なんて現代っ子なんだ…。
昔話でもおなじみの猫とネズミの追いかけっこ。野良ニャンコたちは年間数えきれないほどのネズミを捕りますが、室内でペットとして買われているやんごとなきニャンコたちがやることと言えば…、毛玉で遊ぶ、もしくは現代風にレーザーポインターの光を追いかけることくらい。こりゃ野生の本能が失われかねない! ということで一人の男性が果敢にも乗り出しました。彼が買っている子猫のモンキーちゃん(ややこしい)に狩りをさせるため、RFIDチップを埋め込んだプラスチックのボールを入れると自動でエサが出てくるマシンを開発したのです。
このマシンを作ったのはBen Millamさん。彼がどうしてこのマシンを作るに至ったのかというと、「室内で買われていても猫としての潜在能力を発揮して、少しでも充実した日々を送ってほしいと思った。」だそうです。まず、エサをボール上にして家の周りに隠しましたが、あえなく失敗。そこでプランBのエサやりマシンに切り替えたわけです。このマシンはRFIDチップが埋め込まれたボールを入れないと動きません。そこで、Millamさんはこのボールを家の周りに隠し、モンキーちゃんはエサをもらうためにボールを探すようになったのです。
このエサやりマシンはもともとあるSuper Feederというペット用のエサやり機から作られていて、それにRFIDリーダーや全体の動作をコントロールするArduino基盤などを取り付けて完成させました。マシンができてもモンキーちゃん仕組みをわかっていないと意味がないので、そこからは繰り返し特訓です。もともとネコ科の動物は白いプラスチックの塊を嫌うらしいですが、何度も反復練習をするうちにモンキーちゃんはついにコツを掴み、マシンをつかイこなせるようになったのでした。
source: Ben Millam via Laughing Squid
Chris Mills - Gizmodo US[原文]
(SHIORI)