1:2015/08/30(日) 10:14:00.78
IT技術者の不足が、深刻な問題となっている。ITや通信の技術職の求人倍率は、7月時点で2.91倍。
企業の広報担当者によると「ITエンジニアをいかに確保するか」が採用広報の課題としてあがっているという。
エンジニアを引き付け定着させるためには、彼らのモチベーションを高める職場であることが必須だ。
リクルートテクノロジーズが全国のITエンジニアに対して行った「モチベーション管理」のアンケートから、何が求められているのか見てみたい。
男性は「専門性」、女性は「人間関係」を重視
20~40代男女のITエンジニア530人に「業務のなかで、自分のモチベーションに波があると思うか」と聞いたところ、
男性の68.4%、女性の72.2%が「とてもそう思う」「まあまあそう思う」と答えた。
では、どのような環境で左右されるのだろうか。ここでは、男性と女性で差が表れた。
男性の1位は「専門性を追求できること」(39.5%)と「一人ひとりが裁量権を持って仕事に取り組めること」(25.3%)が上位となった。
仕事への専門性と裁量がポイントのようだ。
一方、女性の1位は「人間的に尊敬できる上司・メンバーがいること」(36.9%)で、2位は「労働時間や働き方に自由度があること」(35.9%)。
男性とは異なり、職場の人間関係やワーク・ライフ・バランスの整備がポイントとなる。重点的に採用したいエンジニアの性別によって、
会社のPRポイントを変える必要があるかもしれない。
また、調査で「モチベーションが最も上がった瞬間のエピソード」を尋ねたところ、
男女共通のポイントとして「他者からの評価」と「技術へのチャレンジ」に関連したコメントが見られたという。
「トラブルが起こるとワクワクする」という女性も
「評価」は女性、「技術」は男性の方が敏感とも考えられるが、男性からも「自分が開発したシステムが拠点の担当者か
ら高い評価を得たとき」(28歳/男性/テクニカルスペシャリスト)と、評価がやる気を高めたというコメントもあった。
一方、女性から「トラブルが起こると、なぜか解決のためにワクワクする」(37歳/女性/テクニカルスペシャリスト)と
、技術面での挑戦がモチベーションを高めるという回答もあった。
2:2015/08/30(日) 10:16:01.31
といれで1時間、スマフォでゲームやってる連中が人手不足?
ばかも休み休み言え。
116:2015/08/30(日) 11:44:56.05
123:2015/08/30(日) 11:48:16.09
>>116
トイレで仮眠、ならリアリティがあったんだけどなw
ゲームする気力なんてないよな
3:2015/08/30(日) 10:17:54.38
給料上げれば
170:2015/08/30(日) 12:25:40.91
4:2015/08/30(日) 10:19:33.77
本当に好きじゃないとやってられないからな
新しいものが登場する度に勉強だもんな
絶対に嫌だわ
5:2015/08/30(日) 10:20:11.40
IT奴隷をという待遇を止めて、地方公務員並みに定時上がりで楽で安定している職業にすれば、
すぐに解決する。
7:2015/08/30(日) 10:20:39.37
奴隷扱いをやめればいい
8:2015/08/30(日) 10:21:21.51
給料上げろ。時間外減らせ。サビ残は経営者死刑で。
これだけでいいのになぜ実現しない?
19:2015/08/30(日) 10:29:04.30
>>8
それは君の主張が矛盾しているからでしょう。
28:2015/08/30(日) 10:35:57.20
死刑とは言わないまでも
サビ残を経営者の資産差し押さえくらいの厳しい罰則にしないとこの業界変わらないかもなぁ
結局は見積もりもできない管理者が無理な納期を下に押し付けるだけの簡単なお仕事でがっぽりお手盛り給料
まじめに働く奴ほどバカを見る業界にしてしまった
10:2015/08/30(日) 10:22:45.37
ちゃんとまともな残業代と休暇を出せばいいだけなのに・・・
12:2015/08/30(日) 10:23:44.34
正社員の技術者は、資料作成と会議、事務処理に明け暮れて技術力ゼロ。
23:2015/08/30(日) 10:30:45.17
>>12
ちゃんと客先と交渉して技術資料作れて無理な線表引かなければそれでいいと思う。
34:2015/08/30(日) 10:41:39.36
まずは金
きちんとそれなりの額払え
金払いよくて飲み会がない企業なら移ってもいいぜ
>>12
それはそれで割と大事な仕事なんで任せてしまえばいい
27:2015/08/30(日) 10:35:28.22
それで何が悪いのかわからん
設計とかコーディングとか技術的な面白い部分は全部外注にあげているのだからいいだろ
代わりに客先対応とか予算決めとかするか?
45:2015/08/30(日) 10:46:04.96
>>27
それで技術的な内容の話が一切できず
何故出来ないのかを説明しても理解できずにそのくらい出来るだろっていうのが社員の仕事
56:2015/08/30(日) 10:54:14.41
プロなんだから、代案を提案しろよ
技術、技術うるせーな、そんなものは俺らみたいな元請けからしたらどうでもいい
とにかくお客さんが納得できるものを用意すればいいんだよ
作れないなら運用でカバーできる手があればそれでいいし、中のコードがくそでも構わん
こっちは案件を取ってくるのが仕事
13:2015/08/30(日) 10:23:56.15
IT関係給料安いとか、別にいなくてもオフショアあるから大丈夫とか言われてるけど。
いったいどっちがほんまやねん。
32:2015/08/30(日) 10:39:03.67
そういって実際にオフショアしてみて大失敗、大損害が続発している。
海外のITは、仕様書通りに作る。
行間を読んで仕様書の不備を現場で穴埋め(常識の範囲で)したり、
不整合を指摘するようなことはしない。
常識で考えて、どんなにおかしい仕様でも、その通りに作るのが海外のIT開発。
日本の場合は仕様書がザル。
『常識だから』とかいう理由で書いてなければ、その機能は当然欠落する。
海外に発注するには仕様を纏める段階で、高いスキルが必要。
現場任せにはできない。
また言葉の壁も大きいので、結局コスト高になってしまう。
105:2015/08/30(日) 11:34:45.45
仕様書がザルで行間埋める能力
これってプログラマの能力じゃないだろ?
日本の構造ははっきり言っておかしい
17:2015/08/30(日) 10:28:14.63
足りないのは技術者じゃないだろ
IT土方、IT奴隷が足りない
嘘・ごまかしはもう通用しないよ
26:2015/08/30(日) 10:33:59.93
日本のはITエンジニアじゃなくてIT奴隷が欲しいだけ
明らかに不当労働ばっかだからな
そりゃ人も減るわ
俺はそういうのじゃないけどそれでも内情知ることが出来てたから解ってた。
31:2015/08/30(日) 10:39:01.75
長時間労働で殺されるとわかっていたら、だれもやりたがらないよ。
酷い場合はサービス残業まであるし。
43:2015/08/30(日) 10:45:38.45
プロジェクトを立ち上げると、半分くらいは管理者という名の何もしないやつら
がやってくる。
実際に手を動かす人間は
プログラマ兼
アーキテクト兼
プロマネ兼
業務コンサル兼
セールスエンジニア兼
インフラ技術者
が求められる。
要するにサラリーマンがOJTでやってる限りは、分業とか効率性とかは実現しない
のよ。マネージメントを含めて職業的専門家と認められないと。
46:2015/08/30(日) 10:47:24.37
土方と同じで二次受け三次受けが当たり前の業態にしちゃったからな
つってもコーディング作業なんて土掘り返したり均したりすんのと同じレベルなんだから
そろそろユンボやブルを導入しないと
簡単なAIですぐできんだろ
68:2015/08/30(日) 11:03:34.98
>>46
Watson IT クラウドみたいなのがあるといいな(笑
49:2015/08/30(日) 10:49:25.54
プログラマのいう技術的に不可能は、俺の能力じゃ不可能ってことだから
始末が悪い
69:2015/08/30(日) 11:05:12.69
>>49
不可能を見抜けないグルも始末が悪い。
・能力
・理由
・物理的
いろいろあるぞ。
52:2015/08/30(日) 10:51:07.97
残業が当たり前、休日出勤は当たり前の風習をなくすこと
54:2015/08/30(日) 10:53:22.35
休出しても残業代出ませんw
月の残業代は20時間までです
140時間の残業でも120時間は切り捨てです
出来ねぇのはお前らが使えねぇからだ
そんな奴らを使ってやってんだ有難く思えwwwwwww
そら人居なくなるだろwwwwwwww
マジでブラックだよな
125:2015/08/30(日) 11:49:17.46
136:2015/08/30(日) 11:55:27.27
>>125
みんな、団結して抗議するより、IT業界に就職すること自体をやめちゃったからこうなってるんだろう
中に入って「ここは糞だぁ」と文句いうより、最初から近づきもしないってのは賢明だと思う
144:2015/08/30(日) 12:00:54.55
今残ってる人らは良くも悪くも受け入れてんのよ
労働者レベルで人を増やす努力をする気力があるような人は、まともな業界に逃げる
そんで、外側からみたら明らかに異常だから寄り付かなくなってる
今外部にいる人らはわざわざキチガイじみた業界に入って、労働環境改善しようとはならん
医療やインフラみたいにやりがいのある仕事でもないしね
結局ITに巣食ってるクソ経営者共をどうにかしないと、今の状況が続くだけ
61:2015/08/30(日) 10:57:43.20
同じ事だけして済ませたいように聞こえる
70:2015/08/30(日) 11:06:26.97
>>61
いくら勉強してもたりないからなあ
実験環境で遊ばせてくれる企業はポイント高い
74:2015/08/30(日) 11:10:41.67
>>61
逆だよ。
進化が早いこの業界で同じことだけやってたらすぐに専門性なんてなくなるって。
64:2015/08/30(日) 11:01:33.00
給料と勤務時間が全て
介護士や保育士と同じだよw
すっごくシンプルなことなんだけどね
93:2015/08/30(日) 11:27:09.84
まず多重下請け止めること。
>>64
業界全体での給料はそこまで悪くない。
業界内で高低はあるけど。
71:2015/08/30(日) 11:06:54.95
IT業界大手が高偏差値大理系出身をプログラマーとして
派遣社員のごとく他企業へ派遣してる時点で終わってんだよ
技術技術言う馬鹿いるけど、そういう奴に限って保有技術を共有しないし
そんなんだから自分達がどんどんクビ締まってるのが分かってないんだよな
欧米のプログラマーと完全に格が違うんだよ日本の連中は身勝手な馬鹿ばっか
日本人の出来る奴って大半が米国企業に就職するから残りカスじゃ仕方ないけどな
と言うか文系出身者がプログラマーやってる時点で終わってるって思わないとな
78:2015/08/30(日) 11:14:11.16
そろそろ辞める予定なんでほかの人にいろいろ伝えたいんだが
みんな乗り気じゃなくて萎える
最低限のドキュメントは今書いてるけどさ
そうしてその企業におけるオレの技は失伝するのであった
79:2015/08/30(日) 11:14:51.21
>進化が早いこの業界
開発ツールやOSのサイクルが短いだけで根本的に必要なスキルなんて変わってないだろ
特定の製品を使えることに対する専門性なんてどうでも良いわ。
89:2015/08/30(日) 11:23:31.81
87:2015/08/30(日) 11:23:16.90
>>79
30年使える基礎を固めておくのと、最新の技術トレンドを触っておくの両方必要。
最新の技術知らないと、口だけ見当違いな意見出すけど実際にやらせたら何もできない糞SEに成り下がる。
162:2015/08/30(日) 12:14:01.01
>>87
何をやるべきか?
というのと
どうやってやればいいのか?
の両方わかって技術者なんよ
81:2015/08/30(日) 11:16:53.41
ITって、結婚もしない生きた屍のよなハゲデブなジジイしか居ないイメージ。
82:2015/08/30(日) 11:17:17.37
彼らは職人気取りの人が多いから、任せることが大事だね。後はお菓子を常備したり、リフレッシュルームも好評だ。ただ決して正規雇用はしちゃだめ。能力の低い人はすぐに切れるようにしとくことが最重要。
86:2015/08/30(日) 11:22:33.05
日本のit業界本当に糞しかない
95:2015/08/30(日) 11:28:15.32
人様の会社を糞というくらいの天才技術者なら、はやく金になる技術を生み出せよ。
できないなら、黙ってドナドナされていろよ。
90:2015/08/30(日) 11:24:19.70
マジで普通に生活したいならIT関連業界はどんな大企業にも入らない方が良い
冗談抜きにして滅茶苦茶だからな
96:2015/08/30(日) 11:28:27.85
,
90人手不足はIT業界の糞さが知れ渡っちゃった結果だよなあ。
マジで学生さんに「やめとけ」と自信を持って言える業界。
その糞さの本質的な解決をせずに小手先のモチベーションアップ策
ですませようってのが終わってる。
91:2015/08/30(日) 11:26:29.27
結構うつ病とか多いよなこの業界は
氷河期あたりで結構優秀な奴でもなっているわ
難関資格も何個か持っているし
98:2015/08/30(日) 11:30:39.57
>>91
技術的な適性があっても、それ以外の理不尽さに耐えられる心体がないと潰されるからな
むしろ技術的な適性がある奴ほど潰される
賢い奴は日本のIT業界なんぞに行くべきではない
104:2015/08/30(日) 11:34:28.09
能力があればそれに応じて仕事が突っ込まれるからな。だからといって給料は増えないが。
最悪は火消し上手。炎上したプロジェクトに炎上発生後に突っ込まれ、無事消化したのに
「結果として赤字プロジェクトだったから」ということでボーナス額が他の同僚より低くなる。
IT業界は能力がある奴が一番損をするシステム。
97:2015/08/30(日) 11:29:05.84
>「トラブルが起こるとワクワクする」という女性も
この人、トラブルの対応受付時間が日中だけとか、責任者じゃないとかそういう恵まれた位置に居そう・・・
100:2015/08/30(日) 11:31:23.15
>>97
女性だからだろ。別に女性様特権だなんて馬鹿なことをいうつもりはないけど、
女性は深夜まで働かせるのはまずいということで早めに帰してもらえたりする。
男なら徹夜があたりまえw
99:2015/08/30(日) 11:31:20.84
>>97
トラブル発生したら一週間帰れないような職場にいたことあるけど、
何年もやってると呼び出しかかったらアドレナリンがドバっと出るようになるw
112:2015/08/30(日) 11:40:41.01
>>99
それはもう楽しいとか興味あるとかじゃなくて、
感覚麻痺させるための自己防衛が働いてる気がする
115:2015/08/30(日) 11:44:17.72
>>112
熊に遭遇したときみたいな、生命に危険が迫ったときに放出されるアドレナリンに近いのか
「ここで気合入れなきゃ死ぬ」みたいな感じ?
117:2015/08/30(日) 11:45:34.83
本質的に終身雇用とかに合わない職業なんだと思うよ
できる人間とできない人間の差が激しすぎるし
その差が収益に直結してる
だからプロスポーツ選手みたいに1年契約だけど最低1000万~数億とかのギャラにすべきだと思う
129:2015/08/30(日) 11:51:38.22
それいいな。エース級なら一生分の給料を20代、30代で稼いでさっさと引退で。
(というか、体力的・気合的についていけなくなるから引退せざるをえなくなる)
能力と報酬がちゃんと比例してたら文句は出ないだろう。
132:2015/08/30(日) 11:53:26.59
>>117
難しいのは、そういう人はもう自分で起業しちゃうんだよな。
スポーツ選手と違って自分でチーム作れるからねw