ヘアスタイルを変えて気分もリフレッシュしたいけれど、美容師さんに話しかけられるのが嫌で美容室に行くことを躊躇してしまうという人はいませんか? 美容師さんとのコミュニケーションについて社会人の女性に聞いてみました。
Q.美容室で美容師に話しかけてもらいたいですか?
「話しかけられたい」27.0%
「話しかけられたくない」73.0%
7割以上の女性が、美容師さんとのコミュニケーションを望んでいない結果となりました。それぞれの理由をみてみましょう。
【「話しかけられたい」と回答した女性の意見】
・「基本的に話かけられない人にいつも切ってもらい、どこに目線をあわせればいいのか。だったら雑誌を読ませてもらいたい。ないなら話しかけてもらいたいといつも思っている」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「気まずい雰囲気になるから適度に話しかけてほしい」(29歳/医療・福祉/専門職)
確かに無言で髪を触られている時間は気まずさが伴います。それを少しでも回避できるなら話しかけてもらったほうが気が楽という意見です。コミュニケーションのとり方がうまい美容師さんは適度に話しかけて、いいタイミングで雑誌を手渡してくれますね。
・「15年くらい通っている美容院の人で仲がいいからたくさんおしゃべりしたい」(30歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「自分にはないキラキラした世界の情報を得られるので」(28歳/学校・教育関連/専門職)
せっかくの美容室での時間、美容のプロからの情報を仕入れたいという意見です。何気ない会話を楽しむのもいいですし、ヘアケアのポイントや上手なセット方法なども教えてもらえると得した気分になれますね。
【「話しかけられたくない」と回答した女性の意見】
・「雑誌を真剣に読んでいるときとかは、ちょっと遠慮してもらいたい」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
・「とりあえず、ヘアスタイルのことだけ集中してほしいから」(33歳/その他/その他)
ファッション誌なり週刊誌なり、読みはじめると意外にも集中できてしまうもの。興味のあるところを呼んでいるのに、それを遮ってまで話をする美容師さんはあまり印象がよくないようです。そんなことよりも集中して早く仕事を終わらせてほしいという人も多いよう。
・「話すのが面倒だから。ぼーっとリラックスして座っていたいから」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「噛み合わない話題を話すのはムダ」(32歳/情報・IT/技術職)
よほど慣れ親しんだ美容師さんでない限り、2時間近い美容室での時間を会話で埋めるのは無理という意見です。精神的なストレスを感じるのでは美容室でリラックスすることなどとてもできませんね。
話しかけるのも雑誌を差し出すのも飲み物を持ってくるのも、タイミングがよければその美容室での時間は心地いいものになります。自分に合う美容室や相性のいい美容師さんを見つけて、リラックスできる時間を過ごしたいものですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年9月にWebアンケート。有効回答数237件(22歳~34歳の働く女性)