未払金

1:2015/09/05(土) 08:49:45.04

物流や製造、人工知能が業務指示…日立が開発


http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150904-OYT1T50105.html?from=yartcl_blist

日立製作所は4日、物流や製造などの業務を効率的に行うための人工知能を開発したと発表した。

人工知能が工場などの日々の作業内容を理解した上で、最適な作業を判断し、従業員に指示を出す仕組み。

日立の物流倉庫で実験したところ、作業時間を8%短縮できたという。将来的に企業向けに販売する考えだ。

物流倉庫で出荷する商品を集める際、人工知能が過去の作業内容や商品の需要など膨大なデータを分析する。

作業員に対し、どのような順番で棚を回れば良いかなど、作業時間を短縮するための指示を出す。

将来的には金融分野で優秀な営業マンの業務内容を分析し、他の社員に役立てることなども検討する。

3:2015/09/05(土) 08:51:23.04

効率的な人工知能の開発方法を教えておくれ

5:2015/09/05(土) 08:51:53.85

32:2015/09/05(土) 09:08:50.72

>>5
人工知能が人工知能を改良しだすと人間の
手に負えなくなって大変なことになる…
という2045年問題というのがあるらしい

61:2015/09/05(土) 09:28:31.14

>>32
知能指数80000とかもはや神の領域らしい


4:2015/09/05(土) 08:51:38.23

人のやってる作業で単純なものは自動化した方が効率良くね?

10:2015/09/05(土) 08:55:05.50

12:2015/09/05(土) 08:56:30.14

>>4
中国が安い労働力を提供し始める前の80年代くらいまではむしろオートメーション化の流れだったのにな

17:2015/09/05(土) 09:03:35.83

>>4
もうすぐ人のほうがコスト高になるから
それからじゃないかな?
今はまだ・・・

60:2015/09/05(土) 09:27:29.35

>>4
機械だと100倍でも1万倍でも効率達成できるからな
人力の場合それを達成するには数百人雇わないといけないし
ミスもめちゃくちゃ多い
というかカーナビのナビだってこれと同じようなもんだろ

6:2015/09/05(土) 08:51:56.12

国会議員も人工知能にすれば消費税なんてなくなるんですかね。

30:2015/09/05(土) 09:08:22.77

>>6
官僚を人工知能にすれば無駄遣いも残業もなくなるよ。

63:2015/09/05(土) 09:29:38.41

8:2015/09/05(土) 08:53:56.74

未来始まったな

50:2015/09/05(土) 09:21:27.09

59:2015/09/05(土) 09:27:12.74

76:2015/09/05(土) 09:44:19.60

>>50
999じゃねえの
みんな機械化人間になればええんや

81:2015/09/05(土) 09:46:58.26

9:2015/09/05(土) 08:54:16.67

アンブレラのアリス(人口知能)って最終的にどうなるの?

13:2015/09/05(土) 08:56:31.11

人要らんな
人口減少は超長期的に正しい選択
さすが大和民族やね

14:2015/09/05(土) 09:00:35.83

>>1 >>13
凄いよね。
自ら欲望に抗って(欲望自体なくす?)自然に人口減少しているんだもん
流石神の国だわ

16:2015/09/05(土) 09:02:52.73

そのうちスポーツとかも人工知能兄さんが監督した方が強いとかなったりしそう

85:2015/09/05(土) 09:53:26.59

21:2015/09/05(土) 09:05:26.83

>>16
野球なんか実現早そうだな。
データのスポーツなんて言われてるし。

27:2015/09/05(土) 09:06:55.41

>>21
ルーズベルトゲーム見たらそう思うよな、1年目のルーキーの成績がやたらいい理由がわかる

18:2015/09/05(土) 09:04:00.08

肉体労働者って詰まる話が天然無能ってことだろ?

22:2015/09/05(土) 09:06:14.00

本日の気になる記事
佐野研二郎氏の著書「伝わらなければデザインじゃない」 発売無期限延期へ

23:2015/09/05(土) 09:06:24.04

効率的な動きをするロボットを作ったら
自分より効率的な動きをするロボットを作り出したって話もそう遠くはないな

24:2015/09/05(土) 09:06:34.55

機械に管理される人間か。

29:2015/09/05(土) 09:08:01.40

ITドカタの方が先に自動化されるだろうなw

37:2015/09/05(土) 09:10:26.76

>>29
それはない むしろこれはITドカタだけは常にロボットの上にいる
プログラミングする人間がいないとロボットは動けない
自動学習も基礎部分が人間の脳並みに学習能力がないと人間みたいに新しいことに対応できない

70:2015/09/05(土) 09:38:20.28

>>37
こういう人工知能ってIT土方じゃなくて科学者がプログラムしてるだろ

34:2015/09/05(土) 09:09:22.80

みんな喋る車とかロボとか好きだし初音ミクみたいな擬人化大成功してる例もあるし
名前つけてなんとか様から命令きたぞーういーとかネタで楽しめそうではある

49:2015/09/05(土) 09:19:49.06

>>34
あーそれはいいな
初音ミクみたいな感じの仮想上司から指示がくれば単純労働の辛さも軽減されそう
スカウタータイプのウェアラブル端末みたいなので、映像と音声つきで
そうなると作業者の好みに合わせて、仮想上司も選べるだろうしな
クッソむかつくリアル人間の上司はもういらんな

39:2015/09/05(土) 09:11:55.12

お前ら何にも知らんだろうが

>>1

に反する例

つまり逆に作業時間がふえちゃった例も腐るほどあるんだぞ

都合のいい面だけみせられて騙されるおまえら低能すぎ

そもそも作業時間云々というなら欧米の方がよっぽど効率的だからなぁ

人工知能とかいう前に欧米の労働を見習った方がいい

45:2015/09/05(土) 09:17:50.55

>>39
ある種の話だけど
システムを運営する上で、その障害になるので最も大きいのは人間の介在って話があるんだけどさ
システムは万端だけど、人間が適当な事をやってそのシステムが破綻する事は往々にしてある
飛行機事故とか、日本で言えば余部鉄橋転落事故とかさ

47:2015/09/05(土) 09:18:58.04

>>39
地に足が着いた部分だからな。
そりゃなかなか浮かれたようにはならないだろうよ

42:2015/09/05(土) 09:14:48.81

有難い話だが
お前が働けよ人工知能さんよお

51:2015/09/05(土) 09:22:17.47

52:2015/09/05(土) 09:23:05.84

>>42
そんなことしたらお前クビになるけど、それでもいいの?

55:2015/09/05(土) 09:24:37.59

>>52
AIごときに職を奪われるって、社会として不要な仕事だと思うわ、リストラされた団塊の人が機会が俺の職を奪った!って強弁してたがそいつは明らかに人格に問題がある奴だった

62:2015/09/05(土) 09:29:00.65

労働はロボットに任せて人間は全員貴族身分(という名の生活保護)で暮らしてもいいと思うんだ。

75:2015/09/05(土) 09:44:15.51

>>62
資本主義やってるうちは、ロボットという生産設備を持てるのは金持ちの資本家だけという現実
成熟した社会主義的な世界にならないと無理だな

65:2015/09/05(土) 09:34:41.47

AIが仕事し出したら雇用がなくなり経済が破綻して
開発が進まなくなるから心配ないよ。

71:2015/09/05(土) 09:39:01.44

>>65
その分また別の仕事が生まれて、人間はそこに収まるだろ。
仮に仕事全てがAIに奪われたとしても、人間は生活保護で養ってもらえばいいんじゃない?

66:2015/09/05(土) 09:35:01.75

AIっていうと何か生物的なモノを想像しがちだけど

これただ効率計算しただけだからね

エクセルでポチポチやったのがもっと凄くなっただけ

73:2015/09/05(土) 09:41:48.48

そりゃ機械にデータの蓄積とかシミュレーションさせたら効率いいだろ。
人間とコンピューターが将棋をしたら、コンピューターが勝つのと同じくらい当然の事。

78:2015/09/05(土) 09:46:10.59

>>73
将棋も昔は勝てなかった
AIに出来ることは時代が進めばどんどん増えていく

74:2015/09/05(土) 09:42:43.28

なんかすごいスピードで進化してるな
これにロボット技術が加わったらもう…

83:2015/09/05(土) 09:48:45.76

人工知能が日立に歯向かう日が来るぞ
ジャッジメントデイ

84:2015/09/05(土) 09:53:16.28

>>83

人工知能「人間は社会のロスであり、この排除こそが効率改善につながる」

ここまで既定路線

89:2015/09/05(土) 10:01:07.06

AIって言ってもビックデータを統計解析して最適解の探索するアルゴリズムなんだろ。スケジュール管理ソフトの親玉にたいなもんだな。

95:2015/09/05(土) 10:07:35.50

>>89
AIって言っても、まだ自動運転すらままならない現状、たいしたkとないよな

97:2015/09/05(土) 10:10:30.01

>>95

今はね

でも人間と違い、複製でき、人間と比べて物理的な限界も引き上げれる。

いつか人間が追い抜かれることは避けようがない。

98:2015/09/05(土) 10:13:07.64

>>97
俺らが学生の頃にみたバックトゥザフューチャーの世界にしか思えんな
21世紀になったらどれかは実現されてそうって思うところに映画の面白さがあったが何一つ実現されてない、ポケットの裏地を出すのが流行とかいつくるのかね

102:2015/09/05(土) 10:22:03.96

>>98

空飛ぶ車なんてのは憧れの未来の典型的な理想だけれども、逆に映画の公開当時にポケットサイズの電子機器で世界の裏側を飛ぶ旅客機をハイジャック出来たりパソコン数台で宇宙ロケットを打ち上げられたり出来る未来なんて誰も想像出来なったはずだ

SFなんかで想像できる未来より現実はずっと斜めの方向に進んでいるのかもしれない

★おすすめ記事★ この1冊でまるごとわかる! 人工知能ビジネス (日経BPムック)


この1冊でまるごとわかる!  人工知能ビジネス (日経BPムック)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441410585