TPPにより二次創作文化の存続が危ぶまれる昨今ですが、そんな中、KADOKAWA×はてなのタッグによる新たな小説投稿サイト開設の情報が飛び込んできました。何とKADOKAWAがこれまでに刊行してきたラノベ作品の二次創作も投稿可能とのこと。何それ、すごい!
サイトは今年の冬に開設予定で、名称は未定。告知に合わせてオープンしたティーザーサイトによると、ユーザーは文字数無制限で作品を執筆・公開でき、ユーザー同士で作品を評価可能、ランキング機能も搭載します。
同様の小説投稿サイトには「小説家になろう」などがありますが、特筆すべき点はKADOKAWAが同社刊行作品の二次創作を認めているというところ。12月時点で対象となる作品は「バカとテストと召喚獣」「涼宮ハルヒの憂鬱」「ココロコネクト」「ログ・ホライズン」など、いずれも同社を代表する名作ばかり。サイトオープン後も随時対象作品を増やしていくとしています。
このほか、既に第1回のWeb小説コンテストの告知も。「ファンタジー」「SF」「ホラー」「現代ドラマ」「恋愛・ラブコメ」「ミステリー」「現代アクション」の7ジャンルで、それぞれの大賞には賞金100万円と受賞作の書籍化が約束されます。こちらはオリジナル作品のみで、募集開始は12月以降となっています。
ネットではKADOKAWAが二次創作を解禁したとの情報が既に出回っていますが、あくまでこのサイト内に限ったお話なのでご注意を。
●二次創作の対象作品
「オーバーロード」 (丸山くがね)
「ココロコネクト」(庵田定夏)
「涼宮ハルヒ」シリーズ(谷川流)
「バカとテストと召喚獣」(井上堅二)
「フルメタル・パニック!」(賀東招二)
「問題児」シリーズ(竜ノ湖太郎)
「闇の皇太子」(金沢有倖)
「幼女戦記」 (カルロ・ゼン)
「ログ・ホライズン」(橙乃ままれ)
・富士見ドラゴンブック
「アリアンロッドRPG2E」(菊池たけし/F.E.A.R.)
「ガーデンオーダー」(久保田悠羅/F.E.A.R.)
「神話創世RPG アマデウス」(河嶋陶一朗/冒険企画局)
「ダブルクロス The 3rd Edition」(矢野俊策/F.E.A.R.)
「メタリックガーディアンRPG」(藤田史人・林啓太/F.E.A.R.)