血液型A型は貧血や胃がんに注意、などなど。
たくさんのデータをあれこれいじっていると、興味深い相関関係を発見することがあります。いろんなデータの可視化サイトInformation Is Beautifulでは、人間の体の特徴や性別や人種などの属性と、病気・けがの相関関係をインフォグラフィックスにまとめています。
そこでは、たとえば「身長が高いとすい臓がん・卵巣がんのリスクが高い」とか、「お腹が太っていると腎臓病のリスクが高い」、といった相関関係が列挙されています。
逆に病気のリスクが低くなるケースとしては「筋力が強いとがんになりにくい」「人差し指が薬指より短いと前立腺がんになりにくい」といったものがあるようです。「やや肥満」だと「早死に」しにくい、といった意外な組み合わせも見られます。
以下、Information Is Beautifulによるインフォグラフィックスと訳です。画像をクリックすると、拡大できるページに飛びます。訳文は、一部訳者の独断で、「これは」と思われたものを強調文字にしています。
薄毛(女性の場合)=冠状動脈不全、心臓まひ
身長が高い=膵臓/卵巣がん
青い目=貧血
ヘルペス=アルツハイマー病
甲状腺機能低下=アルツハイマー病
胸が大きい(女性の場合)=乳がん
豊胸術=自殺
血液型がO型=コレラ・鼻血
血液型がA型=貧血・胃がん
血液型がAB型=記憶力が悪い
左利き=小児性愛
太ったお腹=腎臓病
太ったお腹(女性の場合)=加齢による眼病(黄斑変性)
激しい肥満=胆のうの病気
やせ=痴呆
便秘=パーキンソン病
割礼したペニス=自閉症
短いもも=2型糖尿病
短い脚=肝臓の病気
ふくらはぎが細い=発作
アレルギー=脳腫瘍
筋力が強い=がん
左右対称の胸(女性の場合)=乳がん
湿疹=良性脳腫瘍(髄膜腫)
血液型がO型=心臓の病気・マラリア
血液型がA型=ノロウイルス感染
血液型がAB型=胃潰瘍
人差し指が薬指より短い=前立腺がん
やや肥満=若くして死亡
太ったお腹=加齢による眼病(黄斑変性)
太いもも=心循環系の病気
太ったお尻=2型糖尿病
長い手足=アルツハイマー病
中皮腫での死亡
早産
結核
睡眠時無呼吸症候群
頭部のけが
痛風
皮膚がん
深部静脈血栓
心臓の病気
2型糖尿病
すい臓がん
骨粗鬆症
乳糖不耐症
多発性硬化症
リウマチ性関節炎
肺がん
うつ
PTSD
HIV感染
前十字靭帯のけが
腹腔の病気
肥満
緑内障
アルツハイマー病
発作
頭部・頸部のがん
糖尿病
頭部・頸部がん
肺がん
タバコに関連するがん
肥満
糖尿病
緑内障
高血圧
アルツハイマー病
鎌状赤血球貧血
発作
すい臓がん
心臓病
深部静脈血栓症
皮膚がん
皮膚がん
多発性硬化症
腹腔の病気
クローン病
骨粗鬆症
乳糖不耐症
心臓病
2型糖尿病
早産
結核
2型糖尿病
黄疸
白内障
骨粗鬆症
クローン病
この情報を見るうえで注意しなきゃいけないのは、よく言われる「相関関係は因果関係ではない」ということです。
たとえば上にあげた例でいうと、「人差し指が薬指より短い」人は「前立腺がん」にかかる可能性が低いとは言えますが、人差し指が短いことで何らかの健康的メリットがあって、前立腺がんにかからなくなるわけではありません。
また、Information Is Beautifulでも、「このデータは、相関や統計的な起こりやすさを明らかにするための、さまざまな集団研究に由来する。研究の正確性は一様ではない」と注意書きをしています。
それに、ここに書かれている身体的特徴や属性は、「肥満」「やせ」「筋力」「豊胸術」あたりを除くと、自力では変えようのないものばかりです。なのでこれを見て「じゃあ健康のために○○しよう」といった意思決定に直接結びつくわけじゃありません。
それでも、自分の持つ特徴と相関のある病気やけがを知っておくと、健康維持のモチベーションがちょっと高まる気がしますね。
Jamie Condliffe-Gizmodo US[原文]
(miho)