約24時間周期で睡眠や覚醒のリズムを生む「体内時計」と実際の生活時間との間にずれが生じる「社会的時差ぼけ」の状態が、排卵の周期に悪影響を与え、加齢に伴う不妊症の一因になることを大阪大や立命館大などのチームがマウスの実験で突き止め、20日付の米科学誌電子版に発表した。

 チームの中村渉・大阪大准教授(時間生物学)は、ずれを縮めることで症状を改善できる可能性があるとした上で「体内時計は人にも備わっており、不妊症治療に応用できるのでは」と話した。

全文を表示