昨日、Appleが「iOS 9」の普及率が50%を突破している事を明らかにしましたが、本日、同社が開発者向けのサポートページにて、最新の「iOS」のバージョン別シェアを発表しました。
公開された情報は現地時間の9月19日にApp Store にアクセスしたiOSデバイスのデータを元に算出されたもので、「iOS 9」のシェアは52%となっており、「iOS 8」は41%、「iOS 7」以前が8%となっています。
(相変わらず合計すると101%になりますが…)
iOSのバージョン別シェア(2015年9月19日時)




“9月19日にApp Store にアクセスしたiOSデバイスのデータを元に算出”
なるほどな… アプデ後にiOS9向けアプリをダウンロードしようとアクセスが増える、iOS9が多くなる、というカラクリではないのかな
何時もと同じ算出方法だけど何が成る程なの。
ケチ付けたいだけ?
「アプデ後にiOS9向けアプリ」…云々よりも
分析期間1日だけだったっけ?
いつも6日とか7日とかで算出してた気がするけど
上の人の言うようにこの場合だと自前のサービスへの短期アクセスシェアでしかないからねぇ
iOS8よりアクセス率が大きく高い状態になっているのがリリース後に殺到したiOS9のセットアップによるものだったら参考にならないし
もうちょっと待って落ち着いた頃のデータが欲しかったというかまさかアップルの言うiOS9の普及率ってこの数字のことじゃないよな
だったらiOS8リリース直後のインストール数とiOS9リリース直後のインストール数を出して
旧OSよりもインストール数多いですよ~って発表のほうがまだ喜べるんだけども