1:
◆qQDmM1OH5Q462015/10/23(金)13:14:48 ID:???
毎日新聞ニュースサイトが10月16日、「パソコン使えない若者、増加」というタイトルで“スマートフォンの普及が一因で、若い世代にパソコンを使えない人が増えている”という内容の記事を掲載。IT企業ですら新入社員がパソコンを使えず困っているケースがあるという実態や、内閣府の調査でスマホを利用している高校生は89%もいるが、ノートパソコンを利用する高校生は30%、デスクトップパソコンでは16%に過ぎないことがわかっていること。また欧米に比べ日本の青少年のパソコン利用率が少ないことなどを紹介するほか、経済的に恵まれない層ではパソコン利用率が少ないことも指摘。
家庭でも学校でもパソコンに触れない子どもがいることについて問題提起した。
(略)
だが一方で、記事内で「パソコンが使える=エクセル、ワード、パワーポイントなどのオフィスソフトをビジネス用途に使いこなせる」と説明していることについて、
「いやそれ、パソコンが使えないんじゃなくて、たんにオフィスソフトが使えないだけじゃね・・?」
「エクセルとかワードが使えるかということと、パソコンを使えるかというのは、また違うんだけどな」
と、同レベルで扱われる点に違和感を唱える声も多数。
以下略 全文 BIGLOBEニュース/R2510月22日(木)11時17分
http://news.biglobe.ne.jp/it/1022/r25_151022_3222265341.html
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445573688/
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)17:25:45 ID:vpg
求められてるのはPCでの事務処理能力だろ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)17:23:07 ID:F4f
情報にアクセスできるかの問題だろ
ならスマホでも十分だべ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)17:28:46 ID:tVG
>>1
まあ、オフィスソフトごときも使えないんじゃ仕事にならないのは事実だけどな。
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)17:32:14 ID:BBd
パソコンを使えないってのは、具体的に
何ができないことを指すんだろう?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)18:12:41 ID:rmb
パソコンが使えないって、しっかりせんか。
なに使えるがネット接続が出来ない?プリントアウトが出来ない?
勉強せんか!。何!常識がわからん?中国へ移住せい。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)18:20:40 ID:r55
PC暦30年になるが昔から「パソコンできるの?」ときかれると
できるとは何を持ってできるということになるんだろうと答えに躊躇していた
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)18:25:32 ID:aI3
>>20
自分の望むとおりの自動処理ができるかどうかじゃないかな?
きっと電卓のと大きな違いってそこだろう
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)18:59:12 ID:a7A
PCはwindows95から使い始めた昭和生まれです。
最初はわかんないことだらけで何度も挫けそうになりました。
ずっと独学で使い続けて今もできることといえばワード、エクセル、ネット、メンテナンスくらいなものです。
ネット接続の設定とか昔に比べれば非常に楽になったものです。
今なら誰でも使えますよPCは。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:00:59 ID:bwc
PCが使えない、っていうのはどういうのを言うんだろうね…?
その辺の認識からして落差がある気がする
個人的にはPCを使いこなすってのは
部品単位から組み立てられてOS入れて動かすまでが基本
そこからネットに繋いだりソフトウェア使うのが応用だと思ってたんだが…
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:12:03 ID:7Lk
職場の50代のおっさんとかはタッチタイピングもできなくてすごい書類作るのめんどくさそう
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:12:30 ID:a7A
さすがに部品買ってきて組み立てるというのはマニアの領域に入ると思うが。
完成品を買ってきて使えればいいんじゃないの。
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:16:00 ID:2ja
道具として考えたらオフィスソフトって、ころころ変わり過ぎみたいなかんじやな
さいきんは使ってないからあれやけど。そろばん95、そろばん98、そろばん2000、そろばんXP
くらいまでは使ってたわ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:22:50 ID:aI3
>>32
そうでもなかったよ
Office97で最初のAccess用プログラム組んでからずっともしかして使えなくなるかもという恐怖で
バージョンアップを放置状態で去年ようやくOffice2013へ乗り換えたけど
確かにプログラムの大幅書換の必要はあったけど、基本部分はなにも変わってなかった
この程度ならもっと早くにアップグレードしていても良かったと思えた
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:27:56 ID:RcF
ワードもエクセルも有料ソフトだからフリーの文書表計算ソフト使ってるけどこれも求人とかに書かれている「ワードやエクセル使える」の範疇に入るのかね?
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)20:11:05 ID:ddb
うちの隣に住んでる70代のおじいさんは、某上場企業で役員やってたらしいが
今は自分で町内会で配る表入りの資料とかをワードで作ってたりしてるた
装飾はさほど凝ってはなかったけど、企業が求める資質はあのくらいかなと思った
>>34
企業だと純正Office使ってる場合も多いので、操作系で戸惑わないかどうかが問題かも
まあOfficeOnlineでもOpenOfficeでもなんでも普段から使ってれば、わりとすんなり移行できるだろうけど
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)22:13:28 ID:6jh
>>34
事前に聞くだけ聞いてみる、しかないんじゃないか?
小さい会社だったら最低限のことしか求められないかも知れないし
大きいところだったら最低限MOS取ってこいってなるかも知れないし
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)23:11:35 ID:tqr
>>50
大きいところなら、社内でプログラミング研修をやっているよ
IoTまで研修している
35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:28:14 ID:0Nb
事務系の求人とか見ると応募資格は「ワード、エクセルできる人」
世間的にはパソコンできる人 = ワード、エクセル使える人
54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)00:22:54 ID:b3l
>>35
それ出来るだけで店のパソコン絡みのトラブルは全部こっちに来るわ
本当頭おかしいとしか
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)12:00:33 ID:A9F
ワードやパワポはともかく、エクセルが“できる”程度がわからん
自前で関数組める程度か、B/S 、P/Lが表示できればいいのか・・・
>>54
あるあるあるあr・・・
orz
39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)19:53:01 ID:CY0
「触れる」と「使える」は違うからねぇ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)20:03:33 ID:iiX
officeは使えないけどCG・DTMは得意ですって人いそう
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)23:05:02 ID:C61
ネットや画像をちょっと弄る程度じゃ使えると言えないよ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)11:57:33 ID:fpX
エクセルのVBAくらいは使えるレベルじゃないとダメだよな。
若者じゃなくても使えるのかね。
59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)12:05:40 ID:wln
今の若者は、BASICさえも教えられていないもんな
パソコンサンデーとか見たことないだろ?
副音声を録音して、PCに食わせたり出来ないだろ
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)12:55:54 ID:7B1
教えりゃすぐ覚えるんで問題ないと思うけどね。
スマホやってればCPUだの記憶装置だの概念はすぐわかるんで、
ソフトの使い方教えれば良いだけ。
使えない奴は基本概念から理解できないから。
でもそんなDQNは面接ですぐわかるんで問題ない。
ようは企業がちゃんと教えれば良いだけ。