1: 海江田三郎 ★ 2015/10/06(火) 08:43:14.31 ID:???.net
http://toyokeizai.net/articles/-/87100
アップルの新型スマホ「iPhone6S」シリーズ。日本では昨年の「iPhone6」シリーズ発売時のようなお祭り騒ぎの大行列は見られなかったものの、アップルによれば「iPhone6S」「iPhone6S Plus」2機種合計の全世界における販売台数は、発売から3日の時点で1300万台以上と、歴代モデルで最高の初速を記録した。イタリアやロシア、スペイン、台湾など新たに40カ国以上で販売が始まり、2015年末までには世界130国以上に販売地域が広がる。iOS端末(iPhone, iPadなど)の累計販売台数は、2014年末で10億台を突破。世界の人口が約73億人なので、高齢者や未就学児を含めて今や世界の7人に1人以上がiOS端末を持っている計算だ。
日本のiPhoneシェアは5割超
iPhoneは今や新型が出れば世界中で飛ぶように売れる。世界シェアは約16%と、同28%の韓国サムスン電子(2014年TRENDFORCE調べ)に劣るものの、なんだかんだ日本では5割超のシェア(2015年1~3月期、IDC調べ)を握り、いまだに圧倒的な人気を誇る。iPhoneに日本人が飛びつくのは、それが「イノベーション」(革新、新機軸)を体現しているからであろう。2007年発表当時の初代iPhoneは、インターネットを前提にした小さいパソコンであり、音楽プレーヤーでもあったが、携帯電話として考えると、あまりにも衝撃的だった。
それまで日本人が普通に使っていた携帯電話、いわゆる「ガラケー」と比べれば、iPhoneにはアンテナもないし、ボタンも最小限しかない。画面の大きさも段違い。加えて、スタイリッシュだった。そしてモデルを重ねるごとに着実に進化を遂げ、ユーザーの心をつかんでいる。イノベーションという言葉は、1911年に、オーストリア出身の経済学者であるヨーゼフ・シュンペーターによって、初めて定義された。「シュンペーターの経済発展論の中心的な概念であり、生産を拡大するために労働、土地などの生産要素の組み合わせを変化させたり、新たな生産要素を導入したりする企業家の行為をいい、革新または新機軸と訳されている」(コトバンク)
もちろん日本企業にも、世界を席巻したイノベーションの例はある。たとえば任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズ。それまでになかった2画面方式や、タッチペンを使って遊ぶ液晶タッチパネルなどが差別化の特長だ。技術的な性能のスペック(数値)を追い求めたものではなく、発想によって革新的な商品をつくって新たな需要を生み出した例といえる。
だが、日本の携帯電話端末メーカーを例に挙げれば、アップルや任天堂などのようなイノベーションは生み出せていない。この8年でアップルやサムスンなど世界との差はケタ違いに開いた。前述したように日本のスマホ市場におけるiPhone(アップル)のシェアは5割超。日本企業はソニーが17%弱で2位。それに京セラ、シャープ、富士通が続くものの、かつて10社以上あった“日の丸”携帯電話端末メーカーは、この4社を除き次々と撤退を強いられた。今さら取りざたする話でもないが、ホームグラウンドで「完敗」を喫したのだ。
引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444088594/
2: 海江田三郎 ★ 2015/10/06(火) 08:43:21.48 ID:???.net
「市場の声を聞く」ことは是か非か
なぜ日本メーカーからはイノベーションが生み出されにくいのだろうか。これには携帯電話端末メーカーに限った話でもなく、日本企業、日本人ビジネスパーソンの多くが陥りやすいワナがありそうだ。それは「市場の声を聞きすぎる」ことである。多くの日本企業は積極的な市場調査を行う。アンケートやインタビューなどで消費者の生の声を拾うだけでなく、間に立っている販売店など流通者の意見も聞く。「聞かされる」という側面もあるかもしれない。そして、日本人ビジネスパーソンの多くは、「消費者に支持される商品やサービスなどの開発を進める際には、作り手の論理を押しつける(プロダクト・アウト)のではなく、市場に聞いてそれに応える(マーケット・イン)のが望ましい」と教育されてきた。今ある市場ニーズに合致した商品やサービスをつくるのが正しいという考え方だ。ところが、iPhoneを世に送り出したアップルの故スティーブ・ジョブス氏にまつわる過去のいくつかの文献や記事を探ってみた限りでいえば、ジョブズ氏は市場調査を重視してはいなかったようだ。今、消費者が持っているニーズを聞いてそれに答えるよりも、消費者が気づかなかった新たなニーズを作り出すことに重きを置いた。それがイノベーションの源泉になったといえるだろう。ジョブズ氏は、経営者としてのリスクを厭わず、一度、アップルを追い出されているほど個性の強い人物だった。経営者だったが、たぐいまれな商品開発者だったともいえよう。だから、当初予定日に遅れても、納得のいく開発を優先し、しばしば商品の投入が遅れることもあった。通常の経営者であれば、これを許すことは滅多にないはずだ。
同じスタンスで臨める日本企業のトップがどれだけいるだろうか。多くの場合、企業トップが商品開発に直接携わることは少なく、担当役員レベルに権限移譲しており、トップ自身は現場を離れて時間が経っている。スキル的にもセンス的にも難しい。
加えて、創業経営者でなければ、コンセンサス型リーダーシップ(日本企業に限らず)が一般的なので、独断で突っ走るということはあまりないだろう。それに、市場リリースが遅れることに起因する逸失利益に対して、去就のリスクをとれるか、という点もある。日本の上場企業で役員報酬が年1億円を超えるのは500人弱。サラリーマン社長の場合、数千万円をもらえれば御の字で、思い切ったリスクを取ることに躊躇するのかもしれない。
日本企業は「謙虚」でいいのか
このように考えると、日本企業のイノベーションを阻害しているのは、経営トップの姿勢にありそうだ。端的に言えば、「どこに軸を置くか」の違いだ。たとえば、「市場に聞かない」アップルは、一見すると自身に軸を置いて「傲慢」に振る舞っているように見え、「市場に聞く」日本企業は市場に軸を置いて「謙虚」に消費者に応えているようにも見える。ただし、それはイノベーションという観点で考えると、必ずしも正しくない。少し見方を変えればアップルは結局、「消費者から見てこれが欲しかった商品やサービスをつくる」という観点を持っている。日本企業が市場の声を聞くというのは、ほとんどのケースで「今ある発想を超えられない」。そして「流通者の事情を最大限忖度することにも実は重きを置いている」というふうにもとらえられる。どちらが消費者の支持を得られるのだろうか。実は誰から見てもシンプルに答えが出せる構図がそこにはある。
【画像あり】USJでJK二人組がツーショット撮ってたんだが……
マイナンバー0000-0000-0001って誰なんだろうなww
13: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 08:51:00.70 ID:5vkfdlAn.net
iPhoneやiPadは、市場の声を聞いて画面サイズを変えたやんか?
134: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 10:10:57.76 ID:HKGzNmEX.net
>>13
ジョブズ死んだ後じゃん
107: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:58:22.73 ID:SUyreLs8.net
ノルマがあるから国産より安いよね
16: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 08:53:54.77 ID:AiLR6JLW.net
裸足のアフリカ人が靴を履くわけがないだな。
仕事辞めて貯金400万で株やFXトレードで生きていきたいけど無理?
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)「存続危機」負担金 4兆~8兆円か
【GIF画像】おのののかがタンクトップで息切れランニングマシーンwww
23: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:00:56.35 ID:ts5dNcHs.net
>>16
そこでみんな裸足だから靴は売れないだろうってなるのが大多数の日本企業って話だな
106: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:57:11.08 ID:YVBQaBTG.net
ユーザーの意見を聞くのは、悪い点を消すための作業
聞きすぎるのは、特徴すらも消す、良い点を消す作業
30: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:05:14.61 ID:EE+eYTTA.net
まあ、結果がでた後は何とでも言えるわな。
革新が生まれる背景には数え切れない試行錯誤や失敗の積み重ねがあるって言う当たり前のことも、革新的過ぎて、市場が受け入れるまで時間がかかった例もあるね。
そんなこと抜きにして、だから日本企業はダメだ論を展開されても困るよな。
いいたい事はわかるけどね。
52: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:20:56.74 ID:C32xKFMP.net
iPhoneが成功したのは宣伝力以外のなにものでもないだろ
その昔、無印ZERO3という名機があったが
パカパカブームだったその頃にはでかいと散々馬鹿にされた
だが現状はどうだ、馬鹿でかいiPhoneを使ってる奴が巷にはあふれている
結局は宣伝の手腕で全てが決まるんだよ
102: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:54:10.20 ID:2mX6xAZT.net
ユーザーはメーカーが思っているほど製品のこと考えていないんだよな
成熟した市場ほどその製品に慣れきっているからよけいに
33: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:07:56.11 ID:CfARGM59.net
横並び意識が強すぎるんだよな
83: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:39:03.71 ID:jr2K8kPx.net
ソフトウェア開発力の差だろ。
日本の情報産業は世界規模で見ればまだまだ弱い。
39: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:11:09.14 ID:x2wbfPFH.net
iPhoneはゼロ円だったからオバちゃんとか子供に売れたんだけどな
75: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:33:23.87 ID:1J3jXMk2.net
windows pcに余計なバンドルソフトいれるな、という声を無視し、
家電の過剰な機能は使わないのでつけるな、という声を無視し、
スマホに余計なプリインストールアプリいれるな、という声を再び無視し
99: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:50:07.73 ID:5vkfdlAn.net
>>75
市場の声を無視したら、売れない例だよな
37: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:10:10.77 ID:Rg3WG/pm.net
アイポンが勝ったんじゃない、日本の携帯電話事情がおかしいだけ
そして家電業界が安売りにかき回されて疲れている
76: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:34:24.11 ID:DY8ltzEs.net
ガラケも続けてくれという俺の声も聞いてくれ
32: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:07:49.03 ID:Z5MU3Tun.net
Appleはユーザーは形にして見せないと自分が何を欲しいかわかってないと言ってたな
86: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:43:45.40 ID:DZ/c1Qzt.net
市場の声より、自分が使いたいものにこだわるのも一法。市場の声は今の
他社の製品だったり、営業の声だったりもする。新味が無い
17: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 08:56:14.83 ID:BUfj3kgK.net
最初の頃に「アップルは先進的でおしゃれ」なイメージが形成出来たからでしょ
大多数にとって機能は二の次だしiPhone完全に使いこなしてる人はむしろキモいマニア
105: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:56:49.72 ID:LXlGCQkN.net
0円でなく定価だったらシェアはどれくらいになってたでしょうか?
15: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 08:53:49.39 ID:unUrDd/A.net
失敗したときの保険だよ
やろうと思えば出来るさ
112: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 10:00:34.77 ID:v4tIM48u.net
「ユーザーの要望はこれこれで、根拠はこのアンケートです」→通る
「これこれという新しい方向で行きたい」→通らない
誰も責任を取りたくないからねえ・・・
アニメの続編やゲームのリメイクと同じ
104: 名刺は切らしておりまして 2015/10/06(火) 09:56:10.17 ID:L0Ga+eo2.net
日本人は誰も個人の責任を負いたくないんだよ。
そんなものは組織とか市場の声とかに押し付けとけば
うやむやになるからね。
1001: 名無しの円速 2015/00/00(株) 00:00:00.00 ID:kabooo.net
浅田真央ムッキムキでワロタwwwwwwwwwww(画像あり)