1:
吉本ユータヌキ@gonnakill_uta
バンドやアイドル、アーティストのCDはコピーしてもらわずに買おう!
それがアーティスト活動の大きなパワーになるんだよって話をざっくりとマンガにしました
スープカレー@山形カラッツ @Soup__Curry
どんなに好きで応援してるつもりでも、
その人の為にお金を使わないとその人の未来は繋がらない。そう思います。
きゅーたろー @HappyMusic_Life
自分の好きなアーティストのジャケットとか歌詞カードとかの世界観の素晴らしさを知ってほしい。
ノルテ @nortemoto_221B
「ファンだけど貧乏だから金がない→からCD買えない」はつまり
バンドの「CD売れない→事務所クビかバンド解散」という非情な現実にも繋がってる
2:
今時CD-Rに焼くとか面倒な事するヤツ居ねーよ
3:
好きな曲あっても好きなアーティストはいねえから
5:
でもこの漫画って、バンドの人を生きながらえさせるためにお布施として買えとしか書いてないよね。
148:
>>5
それって間違ってるの?対価って必要じゃん。
14:
Amazonで買ってるから小売の予約が~とか知らね
近所にCD屋もないし
レンタルだと元には入らないのか?
15:
ダウンロードだと一曲250円だろ?歌手死ぬの?
17:
つかさ、欲しい曲売れよ
YouTubeしかないとか、ふざけんな
18:
レコーディングや製作費で何百万もかかってるなら
まあ、10000枚売れたら元取れるし
あとは違法でもいいんじゃね
それ以下のやつの違法ダウンロードを取り締まれば良い
25:
価格横並び販売やめろよ、買って欲しけりゃw
伝説レベルのアーティストと駆け出し色物バンドの価格同じとかまじねーから。
30:
はあバカじゃねーの。バンドなんて割れがない時代から一握りの奴らが一発当てて億万長者になるだけの世界やん。
33:
適正価格にして中間搾取撤廃すりゃアーチストもファンもwin-winだろ
39:
おまえ限定品品切れ状態にしておいて
ユーザーが買わない買わないで大騒ぎするって
アホやろ?
40:
いいこと思い付いた
CDにコピー防止機能付ければいいんじゃね
48:
音楽なんて後ろで流れてりゃなんでもいいって時代になったな。
ラジコ垂れておけば問題ない
59:
一回聞かせろ。
それで点つけてから買ってやんよ。
人気があって高得点が今の値段なら納得。
サッパリな得点なのに同じ価格は納得いかない。
10万かけて作ったミカンもセリで5万とかで買うじゃないか。
64:
>>59
こいつユーチューバーになろうとして動画作って再生回数3回くらいだぜ
【悲報】ニコニコ動画、ガチで見るものがない
60:
音楽で食うのは無理だからパクリデザイナーで
絵で食って行くとかどうだろう。
65:
未だにCDとかCD-R言っちゃってる時点でズレてんだよなあ
ランキング?握手券やん
112:
>>72
youtubeなら
firefox + Youtube video and audio downloader
でダウンロードしよう
77:
シングル1000円
捨て曲満載のアルバム3000円
もうこんな時代じゃない
85:
あれ?今って無料でばらまいてライブで稼ぐスタイルじゃないの?
176:
>>85
売れなかった頃、必死にテープを配ってたきみまろさんみたい。
102:
>>85
雑魚のうちはそうするしかないんだけど
最終的には印税で寝ててもガッポガッポ儲けたいってのが本音よー
108:
>>102
せやな。沢山売れるようになったからって、値下げするような奴らじゃない。
むしろ、値上げするはず。
90:
youtubeにアップされると必死に消しにかかるアーティストがいるけど
結局はあの人は今?→この人は誰?になってるよな。
田舎のドブスを金づるにしてるジャニーズだって安泰じゃないだろ。
99:
>>90
最近PV一部しか見れないアーティストも増えたね。
サカナクションは全部見れるけど。
100:
そもそも選曲すること自体煩わしい。24時間ストリーミングで高音質を流しとくのが快適。
110:
本来音楽って
「曲を作りました。聞いてください」であるはずなのに
今は
「曲を作りました。聞きたいなら金払って買え」になってしまってる。
自己表現の手段じゃなくて金儲けの手段として歌ってる自称アーティストの何と多い事か
123:
>>110
そりゃ違うだろ
趣味の延長で利益考えてない人もいれば
いかに利益をあげるかに固執する人も当然いる
どっちがいい悪いってことはない
138:
>>110
それは流石に同意しかねるわw
ミュージシャンはどうやってメシを食っていけばいいのやら
196:
>>110
芸能を商業化するのは本来間違いだからなぁ。
まぁ問題はアーティストじゃなくて食い物にしているレコード会社なんだが。
132:
好きなアーティストはお布施で限定版を買う
そこそこ好きなら配信で買う
気になるのはネットで見る
すげー好きだけどCDより配信の方がリリースが早かったからそっちで買ったのもある
137:
専業より副業のミュージシャンに聞くべきものが多いという昨今
145:
いや
買うにしたってCDじゃねえだろw
20世紀か
193:
>>170
>>1は割れの話だが
ダウンロード販売に話を変えても同じだ
赤字でやっていけないからな
156:
そもそも1曲売るのに関わる人数が多すぎるんだよな
何人分の人件費が曲代にのってんだよ
165:
いや音楽ファンも音楽やってる奴もCDとかダウンロードがどうとかは既に諦めてるだろ
だからファンも提供側もライブに価値見出してそっちに力入れ始めてるんだし
所属してる会社はどうか知らんけど
諦めてるから違法ダウンロードを許容してるって訳でも無いけど
171:
「音楽は世界を救う」から
「音楽は私を救う」になったんだな
173:
今の時代CDで食ってくのはもう無理だろ
昔みたいにパトロンが支援する方式にしたほうがいいんじゃね
クラウドファウンティングでファンが直接アーティストに金銭的支援して音源は無料で提供する
175:
違法ダウンロードが減るだけで、
アーティストは食えるようになるのか?
「聞きたい」と思う数そのものは増えないんだぞ?
同時に音楽ギョーカイそのものの改革=利権だけでメシ食ってる奴らの追放も必要だろう。
192:
>>179
小売店が悪だな。
レコード会社との契約はアーチストの自由だし。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448361199