財務省「Tカードと一緒に『マイナンバーカード』を提示するだけ」 : GEEK速報 - ギー速

1:2015/09/08(火) 22:54:38.53

「“複数税率”は面倒くさい。それを面倒くさくないようにするのが手口です」(麻生太郎財務相〔トルコ:日本時間5日未明〕)

 麻生財務大臣が先週末「面倒くさい」と指摘したのは、公明党が求めてきた消費税を10%に増税する際、

一部の食料品の税率を低くする「軽減税率」。品目ごとに税率が異なる「複数税率」となる点が特徴です。

 これまでの自民党と公明党の協議では対象品目などをめぐって議論が進まず、ここにきて浮上したのが・・・

 「“軽減税率制度”の基本的な 特徴を兼ね備えつつ、“軽減税率制度”の課題を克服するのが中核的なコンセプトだと」(麻生太郎財務相)

 新たに財務省がまとめた負担軽減制度は、対象は酒を除くすべての飲料・食料品で税率は一律10%となります。

買い物する際にはいったん10%分の消費税を支払い、後日、増税分の2%分が払い戻されるという仕組みで、軽減税率とは根本的に異なるものです。

 さらに、レジなどで支払う際、来年1月から運用が始まる「マイナンバー」のカードを提示し、消費税2%分をポイントとして獲得するという案も検討されています。

消費者は金融機関の口座などを通じて払い戻しを受けることになり、「Tポイント」などのポイントカードと似たような仕組みだと政府関係者は指摘します。

しかし、希望者のみに配られるマイナンバーカードは、再来年4月、10%に増税されるまでに普及するのでしょうか。


http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2582256.html

2:2015/09/08(火) 22:55:22.00

あそう

3:2015/09/08(火) 22:56:08.14

4:2015/09/08(火) 22:57:07.01

銀行口座と結び付けないでほしいわ

5:2015/09/08(火) 22:57:08.15

運転免許証じゃだめなの(´・ω・`)

135:2015/09/09(水) 01:30:22.85

>>5
 小売店で商品を購入するたびに何の暗号化もされない上に顔写真までつ
いてる運転免許証を提示させるなんてそれこそクレイジーな制度やろ(笑)

93:2015/09/09(水) 00:18:59.52

海外はんな個人情報収集カードもネットも無くてもしとるが。
それと、エンゲル係数ともいう
食費って金持ちでもたいしてかからんもんを。
金持ちに高い食い物食って貰わないと困るだろ
無税のシナ人の横で税金払うか、シナ人から米買うようになると思うんだけど
>>5
買い物のたびに年齢見せたいもんか?

205:2015/09/09(水) 07:24:03.43


6:2015/09/08(火) 22:57:21.66

全ての飲料食料品が対象ってことはラムネ菓子さえつけてれば対象になるの?

12:2015/09/08(火) 23:02:29.72

>>6
ビッグワンガムはプラモが主役なので、許されない。

22:2015/09/08(火) 23:05:02.25

165:2015/09/09(水) 02:47:25.17

175:2015/09/09(水) 05:20:05.98

>>165
それは公明しだいだろう。
観測気球じゃないの?

9:2015/09/08(火) 23:00:41.89

カード複数出したら手間暇かかるだろ
回転率が勝負の店もあるんだぞ

38:2015/09/08(火) 23:11:56.37

>>9

これ、まじこれ

クレカとポイントカードとスタンプカード出されるうちの店

お会計 300円でございます。

これにマイナンバーカードもやれって?ふざけんなw

149:2015/09/09(水) 01:48:22.17

10:2015/09/08(火) 23:00:51.62

とりあえず住基カード廃止しませんか?

11:2015/09/08(火) 23:02:14.60

14:2015/09/08(火) 23:02:46.23

消費税増税せずに、単に宗教法人からも税収して、法人税上げればいい

20:2015/09/08(火) 23:05:01.29

36:2015/09/08(火) 23:11:30.29

19:2015/09/08(火) 23:04:43.57

もしかして、公務員ってバカしか居ないんじゃね?

190:2015/09/09(水) 06:50:58.15

>>19
省益に繋がる事に関しては天才的w
結果として国民からは馬鹿に見える

24:2015/09/08(火) 23:06:39.71

食料品売ってる個人商店はこのカードを読み込む器具どうすんだろうな

33:2015/09/08(火) 23:10:43.91

>>24
ちっさいスーパーは導入が遅れそう
その間にイオンとかが真っ先に導入してて客が流れる
財務省も天下り先をゲットし、大企業に客が流れるという素晴らしいシステム

88:2015/09/09(水) 00:15:34.99

>>24
ほんとだよね
おばあさんが細々とやっている食品の店とか、もう存在しないみたいに

26:2015/09/08(火) 23:07:43.02

なんで食料品の購買歴をマイナンバーと紐づけられにゃならんのよ。
そのうち健康保険の履歴と組み合わされて、高脂血症の薬剤処方されている人は
高脂肪の食品レジ通らないとかやりだすんじゃないか?

100:2015/09/09(水) 00:23:41.94

>>26
それだと厚労相の管轄に金が落ちないし、厚労相の予算にもならないから、無いな。

123:2015/09/09(水) 01:06:05.07

>>26
狙いは確実に保険。日頃の食生活が悪いから保険ダメとか加入料up とか色々有るだろうよ。
中国の方がマシになってきたな。。。

43:2015/09/08(火) 23:18:07.91

リーダー用意してシステム組むほうがよっぽどめんどくさいぞ
大手中小零細自前のネットワークと別にネットワーク組む必要あるんだけど
負担は誰が負うの?
いきなりこんなもん出してきてすっごい迷惑だわ

46:2015/09/08(火) 23:19:27.33

紛失した、再発行したいとかかなりの大規模でお役所仕事が必要になるし

本日の気になる記事
DVDって廃れる気配すら無いけどなんでBDに置き換わらないの?

48:2015/09/08(火) 23:21:51.50

>>46

読み取り機器の需要とか電子機器業界も特需になるしね

管理のためのソフトウェアの開発、メンテ業務

色々な利権が生まれそう

55:2015/09/08(火) 23:29:02.21

>>48
全部消費者へ転嫁やで。
さすがに財務省しねや。

52:2015/09/08(火) 23:27:15.89

マイ番号バレたら人生終わるんじゃねーの??
店員に渡したくないお

57:2015/09/08(火) 23:29:13.74

65:2015/09/08(火) 23:37:25.06

Tポイントカードはお持ちですか?
マイナンバーカードはお持ちですか?
鬱陶しいことこの上ない。

77:2015/09/09(水) 00:03:33.18

財布小さいからカード増やしたくない

79:2015/09/09(水) 00:05:41.92

>>77
Tカードまじで面倒だよな
ヨドバシ、ビックカメラ、Ponta、スイカみたいにおサイフケータイ対応にしてほしいよな

97:2015/09/09(水) 00:22:23.84

4000円ならいいやイラネ
その分無駄な消費を削るわ

92:2015/09/09(水) 00:18:05.63

4000円って10%?
40000円とか1ヶ月でクリアなんだが?

99:2015/09/09(水) 00:23:15.19

年4000円のためにいつもカード持ち歩いて毎回カードだして買い物履歴記録される
アホか

109:2015/09/09(水) 00:39:55.74

駄菓子屋までカードリーダー付きのレジを置けって事?

110:2015/09/09(水) 00:40:55.88

>>109
しかもネット(電話?)対応する必要あるやろ。
アホすぎ

113:2015/09/09(水) 00:48:34.79

マイナンバーカードを無闇に出すっておかしくないか

124:2015/09/09(水) 01:06:10.18

>>113
落としたりして他人が悪用しようとした時どんなことが出来るかね
カード発行時には最低指紋登録はやってほしいな

119:2015/09/09(水) 01:03:03.88

自販機はどうすんだよ

122:2015/09/09(水) 01:05:35.00

120:2015/09/09(水) 01:03:43.96

そんなことよりマイナンバーカードなしでは酒タバコを買えないようにしろ、中毒者治療のためご協力下さいとか言っとけば通るだろ

132:2015/09/09(水) 01:21:45.22

こんな感じで実装するんじゃねぇ

まあB-CASの二の舞だと思うが

133:2015/09/09(水) 01:21:55.07

たかだか上限4000円で悪魔に魂を売り渡したくないわ

144:2015/09/09(水) 01:40:12.22

>>133
 そもそも消費税が上がるだけで生活が困窮するような人たちのための制
度やからな。
 4千円程度の還付金なんかどうでもええ人は利用せんからそれも政府の
狙いやろね。

146:2015/09/09(水) 01:42:31.67

4000÷0.02÷365=約548円

1日当たり五百数十円の食べ物などの買い物分は2%還元してやるが、後は払えってこと?安すぎない?軽減税率導入したほうが、お金的にも個人情報的にも国民は喜ぶよね。

家族5人だと、母親が食料買い物したら、母親のナンバーカードから5人分還付するの?

なんだこれ?

185:2015/09/09(水) 06:40:31.11

>>146

母親が常に5枚のカードを持ち歩くんじゃないのwwww

バカ政府w

147:2015/09/09(水) 01:44:04.21

152:2015/09/09(水) 01:50:06.39

>>147

ほんとそれな

扱い気をつけろって言われてきぎ側は数百万円かけてシステム導入したのに、これだからな笑

154:2015/09/09(水) 01:52:57.22

B-CASみたいにバックドアが仕込まれてマイナンバー替え放題になったりするのかな

156:2015/09/09(水) 02:00:28.44

あれ?

俺いい事思いついたぞ

レジで、その場で返金できるシステム作ればいいじゃん

一律10%で支払い、その場で軽減税率分だけがお釣りにプラスされる

その場で返金

これならマイナンバーカードも要らんし店の会計も楽

159:2015/09/09(水) 02:07:04.89

>>156
 そんなもん絶対に無理やで。
 流通しているレジとPOSシステム、それと連動するような会計システ
ムは消費税の引き上げに対してだけ柔軟に対応しとるけど還付の仕組みな
んか存在しないし、想定もしようがないからそんなことやったら日本中が
大パニックになるわ。

161:2015/09/09(水) 02:09:24.82

>>156
 現金商売しとる奴らにはそれこそ脱税の温床になるやろな。

164:2015/09/09(水) 02:37:41.53

>>156
もっといい方法があるぞ。
客は本体価格のみ支払って国が店舗を経由して消費税を徴収するのをやめてしまえばいいんだ。

160:2015/09/09(水) 02:07:32.42

買い物の度に持ち歩いたら無くす確率高いだろーが
そんな軽く扱っていいもんなのか?
企業には従業員のマイナンバーは鍵のついたロッカーに保管しろとか言っといてさ
なんだか対応が変だ

163:2015/09/09(水) 02:13:51.89

>>160

ずっと管理は厳重にしろって言われて、専用システムも入れたのにこれだからなあ

なんも考えてないことバレバレだよなこれ

183:2015/09/09(水) 06:38:27.18

188:2015/09/09(水) 06:47:48.94

>>160
持ち歩く時は 他人に番号を控えられないように隠すカバー必須
カード提示を求められても 絶対に渡したりしてはいけないし 印字面のコピーなんてもっての外
漏れた場合 番号の悪用によって起きた成りすましの被害は知らないし 落としたり紛失しても停止出来ないけど 
月300円のために携帯しましょう

★おすすめ記事★ WD 内蔵HDD Green 3TB 3.5inch SATA3.0(SATA 6 Gb/s) 64MB Intellipower 2年保証 WD30EZRX-1TBP