【上海時事】中国船のサンゴ密漁が沖縄県・尖閣諸島周辺海域でも行われていた。浙江省南部の楽清市の検察当局が、高価な赤サンゴを尖閣諸島沖で採取したとして、密漁船員19人を起訴した。
11日付の地元紙・銭江晩報などによると、楽清市公安は2014年12月、漁船3隻の船員19人をサンゴ密漁の疑いで拘束。市検察は、14年2月から尖閣諸島海域で赤サンゴ計30キロ以上を採取した罪で起訴した。市場価格は1000万元(約1億9000万円)以上という。
中国サンゴ船をめぐっては、14年に小笠原諸島沖での大規模な密漁が問題となったが、九州や沖縄周辺海域でも摘発されたことがある。
db
仲が悪いは犯罪者には都合がいいモノなので。国境越えで犯罪をチャラにしやすいため。
db
日中の喧嘩を利用しての犯罪とも思える。犯罪者は仲悪い国同士なら国境越えしても見逃してもらえるとかの打算を計るので。