「この国の空」荒井晴彦監督、SNSでの批判に「ステレオタイプな戦争観」と反論 | ニコニコニュース

戦争への思いを語る石内都氏、荒井晴彦監督
映画.com

「身も心も」(1997)以来18年ぶりのメガホン作「この国の空」が好評を博す荒井晴彦監督が8月25日、同作が上映されている東京・テアトル新宿でトークイベントを実施。「人々のささいな日常を描いたら珍しく評価されたみたい。ただ、僕らより若い世代がTwitterで『戦争の悲惨さが描かれていない』と批判している。ステレオタイプな戦争観をどこかで植えつけられたのか……」と反論した。

荒井晴彦監督が語る"戦争"とは?「この国の空」トークイベントの模様はこちら

映画は、芥川賞作家・高井有一氏による同名小説を映画化。終戦間際の東京で「私は愛も知らずに、空襲で死ぬのでしょうか」と不安を抱えながら生きる19歳の里子(二階堂ふみ)が、妻子を疎開させて隣家で1人で暮らす銀行員・市毛(長谷川博己)に心惹かれていき、少女から女へと成長していく姿を描く。

トークイベントには荒井監督に加えて、写真家の石内都氏が出席。衣類を中心に広島の原爆遺品を被写体にした作品集「ひろしま」を発表しており、「私もよく『写真がきれい過ぎる』と批判される。戦争に対して、モノクロのイメージしかないんですね。実際には今も、色が残っているのに」と現代の風潮に首をかしげた。

本作のエンドロールでは女性詩人・茨木のり子の「わたしが一番きれいだったとき」が引用され、里子の揺れ動く心情を代弁している。「本当はタイトルにしたかったが、それは高井さんに失礼かなと思って。英語字幕版は、こっち(英訳した"When I Was Most Beautiful")をタイトルにしました」(荒井監督)、「戦争が終わり、これから自立して生きていく里子さんにとって、指針のような詩。ストレートで、ある種の応援歌だと思う」(石内氏)と語っていた。

「この国の空」は、二階堂、長谷川のほか、工藤夕貴、富田靖子らが出演する。公開中。