9 to 5 Macによると、Appleが米国、欧州、日本の一部のApple Storeにて、「iPhone 6」シリーズと「iPhone 6s」シリーズを対象とした新しい修理プログラムを導入する予定である事が分かりました。
新しいプログラムでは、下記のような修理時間を要する問題は修理センターへ送られるようになり、ユーザーには代わりに「iPhone 6」の16GBモデルが貸し出しされ、修理センター行きになるかどうかはシステムにより自動的に振り分けが行われるそうです。
・iPhoneがiTunesに接続出来ない
・iPhoneの電源が入らない
・iPhoneを起動するとAppleロゴで固まる
なお、この新しいプログラムを導入する理由としては、Genius Barの混雑を少しでも解消するためで、Genius Barでは修理に時間の掛からない比較的簡単な問題に対応していくようです。
【追記】
Macお宝鑑定団Blogによると、この修理プログラムは昨日より導入されているそうです。


