1:2015/08/11(火) 14:33:52.82
10年ひと昔などと申しますが、インターネットで20年前と言ったら太古の昔。化石時代ですね。
1995年はじめには、まだInternet ExplorerもNetscapeもなく(後者はβ版が出回りはじめていた)、
NCSA Mosaic とかMacWebとかが使われていた。
ワールドワイドウェブ(当時はWWWと呼ぶのが一般的だった)は主に企業と大学のもので、
専用線を引いてないと使いものにならないとか言われていたころ。
もちろん、この頃はまだ、日本語のまともなニュースサイトなど、ほぼ存在していない。
asahi.comが鳴り物入りで公開されたときは早速見にいったけれど、やっぱり新聞は紙でいいやと思った記憶がある。
インターネット上のメディアと言えば、新聞でも雑誌でも企業サイトでもなく、個人ホームページ、
中でも毎日更新されるウェブ日記だった。
辛酸なめ子氏は本名で「女・一人日記」をやってたし、日本初のアダルトサイト「東京トップレス」では風俗ライターの
安田理央氏が風俗日記を書き、学生だった寺本秀雄氏@ピクルス・スピンのピクスピ文体が日記界を席巻し、
作家の我孫子武丸氏が「ごった日記」でぼやき、中央省庁の中年課長okbys氏は官僚の日々を淡々と綴(つづ)る……という具合。
さて、では20年後のいま、いったいどうなっているかというと、Webメディアはスマホで閲覧するものになり、
PC自体が古びつつある。ウェブ日記的なパーソナルメディアはTwitterやFacebookやGoogle+に舞台を移し、
かたちをかえて生き延びているが、ニュースについて言えば、だいたいキュレーションアプリで見るから、
サイトどころか元記事のソースも意識されない。
http://www.asahi.com/special/timeline/asahicom-chronicle/ohmori.html
2:2015/08/11(火) 14:34:58.04
ようこそニフティーサーブへ♪
3:2015/08/11(火) 14:35:09.64
阿部 寛のホームページ
4:2015/08/11(火) 14:36:38.50
閲覧者(1)
6:2015/08/11(火) 14:36:51.14
テレホーダイ
16:2015/08/11(火) 14:39:57.99
これが無いって嘘だろ…
27:2015/08/11(火) 14:44:41.53
あったよ
登録式だったけどw
一番最初は早稲田の千里眼かな
フレッシュアイとかもあったかも
まぁ個人のホームページにあるリンクを辿ったほうが早かったけど
85:2015/08/11(火) 15:05:12.86
376:2015/08/11(火) 16:46:22.38
個人はホームページなんて持てなかっただろ
プロバイダーなんてほとんどなかったし、webスペースは5MB有料
リンク集を探すのが一苦労だった
378:2015/08/11(火) 16:47:41.04
19:2015/08/11(火) 14:41:11.50
2000年辺りが一番ネットしてて楽しかった気がする。
25:2015/08/11(火) 14:44:17.71
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
39:2015/08/11(火) 14:49:36.82
356:2015/08/11(火) 16:36:47.66
説明しよう!
テレホマンフライングアタックとは
23時まで残すところ2分59秒の瞬間に繋ぐテレホマンの事である。
へっぽこプロバイダだと
回線が23時の瞬間に一斉に埋まってしまうため、
10円損してでも回線をゲットするという目的から生まれた大技である!
その凄まじいまでのインターネットへの執念は
DSLマンやFTTHマンの回線速度を上回る最強の攻撃力を発揮する。
がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
バーチャロンのネット対戦でKDDIに月1万5千円くらいぼられた
33:2015/08/11(火) 14:47:23.84
侍魂、ちゆ12歳、ロジックパラダイス
302:2015/08/11(火) 16:24:10.97
36:2015/08/11(火) 14:49:13.98
IRCとNNTPあればHTTPやニュー速無くてもやってゆける
55:2015/08/11(火) 14:54:33.24
パソコン通信と言っていたあの頃
329:2015/08/11(火) 16:30:43.71
375:2015/08/11(火) 16:46:12.36
>>329
パソ通は今の2ちゃんねると大差ないぞ、ぼうず
59:2015/08/11(火) 14:56:08.46
123:2015/08/11(火) 15:19:41.54
あ~わかる
拙い作りに見えるけどブログやSNSなんかより熱意を感じるんだよな
ウガニクのホームページ
ゲームマニア大吟醸
ビスケット画伯
さとうれお
好きだった古いサイトが消えていくのは辛い…
175:2015/08/11(火) 15:51:45.49
381:2015/08/11(火) 16:49:16.36
62:2015/08/11(火) 14:57:25.56
60:2015/08/11(火) 14:56:35.56
電波なこといってる個人のホームページをみんなで見て喜んでたよな
今も2ちゃんにネットウォッチ板ってあるけど
76:2015/08/11(火) 15:02:46.43
ちょっと待って、間の2005年てどんな感じだったっけ
普通に2chやってたはず
電車男はいつだっけ?ガンダムSEEDを強烈に叩いていた記憶も蘇ってきた
141:2015/08/11(火) 15:26:17.39
144:2015/08/11(火) 15:29:09.04
>>141
p2pウイルス感染→mixiで特定のコンボが強烈すぎた…
101:2015/08/11(火) 15:11:07.78
83:2015/08/11(火) 15:05:01.73
1996年だった。
このサイトのトップページで気になるURL入力すると
年代別で色々見れるよ
88:2015/08/11(火) 15:05:52.83
いまのネットがつまらんという香具師
httpから出ろ
まだまだアングラは生きているゾ
89:2015/08/11(火) 15:06:19.20
もう数年たつとBBSとかも増えてきて結構楽しかったよ
当時は絶対数も少ないし変な人もあんまりみかけなかった
91:2015/08/11(火) 15:08:15.19
96:2015/08/11(火) 15:08:53.14
>Webメディアはスマホで閲覧するものになり、PC自体が古びつつある。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
まぁそう言う論調に持って行きたいのか何なのかは知らんが
スマホで屋外で閲覧する事も出来る時代に成り←が、正しい文章だ
115:2015/08/11(火) 15:15:43.36
どこのサイトか忘れたけどバーチャンファイターとかいうブラウザ上で遊べる格闘ゲームがあったな。
directorとかで作った奴だったかな。
120:2015/08/11(火) 15:18:54.14
大体の人は最初のインターネット体験は携帯やPHSだよな。
140:2015/08/11(火) 15:26:06.45
149:2015/08/11(火) 15:32:22.73
いいねえ、渡辺徹のCDがほしくなってきたぜ
やっぱり手作りサイトは味があっていいわ
158:2015/08/11(火) 15:39:51.43
Q2にみんな引っ掛かってるよな
169:2015/08/11(火) 15:48:34.35
177:2015/08/11(火) 15:52:42.46
当時はそもそも動画コンテンツは皆無、MP3も出てくる前の
テキストとJPG画像しかなかった時代だからな
チャットや掲示板ですらまともになかった
まだniftyの方が世の中の中心だったよ
173:2015/08/11(火) 15:50:43.90
「お礼は三行」ルールってこの頃の話かと思ってたんだが
こないだふたばで強要する奴がいてびっくりした
340:2015/08/11(火) 16:33:26.87
186:2015/08/11(火) 15:54:40.88
何も出来ないのにwin95旋風すごかったのはなんで?
188:2015/08/11(火) 15:55:18.25
194:2015/08/11(火) 15:58:02.73
>>186
Windows3.1まではインターネット接続にTCP/IPプロトコルスタックが別に必要だった
簡単にいえばOS自体がインターネット接続をサポートしてなかった、と言って良い
199:2015/08/11(火) 15:59:01.18
>>194
アメリカの英語版はソレもってて日本語版はついてなかった・・・差別ばっかだったよ
218:2015/08/11(火) 16:04:13.73
>>199
いや、それはfor workgroupで、別エディションだし
209:2015/08/11(火) 16:01:39.00
そもそも、アメリカだと当時既にLANがそれなりに普及していたからな
PCの普及では遥かに進んでいた
まだOS自体もマルチバイト文字対応になってなくて、US版と日本のは別のバイナリだったな
282:2015/08/11(火) 16:19:30.09
>>209
NT3.1もあったよん
TCP/IP標準搭載してるし
文字コードもunicode
290:2015/08/11(火) 16:21:48.28
そもそも、当時の日本ではLAN自体が全く普及してなかったからな
アメリカでは既にそれなりの事業所には普及していた
日本ではあくまでワープロ専用機の延長でしか使われてなかったし、
今でもそういう扱いから抜け出ていない所も多い
205:2015/08/11(火) 16:00:34.66
インターネットが身近になったのは1998年からだよ
215:2015/08/11(火) 16:03:32.39
>>205
俺もこの頃
So-netが月額5000円で+テレホーダイ
214:2015/08/11(火) 16:03:12.92
>>205
一般人に関してはADSL以降、さらに言えばスマートフォン以降のようにも思える
90年代終わりのインターネット接続は2割程度だったんじゃないかな
222:2015/08/11(火) 16:05:25.00
ADSLでネットカフェが沢山出来て
漫画ついでにネット接続で、Yahoo!チャットあたりからの参入が多かった。
沢山案内したからな。チャットに居着いてたから分かる。
253:2015/08/11(火) 16:12:45.48
個人ホームページに音楽流したりしてね
あの頃はJASRACも煩くなかったから
260:2015/08/11(火) 16:14:04.25
>>253
90年代のWeb音楽と言えばMIDIだったな
これはJASRACの取り締まりで全く無くなってしまったが
268:2015/08/11(火) 16:15:39.61
>>260
そうそう、MIDIだったね
MIDIのホームページ作りたくて電子ピアノMIDI対応にした
電子ピアノは今でも健在
256:2015/08/11(火) 16:13:02.05
その後で一番でかかったのはWinnyの登場かな
265:2015/08/11(火) 16:14:55.50
308:2015/08/11(火) 16:24:54.68
264:2015/08/11(火) 16:14:50.46
ニュースグループ最強だった
いまでは絶対に手には入らないだろうものが
ゴロゴロと…
291:2015/08/11(火) 16:22:12.29
ザ・インターネット(THE NET)という映画が日本で公開されたのが96年1月 アメリカは95年
日本でもまあまあヒットしてた
301:2015/08/11(火) 16:24:03.18
>>291
マウスパッドがその映画のだ
ソフトワンでもらったやつ
324:2015/08/11(火) 16:30:00.91
ブラインドタッチが出来るだけで先生扱いだったよな
333:2015/08/11(火) 16:31:34.75
>>324
そうそうw
派遣なんてキーボードが打てればいいですからって呼ばれてexcelやAccess使ってた
343:2015/08/11(火) 16:33:31.93
>>324
タイピングゲーム流行ったよね
自分はガンダムをやり込んだおかげで、タイプめちゃくちゃ早くなったわ
354:2015/08/11(火) 16:36:30.48
>>343
特打があれば1日で覚えられた
タイピングゲームならなんでもいいんだろうけど
あまりに簡単に覚えられたから
両親にも勧めてブラインドタッチマスターさせたが
使わないから一瞬で忘れたようだ
332:2015/08/11(火) 16:31:26.80
94年頃にプロバイダ探したらasahi-netとiijぐらいしか選択肢無かった
当時もISDNの専用線がちょっと高いけど使えた
自分のサーバーは大学に置いてグローバルIPのサブネット丸々自分で占有して
sinet5ホップぐらいの環境でDNSとかFTPとかSMTPとかGopherとかproxyとか建てまくって遊んでた
385:2015/08/11(火) 16:51:07.52
ほぼ絶滅しちゃったけど、ビルダーで作った個人HPが懐かしいな
トップに一切縮小してない巨大な画像を貼り付けてたり、
クソ重いgifをいっぱい使ってたりと、なかなかのもんだった