性能向上の本命はiPhone 7?
iPhone 6sに搭載されたA9プロセッサはCPU性能で70%、GPU性能で90%も性能が向上しています。RAMもおそらく2GBだし、乗り換えるならこれで決まりか…と思いきや、次のiPhone 7に搭載されるA10プロセッサはさらなる大幅性能アップがありえるそうなんです。
中国語サイトのWeiboに投稿されたサプライチェーン筋の情報によると、A10プロセッサは6コアプロセッサになるそうなんです。現時点ではA9プロセッサのコア数は判明していませんが、A8プロセッサの2コアやA8Xプロセッサの3コアから大きなジャンプアップになりそうですね。
また、プロセスルールは10nmか14nmでサムスンやTSMC、あるいはインテルも製造に参入するかもしれないそうです。
思えば、iPhoneはコア数やメモリ容量、それにカメラの画素数といった数字よりも、実際に使ってどれだけ快適なのかを優先してきました。しかしiPhone 6sでメモリ容量が2GBに、背面カメラが1200万画素にアップグレードされた今、そろそろプロセッサにも大幅な改良があってもおかしくないはず…? 期待しておきましょう。
source: Weibo via Cult of Mac
(塚本直樹)