「月に行けたら36億円」。グーグル主催のコンテストにイスラエルが名乗りを上げる

151008_lunar_prize.jpg


近くて遠いお月様。

民間ではじめて月へ探査機を送りこんだら3000万ドル(約36億円)」。グーグルがスポンサーをつとめる「Google Lunar XPRIZE」はそんなコンテストです。

条件は以下のとおり。


    ・探査機を月面に着陸させ、少なくとも500m調査すること
    ・高精細な映像、写真を撮影すること
    ・期限は2017年12月31日まで

そしてこの度、参加チームのひとつイスラエルの「SpaceIL」が、その栄光を勝ち取る候補に躍り出ました。

SpaceILは、あのイーロン・マスクのSpaceXと契約。2段式打ち上げロケット、Falcon 9の利用について契約を交わしました。もし彼らが成功を収めれば、イスラエルは月にロボットを送りこんだ国として、アメリカ、ロシア、中国に続く4番目となります。

非営利団体であるSpaceIL。すでに約60億円の寄付が集まっていますが、Lunar XPRIZEを勝ち取り、さらなる研究費の獲得を目指しているとのこと。

2007年から始まったものの、いまだ成功チームが現れていないこちらのコンテスト。しかし来年後半には、日本チームのHAKUTO、及びアメリカのAstroboticがそれぞれ打ち上げを予定しています。

はたして栄光を勝ち取るのはどのチームか。いよいよ楽しみになってきましたね。


image by SpaceIL

Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文
(渡邊徹則)

  • 宇宙のしくみを使えば、すべてがうまくいくようになっている: 意識・潜象・量子 奇跡を起こす超技術アートテンのパワー
  • 高橋呑舟|徳間書店
  • 【Apple認証 (Made for iPhone取得)】Anker プレミアムライトニングUSBケーブル iPhone 6s / 6s Plus / iPhone 6 / 5 / iPad Air / iPad mini 用 コンパクト端子 ホワイト 0.9m 63ANMFILTN-3WA
  • Anker