科学的に一番いい通勤方法はどれ?


やっぱり体を動かすことはいいこと!

通勤って本当に心にも体にも大きな負担ですよね。心と体だけではなく、周りの人に接する態度にまで影響しちゃいます。これって本人が思ってるより、もっともっと心の奥底まで影響しているんです。

家と職場の往復通勤時間の平均は約1時間だそうですが、多くて3時間かかる人も少なくありません。車で過ごすこの通勤時間というのは、私たちの身体に大きく影響を及ぼします。運転にまつわる問題はたくさん耳にしてきたかと思いますが、それ以上に微妙は問題がたくさんあることが最近の調査で明らかになってきています。

多くの科学者たちは、徒歩、自転車、またはホバーボードなどの「アクティブ」な動きのある通勤方法の方が、人の生活がより良いものになると数学的に示しているそうです。

運転は一番ストレスな通勤


もちろんのことですが、運転はストレスです。渋滞もストレス。遅刻もストレス。これらストレスは今に始まったことではないですが、研究者たちは、通勤が生み出すいろんなレベルのストレスを発見しているとのこと。今年8月に、マクギル大学の研究チームが発表したTransportation Researchという論文で、「徒歩」「交通機関」「自動車」の通勤方法でどれが一番ストレスを感じるのかが記述されています。

この論文ではカナダ・モントリオール市のマクギル大学に通勤、または通学する約4,000人を対象に冬の終わりに行われた調査について書かれており、大変興味深い結果が出ています。冬深いモントリオールで行われた調査でしたが、徒歩で通勤・通学している人たちが一番ストレスを感じていなかったそう。2番目にストレスがない方法だったのが交通機関。そして交通機関を使った人たちも、通勤・通学で一番楽しかったのは電車の駅やバス停までの徒歩の間だったという調査結果。

徒歩の人たちは、寒いモントリオールの街を移動しなくてはいけないにもかかわらず、職場まで徒歩で行く道中に感じるストレスが一番少ないとの結果が出ています。職場まで歩いて行ける距離に住む生活がいいとみんながみんな思う訳ではないので、交通機関を使って通勤するところに住んでいる人は多いですよね。その人たちの回答でもやはり、駅まで歩く間が一番好きな時間だと出ています。車通勤がずば抜けて一番ストレスになるようですが、その理由として、もし何か起こった場合を考えて時間の余裕を見て予定を立てなければならない点が挙げられます。

ストレスなだけでなく、健康にも悪い


上の結果を見て、通勤する人たちの自己申告制の調査の結果じゃ信用できないなって思っている方もいるかもしれません。

もっと客観的な証拠のある研究もあります。カリフォルニア大学アーバイン校の研究者Raymond Novacoさんが、通勤と健康についての研究をまとめたものがあります。例えば、1998年にフロリダの科学者Steven M. WhiteさんとJames Rottonさんの二人が、通勤が血圧と心拍数にどのような影響があるかというテストをおこないました。被験者にランダムで通方法を割り当てて、自己選択の質問をしないようにしました。そして、運転をした人たちの血圧と心拍数がものすごく上がっていること、バスを使った人たちよりフラストレーションの耐性が低いということがわかったそうです。

自動車通勤と体との関係にまつわる証拠は他にもたくさんあります。2012年、American Journal of Preventive Medicine誌がテキサス州の各地で4,200人以上の運転者の健康状態について何年にも渡って記録観察をおこなったそう。研究者たちは、ブドウ糖の数値、コレステロール値、メタボリックレベル、そしてBMIと体重まで毎週測定しました。

これらを測定することで、健康と通勤距離がどのように関係しているかを明確にとらえることができたとのこと。運転者の身体活動を調整した後でも、より長い距離を運転する人の心配持久力はより悪く、血圧とBMIも高かったそうです。

他の研究では明確な数字まで出ています。1時間車中にいることで、6%より肥満になる可能性があるそうです。逆に1キロ歩くごとに5%づつ肥満になる可能性が減っていくとのこと。

人間関係やコミュニティにまで悪い影響が...


自動車通勤が、心身ともにストレスを受けるということはあまり驚きではないですが、運転によって他の人を信頼する気持ちが減り、コミュニティに社会的に従事しなくなることで、社会的・経済的にあなたの住む街全体に影響があると言ったらちょっと驚きですよね。

最近スウェーデンで2万1000人を対象に行われた調査では、車通勤する人はイベント、家族の集まりにあまり参加しないなど社交性が低く、他の人を信頼する気持ちも低いという結果が出たそうです。逆に、歩いたり、自転車に乗ったり、交通機関を使って通勤する人は社交性が高く、人を信頼する気持ちが高いんだそう。

今年、Environment and Behaviorで出版された研究結果では、車通勤はコミュニティー作りや経済成長へとつながる社会的関係である「社会資本」の創造に害を与えたり、「社会と社会をつなげ、経済成長や人間の健康にとってなくてはならない接着材」にも大きな損害を与えると述べられています。

著者は次の論点を挙げています。粗悪な都市計画というのは、経済と社会発展に害を与えるんだそうです。「車通勤は社会参加や一般的な信頼性の低下と関連している」と著者は結論付けていて、さらには「どんどん成長する都市とそれにともなって大きくなる労働市場のバランスを、労働者が通勤に耐えうるように考慮しなくてないけない」と付け加えています。

職場への長い運転が必要となる街をデザインすると、その街の社会健康に害を与えるわけです。アクティブな通勤方法は人間をより健康にするだけでなく、街全体を健康にするんですね。

自転車や徒歩での通勤でより健康に、よりハッピーに


このスウェーデンの研究がなぜこんなに興味深いのかと言うと、自転車や徒歩の通勤は人間の仲間を信頼する気持ちをより高め、もっと関わりをもつキッカケになるようです。そして人をより健康的に、よりハッピーにするんだそうです。

イギリスのイースト・アングリア大学で1万8000人対象に去年行われた研究では、運転から徒歩(または自転車)に通勤方法を変えると気分が良くなり、集中力が高まるという結果が出ています。電車やバスに乗ったとしても、車を運転するよりもハッピーなんだそう。主著者のAdam Martin氏は以下のように語っています。

驚きの発見は、公共交通機関を使って通勤する人たちは、車通勤する人たちより気分がいいと言っている点です。公共交通機関を使うと、運行の遅れや通勤するたくさんの人ごみなどがストレスになるんではないかと思うかもしれません。でも、バスや電車は本を読んだり誰かと話したりなどリラックスできる時間となり、バス停や電車の駅まで歩くことは人を元気にするんです。

以前、米Gizmodoでも近所を歩く人が増えれば、土地やコミュニティの価値向上につながるという記事を掲載しました。その記事の中でAlissa Walker記者は「ウィーキングは街の経済と環境を改善する一番シンプルでコストパフォーマンスの高い方法」と話しています。

一方、自転車で通勤がいいことだという証拠については、Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sportsというジャーナルの「サイクリングの健康的利点」というレビューに次のような記述があります。サイクリングと関連のあるものすべて(結腸癌からシンプルな有酸素運動まで)を扱った16種類の研究結果を調査して、16種類中14の研究で、ペースが遅くても、距離が短くても自転車で職場へ行くことで健康的利点があるという結果になったそうです。

そして何よりも重要なのは、そのうち14の研究結果で、サイクリングと心血管疾患または結腸癌による死亡率には強い逆相関の関係にあるとわかったそうです。この結果はとてもストレートなもので、自転車に乗って職場へ行くことは健康を改善し、心血管疾患やガンでの死亡率のリスクや肥満のリスクを軽減するということがわかっています。

リスクに勝る利点


あともう一つ。自転車通勤と言えば必ず巻き起こる議論があります。一つ目は、自転車通勤は物理的に危険であるということ。二つ目は街を走っている時に排気ガスを吸っているという危険性。自転車や徒歩での通勤は心にも体にも健康的であるにもかかわらず、事故に遭うというリスクを挙げる人がたくさんいます。

でもこのリスク・報酬評価について科学的な研究も行なわれています。ある大きな研究の著者は自転車通勤と人生の長さについて月単位まで算出したそうです。

数年前、オランダのユトレヒト大学の調査が行われました。50万人のオランダ人を対象に自動車通勤から自転車通勤に変えた人たちの死亡率を算出するというものです。国勢調査データや大気汚染データ、身体的な運動や事故に関するデータを使用して、自転車に乗り換えた人たちは3ヶ月から14ヶ月も平均寿命が延びることがわかったそうです。

え、それだけ? と思った方。実は大気汚染や事故が縮める寿命の差と比べるとこの寿命の伸びがすごいことがよくわかります。大気汚染された空気を吸うことで0.8日から約一ヶ月寿命が縮みます。そして事故は5日から9日縮むそうです。

というわけで、自転車で職場へ行くことは、事故や大気汚染によるリスクに比べて9倍も利点があるということです。

これだけアクティブな通勤方法の利点があるという科学的証拠があると、自転車や徒歩で通勤することの経験的ではない影響をはっきりさせるのは難しくなります。数年前のTim Kreider氏は、エッセイで自転車で職場へ行くことの楽しみ、そして私たちみんなが感じる不安の波を落ち着かせてくれると書いています。

いつも少し死の可能性と隣り合わせ、脳と体は常に集中、神経は高ぶり、完全に環境にとらわれている状態下こそが、私たちが繁栄のために進化した状態なんだと思っています。そうでなければ、おそらくジャグジーで中のいい友達とマティーニを飲んでる時が一番幸せで、一番生きてるって感じられる時なんじゃないかと思う。

結局、私たちの体は動くように作られていて、動くことでびっくりするほどいい気分になるんですね。

自転車や徒歩で職場へ行く時に転んだり、ぶつかったりすることもあるでしょって? もちろんです。でも運転することでゆっくりと引き起こる長期的な病気だってあります。自転車や足で歩いて職場までに行くって考えると少しストレスな感じがあるかもしれません。でも一度始めてみると、意外と楽しめるものですよ。


Kelsey Campbell-Dollaghan - Gizmodo US[原文
(リョウコ)