690: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:21:08 ID:jq0aV1Gs0
おい、アンデルセンに龍脈持して使ってるんだが
明らかにこいつ星2じゃない…
回復速度早過ぎて味方バーサーカー二体が落ちねぇwww
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:23:48 ID:U0mOnBqY0
>>690
へーそこまでか
真似してみるかな
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:26:16 ID:glsSW0XQ0
>>690
☆2からくる宝具レベルの上げやすさ、そして高速詠唱が次元違いの性能なのもあって
現状最高の回復鯖だからな
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:28:25 ID:jq0aV1Gs0
>>705とゆうか気づいたら青札がきてるから意識しながらアンデルセンに青札使わせてたらサクッと宝具ゲージ溜まる
この前のマスター上級デーモンに三回も使えた
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:29:43 ID:rq5sfA4w0
ジャンヌシステムに変わるアンデルセンシステムの誕生か
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:33:36 ID:L1mgyc9k0
>>712
ジャンヌアンデルセンジャンヌでロベスピエールゴースト相手に耐久戦で勝てる
751: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:49:38 ID:DwOX9KmA0
>>720の説明的にアンデルセンシステムって
ジャンヌシステムにアンデルセン組み込んでアーツ九枚でNP貯めまくった挙句無敵・回復を繰り返す超耐久システムだと思ってたんだけど
722: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:33:43 ID:jq0aV1Gs0
>>712
おまけにランダムステブーストついてるからな
ぶっちゃけ血斧と一緒でもマスター上級デーモン勝てるわ
726: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:37:40 ID:XirlgtHA0
アンデルセン使えるのか
終わりが見えない再臨素材集めよりいろんなキャラ育てる方が精神的に優しいから育ててみるか
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:40:41 ID:U0mOnBqY0
四騎対決上級にアンデルセンシステムで挑もうと思うのだけど、
アンデルセン・バーサーカー×2で運用する場合
龍脈で開幕np30と晩餐どっちが良いかね?
保険でサブにアルテラと槍兄貴入れてるので万一バーサーカーズが落ちても大丈夫。
737: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:42:49 ID:UKOYouCs0
>>732
4騎ならバーサーカーで一発KOできるからアンデルセンいらなくない?
740: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:43:41 ID:jq0aV1Gs0
>>732
多分どっちでもいい
問題はバサカの性能
こっち弱かったらアンデルセンも落とされる
743: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:45:22 ID:AOU3ymJs0
>>732
晩餐と言いたいところだけど、龍脈の方がいい
アンデルセンは初回の宝具をいかに早く打てるかでその後の安定度が全然違う
NPは晩餐なしでもガンガン増える
747: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:47:09 ID:U0mOnBqY0
>>737そんなもんかー四騎上級初めてだから過大評価してたかな
まぁ折角だからアンデルセン実戦投入してみます。余った種火食わせまくって35になってるし
>>740
Lv50もあれば大丈夫…のはず
>>743
あい。一回目は龍脈で行ってみて、感覚掴んでみます。
734: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:41:46 ID:2s9i4PkI0
アンデルセンとジャンヌが前提のシステムだと思うんだが
738: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:42:57 ID:CfHdNV6.0
まず4騎士対決に弱点取られるかもしれないアンデルセン連れてっちゃダメだろ
774: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:55:59 ID:SB/UafHg0
>>738
レベル30後半くらいあれば、種火上級でも別に大した痛手じゃないと思う
780: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/26(水) 00:58:10 ID:U0mOnBqY0
>>738
すっかり忘れてたw
まぁライダーが一度に複数体来るわけじゃないから、真っ先に潰せば大丈夫でしょう
1001:
: 2015/08/25 23:42:58 ID: