1:2015/09/02(水) 14:38:48.31
2:2015/09/02(水) 14:38:59.55
3:2015/09/02(水) 14:39:10.01
・給与が業界他者に比べても安かった、3年目なのに一時的に新卒以下のこともあった、上がった後も新卒と同額だった
・開発体制・環境がとにかくダメだった
・同僚が会社に対する批判ツイートをした所、偉い人がやってきて強制的に消させた
・非正規の同僚を「正社員にするから」というエサで使い回し、最終的に契約更改すらせずに切った
・ニコニコ超会議というニコニコ動画のイベントでエンジニアが焼きそばをつくらされた
184:2015/09/02(水) 15:17:35.19
>>3
エンジニアが焼きそば作らされたのだけはしゃーないし許してやろうや…
といいたいが売り物として出すわけだから畑違いにやらせるのはやっぱアカンよね
143:2015/09/02(水) 15:09:02.09
給与が低い→愚痴
開発体制環境が悪かった→愚痴
悪口ツイートしたら強制的に消させられた→当然
エンジニアなのに焼きそば作らされた→愚痴
正社員を出汁に派遣をこき使う→正社員になれなかったら一生懸命働かないの?
会社に不満が言えずに辞めてからネットで愚痴るとかどうなんや
260:2015/09/02(水) 15:40:30.73
一生懸命とか話ズレ過ぎてて草
頑張りの話をしてるんちゃうんやで
4:2015/09/02(水) 14:39:24.88
6:2015/09/02(水) 14:39:38.16
31:2015/09/02(水) 14:47:06.05
>>6
ひどすぎ笑えない
ただでさえクソ動画サービスで有料会員は頭大丈夫なのかと心配するようななのに
社員もやったんやね
34:2015/09/02(水) 14:48:18.67
291:2015/09/02(水) 15:49:31.76
>>6
ホリエモンは受付嬢しか派遣を雇ったことがないぐう聖なのにこのイメージ定着してしまったなww
346:2015/09/02(水) 16:13:23.72
>>291
ホリエモンってテレビのイメージでよく言われるが、実はもともとギーク側のなんだよな
376:2015/09/02(水) 16:23:47.26
>>291
確か接待もしないでその分給料高くして社員の税金対策で家賃を経費にしてたはずだな
12:2015/09/02(水) 14:41:58.80
これってドワンゴが悪いんじゃなくて日本人が悪いんじゃね?
25:2015/09/02(水) 14:44:56.87
>>12
非正規を正規を餌にの下りはドワンゴが悪いやろ
さすがにそんな詐欺まがいの事する会社はそうそうないわ
47:2015/09/02(水) 14:50:38.16
>>25
大手IT企業のエンジニアとかデザイナーはよくやられてるよ
83:2015/09/02(水) 14:56:43.71
>>47
ITの業界の事は知らんがそんなん労基行ったら一発やんけ
普通の業界ではありえんぞ
さっきは詐欺まがいって書いたけど普通に詐欺だからな
191:2015/09/02(水) 15:21:49.18
頑張れば/資格取得等の結果を見せれば登用(も検討)するよ
なんてITドカタの慣用句やで
198:2015/09/02(水) 15:24:03.85
頑張れば正社員してやるで~
もう少し頑張ればやで~
あやっぱやめた、契約終了
なんてごくごくよくある話
証拠なけりゃ労基も動けんよ
244:2015/09/02(水) 15:36:56.97
>>83
たしかにIT関連はこの手が多い気がするが
他所は他所で色々あるよな
220:2015/09/02(水) 15:30:31.57
悲しいかな労基って腰重いからなあ
あんまり動いてくれへんよ
労基法の違反の証拠をこっちが一生懸命集めてやっと動いてくれるかどうかってレベル
だから未だにのさばるんやろなあ
29:2015/09/02(水) 14:46:06.86
で、これの何が悪いの?エンジニアのプライド(笑)
39:2015/09/02(水) 14:49:37.26
211:2015/09/02(水) 15:28:29.35
>>29
イベントのケータリングは衛生管理責任者が必要やしアマチュアがやるべきではない
52:2015/09/02(水) 14:51:19.36
>3年目なのに一時的に新卒以下のこともあった、上がった後も新卒と同額だった
最大の問題はこれやろ
どういうことやねん
67:2015/09/02(水) 14:54:16.76
>>52
みなし残業代払われずやっすい基本給だけやったんちゃう?
よーわからんけどこれは訴えれると思うけど
54:2015/09/02(水) 14:51:38.63
さらに開発者はサーバのスペックも、何台で構成されているのかも、どのような場所に置かれているかも知ることができません。
sshもできなければログも見れず、メトリクスのグラフを見ることすらできません。
ちょっとしたバグの調査であるテーブルのレコード数を調べるのにも、発行するSQL文を添えた作業依頼書を承認リレーする必要がありました。
うんこすぎい
64:2015/09/02(水) 14:53:03.11
71:2015/09/02(水) 14:54:40.30
123:2015/09/02(水) 15:04:46.36
168:2015/09/02(水) 15:14:12.68
216:2015/09/02(水) 15:29:52.84
268:2015/09/02(水) 15:41:57.96
>>54
経営陣はコンプライアンスの高い会社って自画自賛しとるんやろなぁ
完全にアホやけど
76:2015/09/02(水) 14:55:19.25
プレ垢から吸い取った金は給料にも焼きそばの人件費にも使われんかったんやね
何に使っとるんや
79:2015/09/02(水) 14:55:49.06
124:2015/09/02(水) 15:05:09.40
niconicoの投稿作品に対し、プレミアム会員収入の一部を原資として
奨励金(クリエイター奨励スコア)を支払う制度です。
クリエイターの創作活動とコラボレーションの、発展・推進を図ることを目的としています
この制度でゲーム実況者とか唐澤尊師MMDとか作ってる奴とか幅広いユーザー金が入るようになってるぞ
10再生で0.6円くらい
365:2015/09/02(水) 16:20:47.28
>>124
100万再生されても6万円か…
まあ本当に払ってもらえるなら無いよりはモチベになるやろけど
1年間でトータル1000万再生でも60万円って考えるとうーん
85:2015/09/02(水) 14:57:10.22
最近だと元任天堂社員のブログの方が闇深そうな感じしたわ
95:2015/09/02(水) 14:58:19.91
>>85
任天堂は有能社長が2人も立て続けに死んで、次はどうするんやろな
88:2015/09/02(水) 14:57:26.86
正社員はこんなこと言ってもクビにならない模様
「せっかく凄い良かった静画のリニューアルが色々戻されてる まさに目の前で」
「ほんとUIの変更を妨げる層は害悪だわ 全員殺して回りたい」
「タイトルが上に行っただけで随分回覧性が悪くなった なんつーか下まで行く気力が失せる」
「せっかく最高にクールなUIだったのに勿体ねえ」
「クソを全員殺して回れ」
「あんなに最高にクールだったのに」
「これだともう全部スマフォで見ればいいやってなる程度に糞デザインだわ」
「基本的にサービス側の決定に文句たれるのは絶対に許されないこと Webサービスを使うということはそういうことであるべき」
「ユーザは停滞させることの罪を知ってほしい」
「基本的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」
「(『原宿に戻せって言っている人たちの意見は拾ってるのかな?』と言う質問に対して)拾うわけないでしょ」
92:2015/09/02(水) 14:57:54.86
113:2015/09/02(水) 15:02:30.94
154:2015/09/02(水) 15:11:47.13
まさらっき @masarakki
別に問題発言だとは思ってませんよ
RT @uguisu__moti: @masarakki @waiyawai 残念ですが問題発言をしたという事実は消えないんですよ
まさらっき @masarakki
11月15日の一連のツイートにおいて、niconicoユーザーの皆さんをはじめ、
多くの方々に不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
・発言はすべて個人の考えであり、所属する会社とは無関係です。
・表現が過激かつ不適切であった点について、重ねてお詫びします。
ワロタ
157:2015/09/02(水) 15:12:29.11
164:2015/09/02(水) 15:13:11.26
>>154
なんでこうも弱気になったんやろ
上司に怒られたんかね
148:2015/09/02(水) 15:10:44.15
辞めたんやったらもうええやんグダグダ文句言うなよ
179:2015/09/02(水) 15:16:18.34
>>148
今まで言わんかったのに会長側からぶっ放したんで、ちゃうやろって書くはめになったんやぞ
169:2015/09/02(水) 15:14:14.10
>>148
言わないともっと被害者出るやん
モロ違法やし
171:2015/09/02(水) 15:14:37.53
162:2015/09/02(水) 15:13:04.71
ニコニコって腐りきってるのに全く潰れる気配ないよな
こういう糞ほど長生きする
183:2015/09/02(水) 15:17:18.22
SNSの方のmixiみたいに出会い規制しまくって自滅とかしてないからな
ニコニコツイッター長く続いてるのは出会い中を活かしてるから
出会い中いないコンテンツは出会い中批判する奴まで結局いなくなっちゃう
186:2015/09/02(水) 15:17:53.09
ほんまどこを見渡してもゴミアンゴミ
何でここまでセンスないサイトになったんやろか
192:2015/09/02(水) 15:22:12.74
>>186
「社員は自社批判するな」&「ユーザーは運営の決定に従え」だからな
耳の痛い批判を一切聞かないスタンスなんだから糞は糞のまま改善されんよ
202:2015/09/02(水) 15:25:12.68
>>192
まあそうやろな
ランキング一つ見ても機能してないってアホっぷりなのに改善せんとかほんまただのアホ
206:2015/09/02(水) 15:26:41.75
出始めは結構神サイトやったのに…
229:2015/09/02(水) 15:32:17.77
こんなひどいんだったら何十人かと結託してスト起こすかやめればいいじゃん
IT土方にしてももっとええとこあるで
240:2015/09/02(水) 15:36:17.41
>>229
普通の人なら
ストとかやるくらいなら
さっさと転職するわ、ってなるんやで
実際そうなってるし
313:2015/09/02(水) 15:57:54.84
>>229
実際集団で辞められたんだろ
それで今さらニコニコが言い訳して愚痴ったのがさっきの記事
237:2015/09/02(水) 15:34:56.25
嫌なら労組や弁護士に相談なりストライキなり転職なりすればいいのに
与えられた権利を行使せずに文句だけ言って改善を待つのは無能やろ
悪いのは会社側だけど
239:2015/09/02(水) 15:36:17.04
>>237
まあそんなとこ出来るのも少数やろ
できとんやったらどこもストライキだらけや
250:2015/09/02(水) 15:37:45.40
>>237
弁護士に相談するのだって金かかるだろうし相談しにいく時間とかそう単純にはいかないんだろうな
まあ会社側にいって表向きには何にもなくても裏では何があるかわからんしな
252:2015/09/02(水) 15:38:26.73
権利行使するよか
我慢して次行くほうが合理的やろ
ほんでガマンしてよそ行ってたら
辞めた会社の社長から辞めた経緯を煽られたから
こいつは怒ってるんやろ
それくらい言わせたれや
284:2015/09/02(水) 15:47:34.47
・転職の準備
・退職の手続き
・訴訟の準備
この3つを並行するのって結構しんどいと思う
普通の転職でもしんどいし
かといって失業後の保険金も3か月やしな・・・
349:2015/09/02(水) 16:16:12.64
355:2015/09/02(水) 16:18:25.28
>>349
辞めた先のグリーからも悪口とかね
グリーも最近落ち目やしついてない人やな
ベイス行った方がマシだったで
340:2015/09/02(水) 16:10:26.50
従業員が大量に辞めて
新機能は追加できるけど過去のシステムは修正できない
ネトゲやスマホゲーと同じやね