昨晩より販売が開始された新型「Apple TV」には世界各地を空撮した34種類ものビデオスクリーンセーバーが搭載されているのですが、そのスクリーンセーバーを「Mac」で使う方法が公開されています。
その方法は下記の通り。
1,Githubから「Aerial.zip」をダウンロードし、解凍
2,1でダウンロードした「Aerial.saver」を「~/Library/Screen Savers」に移動
3,「システム環境設定>デスクトップとスクリーンセーバ」で「Aerial」を選択
なお、「Aerial」をスクリーンセーバーに設定する際に、「スクリーンセーバのオプション」から34種類のうちのどれを使用するかしないかを個別に設定する事も可能で、マルチディスプレイ環境ではディスプレイごとに違うスクリーンセーバーを表示させる事も可能です。
[via JohnCoates]


