日本でもライドシェア解禁を検討、Uberなどが本領発揮するか

151022_uber1_R.jpg


本気だしちゃおっかな。

Uberに代表されるライドシェアサービス。普通の人が自分の車を使い、サービス利用ユーザーを目的地まで運ぶというのがその真髄です。エリアでマッチングして、誰もが誰かの足になれる、誰かの車に相乗りできるという気軽さや便利さが肝です。が、従来のタクシー業界との軋轢や法の問題があり、普及が進まない国や地域が多数あるのも事実。日本もライドシェアは、自家用車タクシー=無許可営業の白タクと同じ扱いとされ、禁止されていました。しかし、今その規制を緩めようとする動きがでてきています。

今月20日に開かれた国家戦略特区諮問会議にて、安倍首相が自家用車タクシー規制緩和を支持しました。ライドシェアは、過疎地などでの交通手段や観光客の足として有益な手段になるというのがその理由。今後、特区を設けて限定的に解禁か、法改正を行い全国的に解禁するか、どちらかの方向で検討が行なわれます。

ライドシェア大手であるUberはすでに日本展開していますが、それは主に配車アプリサービスとして。今年2月に福岡市にて、ライドシェア「みんなのUber」を実験的な試みとして行なっていましたが、国土交通省からの指導により中止された過去があります。海外では日替わりランチ宅配サービスや、マッピング用ストリートカーなど、活動の幅を広げているUber。

今回の規制緩和を受け、今後、日本でもUberが本気だしてくるかもしれません。


image by Prathan Chorruangsak / Shutterstock.com
source: Yomiuri Online

(そうこ)