英語の学習方法が話題に。やはり日常生活で触れることが大切のようだ。
私は仕事柄、バイリンガルの人たち、つまり英語と日本語の両方を話せる人たちと話すことが多くあります。
そのとき面白い事が起こります。会話は、取りあえず日本語から始まるのですが、だんだんと話に熱が入ってくると、英語が交じり始めるのです。「それで、広いbeachを一人で歩いていると、なんだか、Oh, I'm part of nature(自分は自然と一体なんだ)みたいになって」
「それ、分かる。 Had a similar experience(似たような体験をした)」
彼らは、別に意識して交ぜようとしているわけではありません。伝えたいと思ったときにピタリとはまるのが、たまたま英語だったというだけの話です。
このように2つの言葉を行き来しながら話すと、英語だけあるいは日本語だけでは伝え切れない点がスパッと通じる気持ち良さがあるのです。
実は私たちの多くが、無意識のうちにすでにそういう話し方をしています。「ファイルをダウンロードした」、「面白いアプリをゲットした」などと話したことはありませんか。そう、私たちは英語を話すのが苦手だと言いながら、何気に英語交じりの、日本語を話しているのです。
これは単なる「カタカナ英語」だという人がいるかも知れません。確かに、発音や語順などの問題はあります。しかし、これらの「カタカナ英語」はほとんどが正しい意味で使われています。ですので、もう一歩踏み込めば、すぐに話す力につながり、流暢とまでは言えなくても、確実に通じる英語を口に出して言うことができるようになります。
続きはソース元で
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/15/093000004/093000001/?P=1
4:2chのエロい人 2015/10/03(土) 12:50:45.59 ID:I/g7VG3D.net
要するに、ルー大柴大勝利ということか。
9:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 12:58:15.94 ID:0luZuKYb.net
トゥギャザーしようぜ!
27:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:21:59.97 ID:EZdDriOx.net
ポケモンゲットだぜ
11:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 12:59:52.64 ID:VwddeQHw.net
おれ、ヒネルトジャーで顔を洗うわ。
13:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:02:14.46 ID:ex4+k1d9.net
正しいカタカナ英語は
×面白いアプリをゲットした
○面白いエィプリをゲッテゥした
ルーさんを見習って音をしっかり表わせよ
32:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:28:44.91 ID:bZjWrB+Q.net
お前らみたいなloserはほんと世の中の
trashだからas soon as 死ぬべきだと
I think
19:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:06:47.65 ID:HbLB2pT1.net
インチキ外人ごっこ奨励だなw
16:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:05:16.66 ID:w78Mvray.net
既に数人がバカにしているが、ルー大柴さんはガチで英語出来るから。
おまえらはザパニーズイングリッシュだべ?
18:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:06:16.71 ID:0ahV3xjH.net
面白い発想やね
これはルー大柴が遣ってたね昔
フレンドリーなんだよベイビーとか言ってたね
33:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:30:02.00 ID:zCtZf4Wt.net
そりゃ普段から意識して学べば覚えるよ
良いことだけど、たぶん周りは迷惑
28:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:23:22.42 ID:kut5gKbE.net
本と紙だけで勉強するより口に出して実践しようってだけじゃん
単なる単語の覚え方の話でしょ
スレタイが狙いすぎ
35:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:32:31.74 ID:VS0e4L+8.net
>>28
単語に慣れたら熟語や慣用句、さらに短文は全文英語、と進めていくことで
今となってはオールモストネイティブだぜブラザー。
10:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 12:59:24.34 ID:/hqZxOV5.net
上司が日本語を覚えようとしない外人だったときに
読み書き発音が飛躍的に上達した
12:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:01:44.84 ID:ICcnkuF1.net
>>10
そうやって必要に迫られるのが一番の近道なんだろうね
20:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:08:45.66 ID:AP6IjLcV.net
> これらの「カタカナ英語」はほとんどが正しい意味で使われています
嘘つけ
日本語も英語もまともに話せなくなるわ
25:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:17:21.03 ID:K/arA2xS.net
帰国子女だが、そんな話し方したことないわ
帰国したばかりの時は日本語が詰まったりしたこともあったけど
22:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:09:50.87 ID:cfT9QBSB.net
自分は英語は長年向こうに住んでたんで一応普通に喋れるが、自分の中で日本語モードと英語モードは
完全に別で切り替え必要だぞ
スイッチ入れ替える感じある。
混ぜて会話するとかないわ
48:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 14:18:59.30 ID:l+0EHF1m.net
>>22
それは完全な母国語があって、外国語はあとから覚えたからだろ
26:名無し 2015/10/03(土) 13:18:13.22 ID:/pI7uRzw.net
英語は、曖昧さを許さない命令する言葉だよ
日本語は、相手の言葉の意味を想像 理解する言葉
本質が違う言葉を無理に融合させようとするのが無理
15:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:05:05.19 ID:oyaYIlDG.net
もうすぐ自動翻訳ができるから少なくとも仕事では必要ないわ。読み書きは必要だが。
友達が欲しいとか商社で第一線で交渉する必要があるとか言うなら話は変わるが。
47:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 14:06:19.21 ID:1e0gf0Ou.net
無理にカタカナ語を混ぜなくてもスマホの説明書と少女漫画はカタカナばっかりだ
46:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 14:00:06.28 ID:ttK/E5TG.net
藪からスティックや
アウトオブ眼中見たいなやつか
36:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:36:05.51 ID:lI3Li5gk.net
なに藪からスティックにバカなことを。
英語なんて塵も積もればマウンテンなんだよ。
39:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:37:25.23 ID:/sAC7BjM.net
そんなことセイってるから、リメンバーできないんだよ
42:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:45:01.67 ID:WQkRUCMz.net
>>1
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
40:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:38:01.05 ID:/sAC7BjM.net
つかすでに知っている英語をカタカナにして混ぜてるだけなんだよなぁ
意味ないねー
54:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 15:48:34.01 ID:RTTr4U97.net
どこの世界にその問題をインベスティゲーションする必要があるなんて言う馬鹿がいるんだよ
5:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 12:53:11.83 ID:ZtoDga/l.net
相手に伝わらない。
嫌われる。
ハブられて死ぬ。
8:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 12:57:34.99 ID:gWceDy60.net
勉強は結構だけど、
それを他人との会話で賄おうとするなよな。
迷惑だろ。
56:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 15:52:51.17 ID:687z5Op6.net
一生懸命英語を覚えたけど、役に立たないので、用も無いのに使いたがるんだよ。
21:名刺は切らしておりまして 2015/10/03(土) 13:09:20.56 ID:Z5AZyv81.net
みんながやると日本語が汚れるからやめてください

無料
評価:4