
1:2015/08/14(金) 22:03:13.81
ログバーの指輪型ウェアラブルデバイス「Ring ZERO」が、オンラインに加えて量販店でも買えるようになった。
ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、東急ハンズ、東映など一部店舗の店頭で販売する。
Ring ZEROは、スマートフォンとBluetooth接続して使う。Ring ZEROを装着した指を空中で動かして
ジェスチャーを描くことによって、対応する家電製品の電源オンオフといった様々な動作を実現できる。2015年4月30日にオンライン販売を開始して以来、6月まで品切れ状態が続いていた。
量販店における価格は16,900円(税別)。サイズはS/M/Lの3種類、カラーは「Shiny White」と「Matte Black」の2色を用意。
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/11/264/
2:2015/08/14(金) 22:03:52.99
Amazonの勝ち~
3:2015/08/14(金) 22:04:54.58
キタムラ
4:2015/08/14(金) 22:06:10.04
ヨシダ電器店では買えんのかのう
5:2015/08/14(金) 22:06:36.90
ノジマ?
6:2015/08/14(金) 22:06:58.87
でもキングスライムじゃ大魔王アマゾンには勝てない
7:2015/08/14(金) 22:07:32.83
朝頼んで夜と言うか3時頃届くヨドバシ一択だろ
8:2015/08/14(金) 22:07:54.33
ラオックス
9:2015/08/14(金) 22:08:09.98
ベストてヤマダ傘下じゃん
10:2015/08/14(金) 22:09:24.07
さとーむせん
12:2015/08/14(金) 22:12:24.75
このまえ新宿のヨドバシいって
CPUのi5○○○○Uみたいな感じで全部Uついてるけど
マジでなんなん?クロックさげて何がしたいん?って店員に聞いたら
えっ、あ、たしかにUついてますね、、Uってなんでしたっけ………とかいっててわろた
店員はソフマとかツクモの洗練度に敵わんな
37:2015/08/14(金) 23:52:46.36
>>12
ヨドバシのカメラコーナーの店員は
気違いカメラオタクのカメラの愚痴を2時間でも3時間でも聞き続ける、スーパー店員だぞ
43:2015/08/15(土) 01:16:23.43
>>37
それは給料泥棒じゃねーか?w
マジレスすると、ヲタクのヲタク話に付き合うことくらいヲタクなら誰でもできるけど、ヲタクがフジヤやきむらで買うのを阻止しヨドバシで買わせるのがスーパー店員だろ。
13:2015/08/14(金) 22:23:49.16
この中だとノジマがマシだな。
14:2015/08/14(金) 22:23:50.82
尼と淀の2強
ビック、ケーズ、エディオンが並んで他はうんこで高杉
16:2015/08/14(金) 22:27:13.84
ビックはない、知識なさすぎ
17:2015/08/14(金) 22:28:02.79
従業員の商品知識・熱意ならK's
交渉ごとの話の早さならノジマ
それ以外はたいていどこもクソだな
やる気のない契約社員とバイトが
ただオドオドするだけでラチがあかない
余程出血目玉商品がないかぎり行かない
ビックカメラはもはや客商売とすら呼べない
論外企業
18:2015/08/14(金) 22:28:25.58
ジョーシンの通販が結構いい
33:2015/08/14(金) 23:24:58.68
【画像あり】俺のパソコン周りが快適すぎる件wwwwwwwwwwwww
40:2015/08/15(土) 00:20:26.52
>>18
最安値の時が多いけどそれ結えか在庫ないときが多々あるのがな
20:2015/08/14(金) 22:31:34.61
子供の頃はニノミヤや和光電機がつぶれてJoshinだけ残るとは思わなかった
21:2015/08/14(金) 22:31:56.32
ヨドの店員はアキバ以外クソ、そのアキバもかなり質が落ちた
25:2015/08/14(金) 22:33:35.14
ヨドバシは郵便使うの止めろ!
あそこはクソすぎて話にならない
24:2015/08/14(金) 22:33:08.47
ヤマダは店員に聞いたほうが時間がかかる。
または解決しない。
28:2015/08/14(金) 22:44:37.83
なんだかんだ値段比べると全体的にアマゾンが安いんだよなぁ
すぐ届くヨドバシ一番使ってるけどヨドバシはポイント分にポイント付かないのがなぁ
そしてエディオンが何気に安い
毎回この3択だな
29:2015/08/14(金) 22:48:53.81
何気にエディオンが好き
43:2015/08/15(土) 01:16:23.43
>>28
>>29
エイデンとか石丸とかは糞だけど、エディオン楽天支店は素晴らしい。
相当楽天に力入れているようで、Amazonと似たような値段でポイントが25%くらい付くケースがままある。
31:2015/08/14(金) 23:07:10.96
地方住みでヤマダ、ケーズ、エディオン、ジョーシンとあるけど、
ヤマダはバカ店員と値段出せないメーカー派遣だけなんだよな。
ケーズは知識の豊富さと新製品の展示の早さがスバ抜けて早い。あと、現金値引で今日欲しいというときに助かる。
エディオンはクレカ作れってうるさい。
ジョーシンは保証が頼りない。
よってケーズに一票
32:2015/08/14(金) 23:19:22.57
店舗ならケーズ。
信頼ならヨドバシ。
買い物ついでならビック。
ジジババならベストにヤマダ。
ノジマとジョーシンは格下。
34:2015/08/14(金) 23:25:54.26
いろいろ回ったけど
窓エアコンが一番安かったのはホームセンターだった。
36:2015/08/14(金) 23:49:25.67
ウチの地元は昔ケーズあったんだが売上悪かったのか撤退してその跡地にヤマダができた
そうしたら前店舗から車で5分もかからんような場所にまたケーズ出店しようとしてる
39:2015/08/15(土) 00:10:45.50
エアコンを今さら買うけど保証が10年のケーズがいいかな?
よくエアコン2台同時購入だと値引き!てあるけど殆ど上位機種同士の厳しい条件
ノジマはその条件が他より緩いみたい。説明してくれた子がかわいかったからノジマも捨て難い
41:2015/08/15(土) 00:48:04.90
100満好きです
42:2015/08/15(土) 01:09:08.85
田舎だからケーズとヤマダしかない
ヤマダはありえんので昨日ケーズで冷蔵庫買ったわ
44:2015/08/15(土) 01:26:37.19
プラモ買うから基本はJoshinだな。リラックマグッズくれる葉書が来たらすぐに行ってる。
35:2015/08/14(金) 23:48:33.76
お前らなんか生き生きしてんね

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439557393