Xperia ray

3:

女のスマホはでかいだろ
小型スマホは老眼には厳しいからって怒るなよ

8:

>>7
そうでもない
バックインで持ち歩くから画面は大きいほうがいいんだとよ

11:

>>8
そうそう、女はカバン持つしメシ食いながらでもテーブルに置いたスマホを操作するから大きくても問題ないんよな。
それが読みきれなかったのはソニイのオヂサンたちのミスで、同じ失敗を繰り返すわけにはいかないから小型機が出る可能性はほぼ無いだろうね。

28:

>>11
rayを女性向けとして売ったのはドコモの方針


32:

>>31

Z1fのインタビューで「アンダー4インチは?」と聞かれ、ソニモバは

「コンテンツ閲覧や操作に支障がありスマホとしては不適切で成立しないサイズ」と切って捨ててる

基地局が揃いきってないLTEにも対応する以上電池容量の確保は必須で、仮に画面サイズが小さくても大きく厚いブタ端末になる

かと言って3G専用機なんて今更ドコモから出ないだろうし

77:

需要があれば作るだろ
お前らが署名か何か集めて1万くらい集まりゃ作ってくれるんじゃね?知らんけど

78:

Z1fのインタビューでもっと小さいのは?と聞かれ、これ以上小さいとスマホとして成立しないと言ってた

(ソニエリにとってスマホは電話だが、ソニモバにとっては通信機能付きコンテンツビューワー)

もし小型機があるならの4.3インチの狭縁だろう

だが、大型機と同等のスペックを保つにはSoCやカメラといった基板まわりは同じスペースが要る

(減らせるのはせいぜいメモリくらい)

となると小型化のしわ寄せは全てバッテリー容量に来て電池の持たない端末になる

Z1f→Z3compact が4.3インチのまま小型化ではなく同サイズで4.7インチを選んだのはそういう理由だろう

革新的な省電力化やバッテリーの高効率化でもなければ我々の夢は叶いそうにない

>>77

20万人でもキツい

87:

ユーザーが求めてる高性能の1つに電池容量があるだろ
しかも最近どんどんそれが重要視されてる
小型化と大容量は両立できないよ

88:

しかし小型だと画面も小さく消費電力も少ないわけだから、
別に最近のでかスマホほど大容量の電池じゃなくても事足りる

89:

>>87-88

Z3とZ3CではZ3Cの方が電池容量が少ないのに電池は持つよ

まあ小型化すると液晶の消費電力は下がるけど、

CPUや無線回路の消費電力は変わらないので、

ハイスペ4コア&LTEではZ3Cくらいの小型化が限度だろうな

243:

Z1f→Z3Cで見事なスペックアップを遂げられるなら
Z1fを液晶4.3インチ据え置きか4.0に下げて本体も小型化させて欲しい。

283:

まぁ電池が理由かどうかはともかく、>>243で出た話については
画面サイズそのまま端末の小型化ではなく端末サイズそのまま画面の大型化が選ばれた、これが現実
ユーザーの需要の有無ではなく、ドコモかソニーのどちらかがrayやSXの後継に旨味を感じてないんだろう

245:

>>243

小型化は辛いんだよ

例えばZ1とZ1fはストレージ容量とフルセグ以外のハード構成は同じ、つまりそれらに必要な容積は変えられない

にもかかわらず小型化してるので、そのしわ寄せはほぼ全て電池容量に来る

これ以上の小型化を進めれば電池が持たないクズ端末になる(まぁ更に厚くすれば済むとは言えるが)

247:

>>245
小型にしたぶんバッテリー容量が少なくなるのは当然なのだから
そんなことで文句いうやつはおらん

260:

>>247
相対的に動作時間が短くなる事ではなく、実用的な動作時間が確保できるかどうかの問題でしょ
電車で40km→現地4時間滞在、食事を探して地図案内、時々Twitter→電車で40km
休日に買い物に出掛ける際これをZ1fでやると電池ギリギリ、つまり仕事で9時間滞在して電話かけてたら帰宅まで持たない
もちろん電池の劣化や地域の電波状況にもよるから一例でしかないが、Z1fより電池容量を少なくしたらどうなると思う?

263:

>>260
どうなると思う?っていうのがウケタw
どうもならねーだろwお前以外の人には全く関係ないことだよ
スタミナモードにするとか色々やることやってそれでも足りないなら
仕事中にUSBで充電すりゃいいだろ

262:

友達がZ1f持ってっけどそこまですぐヘタれねーぞ
なんかのアプリに喰われてんじゃねーか

267:

Z1fは持ってないからよく分からんけど
その程度の使い方で電池無くなるっていくらなんでもおかしい気がするが…

268:

俺z1fだけど仕事中もネット見てて5時頃に30から40%になる程度だよ

269:

Z1fを含む発表会でドコモはメイン3機種の電池持ちを前面に押し出してたし

スタミナモードの搭載もドコモの方が先行してる

ドコモ自身が電池持ちを気にしてる(気にしなければならない状況)って事なんじゃないのかな

ドコモは3G接続時には周辺のLTE基地局の有無にかかわらずLTEを探すから無駄に電池を食う

だから地域のLTE率によって電池持ちに差が出る

小型化のために、

>>267-268

が住む状況の良い地域を基準に電池容量を減らしたら、他の地域の人が困るんでしょ

302:

小型端末は需要が無いように言われてるけど売れてないのはAndroid全般での話で
大して薄くも軽くもなく液晶も小さいiPhone5sとか使ってる人が多いのを見ると
本当はiPhone位の大きさが一番需要が有るとも考えれるじゃないのかな…

本日の気になる記事
元社員がニコニコの糞さを訴訟覚悟で暴露した結果 → 大炎上wwwwwwwwwwwww

308:

>>302
だからiphoneが売れてるのはサイズの問題じゃないんだってばw

309:

>>302
しってるか?現行世代じゃ4インチ以下は全く売れてないんだぜ

312:

>>309
売れていないんだろうけど
たぶん売ってることを知らないんだと思う
正直ポラロイドpiguとか量販店でも見たことない
今はキャリアには4インチ以下なんて売ってないだろ

314:

>>312
そりゃ無い物を売ってる事を知ってる奴はいないわな

315:

>>314
だな
小さいの欲しけりゃ、アンテナ張って情報収集せんと

321:

個人的には小型端末と6、7インチタブ(テザリング)の2台持ちが最強だと思うんだが。
大きい画面で快適に操作することもできれば、手ぶらでふらっと出かけたいってときにはちっこいのだけを持って行く事もできる。6、7インチ端末一台持ちだと手ぶらで出かけるってことができないからね。
2台持ちって聞くと邪魔くさそうっても思うけど6、7インチの大きさのをメイン端末にするとなるとどうせポケットじゃなくてカバンに入れて持ち運ぶことになるんだからそこにちっこい端末が一台増えようがかさばらないでしょ。

357:

>>321

亀だけど自分もこのタイプだわ。でもタブレットもモバイル対応が必須な位か。

なんだかんだで、ここ最近はタブレット持ち歩く人みかけるし、

でかいスマホよりタブレットの一覧性と利便をとる人はそれなりにいるんじゃないかな。

スマホの役割は電話待ち受け、おさいふと音楽プレイヤー、混雑時の電車に2chとrss見る程度

それ以外はタブレット。

荷物はタブレット導入時に重たい素材のものを一気に軽くしたり、整理したから

むしろ減ったは。手ぶらでも然り。

どうでもいいけどここのスレタイ、スマフォなんだな。

スマフォ初期頃、スマフォってこの板書き込んだら「スマホね」と釘刺されてなおしたんだけど

あれ特に理由ないよなーどうでもいいけど。

343:

贅沢いわないから
rayのサイズで、
ちょっとだけいいのつくってください。。。。。

347:

ソニーのSXあたり開発してた技術主任あたりはもう退職したんじゃね
経営再建で人材流出させたから作らないんじゃなくて作れないの
言うに事欠いて4インチでC(コンパクト)。笑っちゃう

352:

>>347
4インチならまだいいけど、今は5インチ未満ならコンパクトだからな

446:

z3c一台じゃだめなん?普段はrayだけを持ち運ぶ感じ?

448:

自分はバリューssのSXとMVNOのiPhone5c

テザリング、おサイフケータイ、1,000円無料通話、iOS・Androidいいとこどり、電池負担の分配

なんの不満もない

450:

>>449
iPhone5cをiOS8にしてもたのでそれは不可能
ドコモにパケ代払うのは最小限に抑えたい

463:

>>462
小さくて良いけど日本じゃほぼ使えんなぁ

540:

いくら出資したらrayの後継機作ってくれるかな

541:

>>540
小型欲しい人たちで勝手にソニーにクラウドファンディングしたい

601:

4インチが限界だと思ってたけどiphoneもバカの一つ覚えみたいにでかくなりやがって・・・
今使ってるrayとiPhone5sが死んだらどこに行けばいいのだ

★おすすめ記事★