money1

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1445153281/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:28:01.31 ID:7DCxmv/90.n

http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/gaiyo_h27_1013.pdf

平成27年度 給与改定後

22歳係員 387万円

40歳係長 732万円

45歳課長 1036万円

50歳部長 1245万円

1 職務・職責に応じた給与体系の確立

・ 職務の複雑性や責任の度合いに応じた給与水準を設定していくため、管理職及び係長職について処遇の改善を継続

・ 新たな人事制度の検討状況を踏まえ、職務・職責に応じた給与体系の確立に向け、給与構造・制度について検討が必要

2 人事評価の給与への適正な反映

(1) 勤勉手当制度

・ 管理職員その他の既に一律拠出割合が適用されている職員については速やかにその引上げを行うとともに、適用範囲を全職員に拡大することが必要

・ 各区においては、人事評価に基づき、引き続き制度の本旨を踏まえ、適切に運用を図っていくことが必要

(2) 昇給制度

・ 人事評価の適正な反映及び長期的効果の観点を踏まえ、国及び他の地方公共団体の動向を注視し引き続き検討。各区において組織の活力の向上に資するよう適切な運用が必要

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:54:37.66 ID:CugI99bm0.n

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:29:26.70 ID:7DCxmv/90.n

30歳で年収500万円に到達する模様

あれ?

最近の公務員って割と待遇よくね?

期末勤勉手当ても4.3ヶ月分貰えるし。

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:30:11.98 ID:tm0chcuu0.n

特別区は金持ってんなあ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:34:40.78 ID:qrUKPSbbK.n

意外とそうでもないな



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:30:37.50 ID:Mhnnu+Csa.n

なんで特別区職員のこと挙げといて公務員で括るんだろう

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:33:08.20 ID:7DCxmv/90.n

>>4

まあ、他の地方公務員も若手の基本給は2500円アップとボーナスも4.2ヶ月に増えるし

ちょっと前までは3.95ヶ月まで下げられていたし、国家公務員は3.56ヶ月しか出なかった

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:36:06.62 ID:Mhnnu+Csa.n

>>5
よく知ってるな
まぁ10年前は5ヶ月以上あったんだけどね

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:41:57.38 ID:7DCxmv/90.n

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:44:48.53 ID:Mhnnu+Csa.n

>>12
ほうほう
若手にゃ夢も希望もねぇな

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:33:36.56 ID:HgxiDQ/P0.n

課長部長とか一握りで大半は係長止まりだろ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:37:15.57 ID:7DCxmv/90.n

>>6
大卒1類の事務職採用だと定年までに課長になれるのは同期の2割程度ってとこかな
部長になれるのは同期の中でも極々僅か
都庁の課長級が特別区の部長ポストに出向してくるケースもあるし

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 17:09:38.20 ID:eZzUazRI0.n

>>6
大卒採用の事務官だとそうでもないだろ
技官は出世しにくいけど

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:35:29.87 ID:A6mS1eYf0.n

うちの課長40代だけど有能すぎて笑えるわ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:36:22.03 ID:Nh5kt38Ep.n

人事委員会あるし労組強いししゃあない

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:45:58.43 ID:7DCxmv/90.n

特別区職員の平均学歴はマーチ
マーチレベルの母集団の中で出世するのは大企業で出世するより簡単そうだ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:50:13.04 ID:nATZ1J3Kp.n

なんで日本一なの?
市役所のほうがもらえると思うが

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:51:18.83 ID:CugI99bm0.n

>>16
特別区は地域手当てが20%貰えるから
市役所は地域手当てが良くて16%までしか貰えないし、多くの自治体は地域手当てが0%

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:51:52.38 ID:CugI99bm0.n

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 16:53:25.63 ID:Mhnnu+Csa.n

今年から地方の給料ぶん取って大都市の奴らに配りまくることが大決定したからな
地方創生()

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 17:02:34.55 ID:eZzUazRI0.n

一方、地域手当てが引き上げられなかった地方は基本給が2%引き下げられたのであった

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 17:04:29.26 ID:Mhnnu+Csa.n

>>23
鬼畜だよな

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/10/18(日) 17:05:18.32 ID:eZzUazRI0.n

地方は消滅する運命
北海道の町とか毎年2%くらいの勢いで人が減ってる