考にならなそう。
774:SIM無しさん 2015/08/04(火) 07:22:24.61 ID:dk6CF5Pl.net
TypeCではないのか
756:SIM無しさん 2015/08/04(火) 01:14:45.74 ID:7wJx9156.net
当分Z3だなこりゃ・・・
778:SIM無しさん 2015/08/04(火) 11:17:01.31 ID:Cg+3h419.net
指紋認証とキャップレスはコンパクトもかな?
中身が気になる
779:SIM無しさん 2015/08/04(火) 11:18:07.75 ID:WbqN0xQ9.net
つーかサイドのあんな狭いスペースで読み取れるんだな
785:SIM無しさん 2015/08/04(火) 11:57:45.29 ID:H57FIxlO.net
たぶん指を横に滑らすんだろうね
読み取れないとかいってクレームが飛び出そう
801:SIM無しさん 2015/08/04(火) 13:53:22.28 ID:fCw19Jp0.net
>>785
滑らさなくても大丈夫だよ。
iPhoneとかと同じ。
指は五本まで登録可能。
781:SIM無しさん 2015/08/04(火) 11:43:44.86 ID:Afyn5Iha.net
810なのと解像度は全く変わらないの確定してるからそこは期待するな
788:SIM無しさん 2015/08/04(火) 12:11:40.48 ID:wDTUjXVU.net
z3買っとけばよかったな
発熱問題にしろ新シリーズにしろまだ時間掛かりそうだ
790:SIM無しさん 2015/08/04(火) 12:15:26.78 ID:6hR1PRgq.net
Z5出たら買おうかと思ってたがスナドラ810ならスルーだな
ていうかUltraはどうなったのかね
799:SIM無しさん 2015/08/04(火) 13:28:18.93 ID:uMawQvwX.net
横長の電源キーは押し難いってシャッターキーとボリュームキーで学習してねーのかよ。
指紋認証なんかよりホームボタンを左側面につけて
画面下の描画領域広げてくれるほうがずっと有り難いのに。
Z5はスナドラ810の可能性もあるし
mediatekのチップ積んだXperiaMのほうがいいかも。
803:SIM無しさん 2015/08/04(火) 14:35:44.78 ID:8ryc20zD.net
Z5Compactって噂ないけどどうなってるの?
現在のサイズはiPhone6より小ぶりだから価値があるけど横幅が今より大きくなるならiPhoneと差異がなくなるな
XperiaZ5Compactに臨むのはスナドラ810を使わない、ROM30GB、サイズの維持よ3つ
RAM3GBは厳しいかな
806:SIM無しさん 2015/08/04(火) 15:29:48.81 ID:Cg+3h419.net
>>803
RAM3Gほしいが
FULLHDで電池持ち維持してくれないかな
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1436195391/