おすすめの店に友人を誘ったのに「でもその店、ネットのレビューが良くないからなぁ」と返事をされたらどう思うだろうか? 筆者ならおそらく落ち込む。目の前にいる私よりも、誰が書いたかわからないネットのレビューが重視されていると感じるからだ。
「教えて!goo」に投稿されている「ネット書き込みと本人の体験談、どっちを信じますか?」の質問者さんの友人は、ネットのレビュー信者。おもしろかった映画、おいしかった飲食店など、何を勧めても「でもレビューが良くない」という返事とのこと。
質問者さんは、
■ネットのレビューは「話半分、参考程度」
まず「(1)出どころが明確でないレビューはどの程度信用する?」への回答はこちら。
「ほとんど信じない。本人が偽名で書いているかもしれないしね」(Gletscherさん)
「話半分」(cucumber-yさん)
「やらせもあるので、半々ですね」(miku-chiさん)
「ほんの参考程度。こういうレビューがつくパターンの店はこんなだろうと、自分の経験値から判断します」(yama-koke-momoさん)
回答を見る限り、ネットのレビューを信じ切っている人はほとんどいないように思われる。
■友人の感想を手放しで信じることが出来ない理由
次に「(2)目の前の友人の感想、匿名のレビュー、どちらを信じる?」への回答はこちら。
「友人によります」(Gletscherさん)
「ここは話す相手により変わります。信頼関係があるかないか、恨まれてないか、敵対してないか等々で全く信じられなかったり、全部信じれたりです」(cucumber-yさん)
「友人の嗜好によるけど……友人の舌を信じます」(miku-chiさん)
「実際に行った人の感想が優先です、もちろん友人。でも(1)と同じでこの友人がこういう感想を持つ店ならこんなかな、と自分の想定で判断します」(yama-koke-momoさん)
ハッキリと「友人」と答える人が少ないのは、やはりその友人が自分と同じ趣味嗜好だとは限らないし、人によってはあまり信用出来ない人もいるというのがその理由だろう。
■ネットのレビューはやらせが多い!?
最後に「(3)レビューはどの程度参考にする?」への回答はこちら。
「店のレビューなどは店員が何人も書いたり、いくつものアカウントを取って複数人が書いているように見せかけているものが多いでしょう」(Gletscherさん)
「話半分 自分で食べなきゃ結局わかりませんから」(cucumber-yさん)
「自分が誘うときはちょっとは口コミサイトを利用して参考にすることはありますけど、誘われるときは一切気にしません」(miku-chiさん)
「まあ50%です。良いも悪いも」(yama-koke-momoさん)
Gletscherさんの回答のように、飲食店のレビューは店員や関係者が書いていることが多数あるようだし、ネットのレビューはやらせの嵐だと聞く。ネットのレビューはあまり気にせず、趣味嗜好の合う信頼できる友人を信じるのが良いと筆者は思うのだが、みなさんはネットのレビューと友人のおすすめ、どちらを信じるだろうか。
渡辺結花(Watanabe Yuka)