1:2015/09/22(火) 12:56:23.94
2:2015/09/22(火) 12:56:51.22
――3GBという落としどころは、結構ギリギリのところだったと。
田中氏
社内は反対でしたよ(笑)。でも、いいんだよ3GBでって。「電話を使わない」という意見は多いんですよね。
だから1700円という料金設定はインパクトがあると思っていた。
iPhone発表時、僕は出席するため、米国にいました。アップルと打ち合わせしたとき、
「まだ発表前だからナイショだが、実はこんなプランを出すんだ」と。そしたら、向こうはのけぞった。よくそんな大胆なことをすると。
結構インパクト、あったでしょ? データ使わない人にもおトクになるし、今回すごく良かったと思っている。
発表したら、ソフトバンクさんは追いかけてくるだろう、ドコモさんもひょっとしたら来るかもしれないと思っていました。
うちにとっては減収になりますが、勇気を出した。するとデータ通信の(3GBのほうは)ついてこれなかったのでしてやったりですよ。
5:2015/09/22(火) 12:58:15.26
カケホ外せよ
20:2015/09/22(火) 13:02:14.59
>>17
高くなってんじゃねかよwww
クソすぎ
カケホ強制じゃねえかよ
22:2015/09/22(火) 13:04:33.33
28:2015/09/22(火) 13:06:28.31
47:2015/09/22(火) 13:23:15.21
アホだろ・・・
こっちすら選べないキャリアがあるんだぞ
112:2015/09/22(火) 16:32:33.01
>>20
こういう頭悪いのがよく調べもしないで高いだの何だの騒いでんだろな
4:2015/09/22(火) 12:57:43.54
一方MVNOの3GBは1000円切ってた
24:2015/09/22(火) 13:05:12.25
8:2015/09/22(火) 12:58:25.45
談合やろこれ
12:2015/09/22(火) 12:59:51.15
たけぇぇぇw
14:2015/09/22(火) 13:00:08.88
カルテル批判をかわす為の当て馬だろ
どうせ3社で打ち合わせしたんでしょ(´・ω・`)
次の大きな料金改定の時にハゲか茸だけが料金ずらしてたら確定だな
16:2015/09/22(火) 13:00:49.90
だから、電話しねーんだからカケホいらないんだよ!
49:2015/09/22(火) 13:25:05.69
>>16
7G等の上限解除でウマーなんだから、
データ通信料は絶対弄らないでしょうね。
25:2015/09/22(火) 13:05:14.37
電話を使わない層がいることが分かってるのに1700円も払わせるんだ
70:2015/09/22(火) 14:09:34.39
>>25
電話を使わない層が増えてきたから
みんなで相談してカケホ強制にしたんだよ
40:2015/09/22(火) 13:14:52.60
いらねえわ
44:2015/09/22(火) 13:17:46.16
48:2015/09/22(火) 13:23:19.86
42:2015/09/22(火) 13:16:40.24
ワイモバイルってソフトバンクと全て同じ帯域なの?
43:2015/09/22(火) 13:17:05.30
45:2015/09/22(火) 13:19:46.43
しかもこれ、2年毎に7,8万する機種買い換え続けなきゃ維持できない値段だろ?
あほかと
46:2015/09/22(火) 13:22:40.71
そういう買い方をする人って情弱なんでしょ
俺のことだけど
何とかしたいね
50:2015/09/22(火) 13:25:24.84
嘘臭くておもしろいな
アメリカのアップルの人が日本の携帯プラン知ってるのかよ
54:2015/09/22(火) 13:29:18.62
>>50
知ってると思う
日本の3キャリアは世界から見ても売上上位に入るからね
71:2015/09/22(火) 14:15:23.56
>>50
アメリカのキャリアもプランは似たようなもんだし
説明すればなんとなく感覚的には分かるだろ
51:2015/09/22(火) 13:26:47.48
どんぐりの背比べ
56:2015/09/22(火) 13:36:16.25
俺ガラケーとPCのみなんだけど、
WIFI使えるスマホもてばどことも契約せずにコンビ二の駐車場とかでWIFIでネットができるんでしょ
コンビニなんてどlこでもあるし、それでいい気がした
83:2015/09/22(火) 14:45:38.37
>>56
セブン、デニーズは1時間x3回、ファミマ15分x3回…
そんな感じだよ。
86:2015/09/22(火) 14:49:46.63
【画像あり】ワイの家のWi-Fiクッソ速いwwwwwwwww
99:2015/09/22(火) 15:18:37.67
たまにセブンに車止めてWi-Fi使うが
60分で一旦、回線を切断される(必ず
それを一日三回まで
たまに少しだけ使う人には問題ないが、無制限で使えたらWi-Fi乞食が集まる…
101:2015/09/22(火) 15:27:33.07
>>99
セブンで60分もWi-Fi使うバカいねぇだろ
コンビニの滞在時間なんて長くて10分だぞ
61:2015/09/22(火) 13:49:56.96
キャリアメール辞めて
Gmailにしたいけど周りがみんな
キャリアだからしにくい
65:2015/09/22(火) 13:59:06.63
>>61
メールなんて送受信出来ればいいから誰も気にしてないぞ
63:2015/09/22(火) 13:55:59.91
ああ、iPhone5で詐欺エリアマップしてたとこだね。
104:2015/09/22(火) 15:48:50.57
69:2015/09/22(火) 14:07:59.09
何年か前に高知でガソリン価格の値下げ合戦が起きて、
比較サイトで日本最安値を独占してたんだけど
過熱する価格競争に行政の指導が入って談合横並びを強制した形になってずっと日本最高値で安定してる
行き過ぎた競争が悲惨な目に遭うパターン
73:2015/09/22(火) 14:20:21.10
携帯キャリアはどこが結局勝ち組として残るの?
それとも衰退していくの?
76:2015/09/22(火) 14:24:06.01
>>73
MVNOに回線貸して濡れ手に粟で儲けられるdocomoだろ
74:2015/09/22(火) 14:23:44.45
MVNOは2%もないから相手にされてないよ
75:2015/09/22(火) 14:23:49.62
なんでこんなデータ通信高いの?
77:2015/09/22(火) 14:24:29.31
全て使い放題で3000円くらいのインパクトが欲しい
93:2015/09/22(火) 15:07:47.35
はやくauのMVNOどうにかしろよ使えねぇな
114:2015/09/22(火) 16:41:27.01
>>93
VoLTE sim解放しないと本気で手詰まりだよな
96:2015/09/22(火) 15:13:49.61
KDDIってZ3にアプデ来ないクソキャリアじゃん
100:2015/09/22(火) 15:20:09.36
>>96
auで通話非VoLTEのZ3使い続けるメリットあるの?
105:2015/09/22(火) 15:49:14.22
LINEや交通案内で使うぐらいなら
安いSIMフリー端末に格安SIMで充分だからな
P8liteが3万ぐらいで買えて
月額料金が3Gで1600円ぐらいだもん
106:2015/09/22(火) 15:50:06.74
ていうか、ソフトバンクとドコモの実質値上げ
が愚かすぎる。なに考えてるんだよ?
116:2015/09/22(火) 16:49:45.43
格安スマホにしようと思ったけど、auにMNPしたら、
iphone6 64GBが0円、ガラケーで1万キャッシュバック、
LTEプランなら2年間4035円いけるので8月に乗り換えた。
docomo(iphone5c 16GB)のときは3600円ぐらいだったから
少し高くなったけど満足。
貧乏人はiphoneからは逃れられんよ。
![【Spigen】 iPhone6s Plus ガラス フィルム, フルカバー グラス [ 全面液晶保護 9H硬度 發油加工 ] アイフォン6s プラス / 6 プラス 用 (ホワイト SGP11635)](20150922_c5a829e57ee5e8f7704bd4aa56aa6b4a_B010MVQEHY.09.LZZZZZZZ.jpg)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442894183