大きさも違うんです。
エンジニアリング・コンサルタント会社の「chipworks」によって、いまのiPhone 6sとiPhone 6s plusに搭載されている「A9チップ」には台湾のTSMC製16nmプロセスで製造されたものと、韓国のSamsung製14nmプロセスで製造された2種類が存在することを発見しました。大きさも異なり、Samsung製の方が小さくなっております。
そして、小さいチップはiPhone 6sに、大きいチップはiPhone 6s plusにというわけでもなく、混ざって搭載されているとのことです。
chipworksによると、「コストと消費電力の理由から、大きいチップを使うということはないようだ」と述べておりますが、「小さいチップの調達問題がなかった場合にのみ」と言っているので、なにか問題があったのかもしれませんね。
そして、アプリを開発しているHiraku氏によって、自分が持っているiPhone 6sまたはiPhone 6s plusにどっち製のチップが使われているか判別できるツール「CPU Identifier」が公開されております。その判別結果も記載されており、やはりバラバラに統一性のないことがわかります。
ちなみにこのツールはApple公式ではありません、自己責任にてお試しください。
確かに、問題が発生した時のために、発注先を分散させることは製造業にとってリスクを減らすために大変重要なことではありますが、サイズもプロセスも違うのは驚きですよね。この差によって性能に差が出てないのか興味深いところがあります。
それにしても、実際6sシリーズは私たちが知らないだけで、裏で相当な苦労のもと作られているのではと考えさせられました。
source: chipworks、CPU Identifier
(okeyuhi)