横浜市立みなと赤十字病院(同市中区)は25日、昨年12月に救急搬送された70代の男性患者が、内視鏡手術後に死亡する事故があったと発表した。手術中の出血への対応が不十分だったという。四宮謙一病院長は記者会見し、「男性が元気で帰った可能性もあり、病院の責任は重い」と陳謝した。
同病院によると、男性は胆管炎などによる腹痛や吐き気を訴え、昨年12月17日に胆石摘出などの手術を受けた。手術中に出血し、医師が止血したが、18日未明からたびたび下血。出血性ショック状態になった。止血のため再手術を受けたが心肺停止状態になり、2月20日に敗血症で死亡した。
同病院の医療事故調査委員会は、手術に問題はなかったが、輸血が遅れたなどと指摘。病院長は背景として、当直医と執刀医の間に連絡体制がなかったことを挙げた。
遺族は「事前に防げた場面が何度もあるだけに悔しい。死が無駄にならないよう、病院は改善をしてほしい」とコメントを出した。
redolyr
70代でこれだと 仕方ないよなぁ・・
むむ
病院側の意見だけではちょっとわからないな、症状や状況を見て第三者の専門家の意見が欲しい。
taburisu1
不手際で人を殺すか・・・大問題だよ。ちゃんと責任とれ。ただ、手術ミスを隠さないだけ信用できる病院だよ。
酒を飲めない猫
個人的に神奈川県内でも施設規模の大きい病院の部類に入るであろうみなと赤十字の対応は医療機関としての責務を果たそうとしているのだと思う。
わるがみさん
あんまり評価を締め付けると、逆に医療ミス増えるよ?ただでさえ精神的にキツいから高給で割り合わせてるのに、医者が減ったら余計に危ないの、わかりますよね?
わるがみさん
これで責任を取れというのはあまりにも・・・。やるべきことはきちんとやってるのに想定外の事故でしょ?本人達は戒めるといってるのにこれ以上文句言うべきではないよ。
いかふらい
責任を取ることを含めてのペイは貰ってんだからきちんと責任は取れよー
PCMK
こういうのはわからんな。過失の医療ミスで死んだとしてもどれだけ叩くべきなのか
https
@syu-ho ちゃうちゃう。病院だって無駄に時間とお金を使いたくないから出し惜しみしちゃうわけ。この程度なら予算度外視なら助かってるよ。
生ちゃん
医者になるなんてバカバカしいよな!ってこういう記事見る度に思う。
https
まあ、コレを容認したら手抜きで殺されても文句言えないって事になるからなあ。バッシングはしょうがないな。
量産型JAGI-8...
うーんだいぶ急な話だな・・・・それにしても止血不十分いかがなものか・・・・止血ちゃんとやってるやんけ
(==
内視鏡手術はよほど慎重に止血しないと開腹手術と違って急な出血に対応できない
firefly
あとこの記事書いた記者は報告書の内容を理解していない。止血不十分で死亡したなんて報告書には書いてないのにこのタイトルは誤解を招く
syu-ho
ミスするのが悪いとは言わない。遺族だって悔しいものもあるが、どうしようもないケースだって存在するのだから。それより言い訳にいちいち時間かけていることこそ醜悪。
firefly
手術自体は問題なく終わっても、何らかの要因で術後出血することだってある。合併症ってのはそういうもの。明らかなミスがなくても一定の確率で起こりうるんだよ
夜霧
普通の会社なら一発解雇もありえるレベルの行為を叱責だけで済ます、これが今の国会議員先生ですか。陳謝するくらいならハラキリくらいのパフォーマンスすればいいのに。
わふわふな野良犬忠...
単純に70なら血栓予防の薬のせいで予想よりも血が凝固しなくて失血したとかじゃねーの?そういう系のミスな気がする