日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット88」(コミケ)が8月14~16日に東京ビッグサイトで開催された。3日間で約55万人を集めたこのコミケで、毎回ネットで話題になるのがスタッフによる「名言」だ。
この「名言」とは、行列を整理したり、来場者を誘導したりするスタッフの言葉のこと。ジョーク混じりの言葉や、アニメや漫画の作品に関係する言葉を使うなどして、注目を浴びているのだ。今年のコミケでもスタッフの名言は続出していたようで、ツイッターでは、こんな報告が投稿されている。
「スタッフ『10cmずつ前につめてください!たかが10cmでも5万人集まれば5kmです!』」
これらのスタッフ名言は、まとめサイトなどでも紹介されている。ツイッターでは、
「コミケのスタッフ名言集やばいね。オモロ」
などと楽しみにしているというネットユーザーが多い一方で、
「俺が2年前にコミケ行った時は最後尾はこちらでーすとかトイレはあちらでーすとか○○売り切れましたーとか普通に喋ってるスタッフばっかだったんだけど」
との声も。さらには「スタッフ名言集ってどれぐらいが捏造なのだろうか」という意見もあり、実際にコミケの現場で聞いた名言ではないものが投稿されている可能性もありそうだ。
現場にいた人間でないと、実際にその言葉が発せられたかどうかはわからないコミケのスタッフ名言。もしかしたら、誰かが妄想で作り上げている言葉もあるかもしれない…ということを念頭に置きつつ、「コミケのスタッフが言いそうな名言は?」という大喜利のようなものだと考えれば、存分に楽しめそうだ。
※当記事は2015年08月18日に掲載されたものであり、掲載内容はその時点の情報です。時間の経過と共に情報が変化していることもあります。