めっちゃ暑い。東京は記録的な猛暑日連発。たまりません。
その一方でゲリラ豪雨や落雷、竜巻と、日本の、いや世界の気象は予測できないことばかり。もちろん雨不足で農作物の価格に影響があったり、冷夏で小売業が冷え込むなんて情報もあったり、天気の変化ってビジネスにマイナスなことばかり…。アメリカだけでも年間5000億ドル近くを気象が左右していると言われているってんだから驚きです。
いや、そればっかりじゃないよ、と「無限大(mugendai)」が教えてくれています。鍵となっているのはIBMのクラウドコンピューティングやアナリティクス。「気象変化が及ぼす経済的影響を考慮に入れたビジネス展開が可能となるプラットフォームを開発」したそうなんです。つまりビジネスにプラスをもたらす気象観測ってことです。
開発元の世界最大の民間気象情報提供会社The Weather Companyは、自社の気象データのプラットフォームをIBMクラウドに移行して、10万を超える気象センサーなど何千ものソースからデータを取り込み、気象予測システムで処理・分析することで、世界約22億の予測ポイントに対して1日に100億件もの予測を提供することができるようになったそうです。
これらのシステム開発によって、例えばアメリカではおなじみのひょう被害を防止したり、寒波などによるサプライチェーン戦略の調整ができたり、気象条件によるプラス要素を得たそうです。
これぞ発想の転換と言えるのではないでしょうか? 「無限大(mugendai)」を読んでいると、これからは「なんだか雨が降りそう……嫌だな」じゃなくて、「おっ雨が降りそう、なんだかビジネスのいい匂いが……」なんて感じられそうですよね。
image by Shutterstock/dolphfyn
source : 無限大(mugendai)
(ホシデトモタカ)