7日、ソニーよりフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7R II ILCE-7RM2」が発売されました。α7R IIはボディのみでも税込み約47万円と、かなーり高級なミラーレス。
一世代前のα7Rが約18万円ですので、価格差なんと倍以上。
しかし、高いだけあってバケモノスペックなのが特徴。世界で初めて裏面照射型構造を採用した、新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズセンサーを搭載していることや、最大ISO値10万2400を実現、5軸手ブレ補正などなど。サイレント撮影機能に対応しているのも嬉しいところ。
6日に発売されたツァイスレンズなんかが相性良さそうです。
カールツァイスの「Batis」国内8月発売に。フルサイズのEマウント始まってきた
お高い製品ですが、すでに2ちゃんねるでは購入者が多数いるもよう。貼られたサンプルフォトは縮小していませんので、気になる人は是非画像をクリック、拡大して吟味してみてください。
その他スペックについては、デジカメウォッチにわかりやすく書かれていますので、そちらを参考に。
ソニー「α7R II」国内正式発表 ファーストインプレッション
スポンサードリンク
Amazon
289:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 18:01:40.48 ID:zdFYMicg0.net
290:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 18:04:42.58 ID:+yhcYzww0.net
>>289
おめーー!
297:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 18:22:37.44 ID:fDS+uiTc0.net
>>289
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
298:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 18:37:22.45 ID:NxQ0FiVt0.net
>>289
勇者乙!(^ω^)ゲキウラヤマ!!
291:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 18:05:07.95 ID:q7n+3hZw0.net
>>289
レポートはよ
300:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 18:45:09.34 ID:zdFYMicg0.net
必死に子供に飯食わしてます('A`) 遅めなので許してちょ
液晶保護フィルムは貼ったw
α7無印との比較でしか話せないんだけど、EVFのドットが目立つ気がする…
308:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 19:40:12.69 ID:DwtFKzUf0.net
サイレントだと連写できないらしいけど
押し直しだとどれくらいの間隔で撮れますか?
313:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 20:20:40.11 ID:zdFYMicg0.net
>>308
間隔なしでいける
半押し→押す→半押しを維持したまま押すでとくにストレスなくシャッターは切れる
パッパッパッってリズム?
314:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 20:25:09.88 ID:DwtFKzUf0.net
押す手間はあるけど秒間2コマぐらいで7Sに近い感じでいけそうですね。数秒待たないとダメな仕様だったらどうしょうかと思ってました。
326:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 20:51:57.95 ID:zdFYMicg0.net
>>314
まだ親指AF設定してないので、後でそっちのテンポも確認します~
332:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 21:03:33.22 ID:DwtFKzUf0.net
>>326
ありがとうございます
ホールでの発表会で重宝してる機能なので気になってます。
後は高感度がどこまで7Sに近づけるかなー
338:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 21:53:29.60 ID:zdFYMicg0.net
>>332
親指AF時のサイレント撮影の連写(ドライブモードで1枚撮影)試しました。
RAWでパパパパパといったテンポで10回ほど押しまくりましたが問題なく撮れますね
343:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 22:52:20.89 ID:IC6eBLCt0.net
>>338
親指AF時の手押し連写だとピントは追従する感じですか?
7S2待たずに行っちゃおうかな
344:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 22:58:41.20 ID:zdFYMicg0.net
>>343
SEL55F18Zで試してますが、AF-Cだとシャッター押した後にまた追従開始しますね
ん~…やっぱEVF気になる…
345:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 23:03:08.55 ID:N8WaEJKZ0.net
>>344
ドット落ちとか
347:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 23:15:59.34 ID:zdFYMicg0.net
>>345
なんだろ…さすがにここまではひどくないけど、線がうっすら見えてちょっと気になるかなぁ程度
まだ部屋でしか使ってないので、屋外でも試してから判断かな
330:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 20:58:01.83 ID:q7n+3hZw0.net
俺はまだ出荷手配中だわ…
311:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 20:05:37.32 ID:6QsguKsI0.net
シューキャップだけ届いたorz
312:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 20:10:06.02 ID:N8WaEJKZ0.net
>>311
あるあるw
マウントアダプター1ヶ月眺めるだけの日々も経験してるw
363:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 23:43:03.24 ID:zdFYMicg0.net
カメラのシャッター音って結構好きなんだけど、サイレントシャッターすごすぎワロタ状態でちょっと悶々としてる…
359:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/06(木) 23:23:29.09 ID:6zMtuP0y0.net
みんな楽しそう
a7 と R2 との高感度比較が
めっちゃ見たいです!!
438:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 11:43:28.51 ID:4H2sCTLi0.net
439:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 11:51:20.81 ID:wdjciWWA0.net
>>438
おめっとー
441:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 11:54:56.63 ID:sOAXWDsD0.net
>>438
くううう、羨ましい
早く仕事終わらせてキタムラに取りに行きたいw
446:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 12:15:22.07 ID:XB8Doanp0.net
>>438
いいなー
418:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 09:34:25.82 ID:zDWb0MPE0.net
昨日7IIを購入。レンズキットで実質16万ほど。これでも清水の舞台レベル。
そしたら3倍以上高いRII大購入祭りの真っ最中とか、すげえなお前ら。
424:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 09:52:16.95 ID:sOAXWDsD0.net
>>418
来月のクレカの請求をどうやって誤魔化そうか、戦略を練ってる人も多いと思うぞw
447:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 12:16:12.25 ID:7ydrbade0.net
batis 2/25とr2届いたわ
カメラ一式に55万とか過去最高だわ
465:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 14:03:26.12 ID:k2zoYT4a0.net
445:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 12:14:57.31 ID:H4T15+sh0.net
金持ちだらけでワラタ…
466:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 14:03:44.56 ID:ITg+Ywyz0.net
>>445
40万なんてフリーターでも買えるだろ…。
車スレなんて数百万の車を数年毎に買うヤツがゴロゴロいるんだぞ。
470:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 14:10:04.29 ID:+4RZS6kt0.net
>>466
カメラだけ、車だけ、ならば良いんだけど
色々複合して金使う人もいるだろう。
撮影旅行に金割り振りすぎて機材更新できない人もいるだろう。
ま、他人の懐なんざどうだって良いわな。
453:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 12:31:36.23 ID:052Vpg+D0.net
α7RⅡ持って明日から上海いってくるわ
楽しみやで
459:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 13:18:36.02 ID:A3bpNCy30.net
R2とレンズ一式揃えたら、クレカ支払いが92万になってた…
現実を見ると恐ろしい。本当に92万円分も活用できるか不安になってくる。
ボーナスが全額消えるぜ。
461:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 13:46:04.78 ID:xREbP62u0.net
逆にボーナスそんなにあるのが羨ましいわw
ここにはローン組んで買ってる奴も多いと思うぞ
誰か早くレビューしてくれよ
ファインダーはどんな感じ??
454:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 12:36:18.87 ID:7sptLlOU0.net
どんだけ金持ち多いんだ。すごいな(^ω^)パネエ!!
455:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 12:38:08.13 ID:1bqlmGKF0.net
金持ちというか、理想的スペックなのでとりあえずソニストで予約して今日に至る...
クレカ支払日が怖い
482:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 15:22:17.00 ID:Rkz4/7O40.net
おぉRⅡ届いた御大臣様がこんなにw
まだ価格にも作例は貼られてないみたいだから、誰か一番槍おねがい
476:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 15:00:32.83 ID:ITg+Ywyz0.net
みんな夢中で弄くり回してるのかな?
まだ作例が一枚も上がらないとは…。
489:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 16:09:36.14 ID:KGYtEwsO0.net
490:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 16:24:16.27 ID:k2zoYT4a0.net
491:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 16:32:30.45 ID:L97tUZ760.net
495:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 16:44:37.36 ID:ITg+Ywyz0.net
会社のしょぼいPCじゃデカすぎて開けねぇ… OTL
496:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 16:50:33.07 ID:6JZ3cUt10.net
買おうか悩む
501:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 17:24:57.39 ID:Yr1SErs70.net
銀座ソニーストア在庫切れ。
おいらがラスイチ引きました。
ソニーストアのリアル店舗あるの知らんかったわ。5年ワイドありがたい。
これで嫁バ(ry
502:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 17:30:31.20 ID:CVzSO1WI0.net
>>501
a7シリーズと置き換えだったら、
誤魔化せそうな気もするよね。
特にa7m2だったら。
「あらあなた、シャッターの音、しなくなったのね?」
って言われても、
ファームアップって言ったら納得してくれないかな?
547:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 19:01:03.59 ID:usl3TYDz0.net
α7RⅡ+135ZA
SS 1/80 IS0-200 F2.5 3.6MB
RAWで撮ってIDCで調整せずに現像しただけ。
カメラでの写真確認時に、等倍よりも拡大表示が出来るみたいで
撮った後ピントが甘いんじゃないかと不安になっていたけど
PCで見ると全く問題なし。
550:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 19:31:06.70 ID:3BF67ubg0.net
>>547
α7で撮るたびに思うけど、ソニーの緑って独特だよな
557:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 20:10:55.00 ID:kHZcS3ZK0.net
>>550
同感。茹でたら食えるかもって感じがまっっったくしないw
554:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 20:02:36.65 ID:lBnBRIbw0.net
>>547
かわいいけしからん
もっと貼れ
555:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 20:06:06.30 ID:hXu4fy4L0.net
猫いい感じ。てか等倍綺麗で吹いたw写りは問題ないな
あとは操作感の問題だけだ。レポート楽しみだ
553:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 19:57:36.74 ID:dyUqOKSS0.net
猫いいねぇ
R+135ZAってイマイチだったから、R2で良くなって安心したよ。
只買える金がない・・
563:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 20:57:03.13 ID:L97tUZ760.net
568:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 21:44:13.73 ID:+VAhNlnc0.net
しょうもない被写体だけど、無印とRIIの比較
無印
RII
当然だけど、解像感違うな。
サイズ揃えて縮小しても、ある程度違いが分かる。
572:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 21:56:09.57 ID:uBLN4TIU0.net
>>568
ここまで違うのか、感動した
581:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 22:23:03.32 ID:KY9ph9Vk0.net
俺は買えないけど、いいカメラっぽいね。
569:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 21:47:50.89 ID:a5qbLDgW0.net
給電しながら撮影できるの確認した。
星撮りとタイムラプス勢にはこの上ない機種になるかもしれんな。
570:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 21:53:01.22 ID:jb8OzYaw0.net
むしろ人類史上最強のカメラだろうw
575:名無CCDさん@画素いっぱい 2015/08/07(金) 22:06:00.21 ID:hXu4fy4L0.net
このカメラ、売れそうだな。高いけど価値はありそう
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1438436379/