1:
国内に流通しているHDDでは最大容量となる8TBモデルのハードディスクが、手ごろな価格になりました。詳細は以下から。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、2015年11月27日17時現在、Seagate製の8TBモデルHDD「ST8000AS0002」が2万7300円で販売されています。
価格変動グラフはこんな感じ。発売されてしばらくは3万6000円~3万7000円台でしたが、9月下旬に3万円台を割り込み、
トータルで1万円ほど値下がりしています。
ちなみに「ST8000AS0002」の1GBあたりの単価は3.41円で、価格.comに掲載されているすべてのハードディスクのうち、9番目に割安に。
2015年11月27日17時現在、1GBあたりの単価が最も安いSeagateの3TBモデル「ST3000DM001(8579円、1GBあたり2.86円)」
ほどではないものの、大容量が必要なのであれば、スペースや消費電力の面で8TBモデルにアドバンテージがあるのではないでしょうか。
2:
ハードディスクが故障して、大量に保存した(違法w)データが消滅したら、ショック死する(笑)
107:
>>2
2台買っておいて1台はバックアップ用として1日1回はバックアップ。基本でしょ。
118:
>>107
同じ時期に買ったら同時にイカレる率上がるやん
119:
>>118
ロットが違うように
別々の店で買ってるわ
5:
ヘリウムタイプのHDDが評価されないのが不思議
7:
8TBを起動ディスクにするときに、何が対応していないと
いけないんだろう。
マザボだといろいろ壁があるよね。
123:
>>7
起動はSSD、HDDはデータ保存用
だから、悩む必要なし
9:
Seagateは20器ぐらい持ってるけど容量2TBまでかな
4TBはHGST使ってる
10:
正直、8TBHDDの値下がりよりSSDの1TBの1万円割れを待っている
11:
マジか。
この前6TB×2台を3万円で安く買えたと喜んでいたところだったのに。
けどどんなに安くてもシーゲートはないわ。
14:
海門で痛い目にあってる奴は買わないんでしょ
ハズレ引いたことのない目利きは2台目買うし
16:
> 2015年11月27日17時現在、1GBあたりの単価が最も安いSeagateの3TBモデル「ST3000DM001(8579円、1GBあたり2.86円)」
改名もしないで、まだ売ってんのかよ
18:
WDだって
黒や赤ならまだしも緑だろ
話にならん
54:
>>18
緑は廃止になったよ
緑は青5400に従来の青は青7200に
21:
クイックフォーマットを嫌がる原理主義者は、何日もかけてフォーマットするんだろうな(´・ω・`)
27:
>>21
初期不良チェックも兼ねて普通にフォーマットしてるけど
最近は容量でかくなりすぎて辛い
25:
タイ洪水の時に2TBが5000円だったのに全然値下がりしてない
さっさと8TB1万まで値下げしろ
30:
>>25
2011年、1ドル76円まで円高が進行
現在、1ドル122円
36:
>>29
重要なデータはBDバックアップすべし
なんだかんだでSeagateは20000時間ぐらい使えば壊れてくるよ
104:
>>36
自分で撮った写真等は3.5インチ、2.5インチとBDの
トリプル保存してる
34:
2TのHDD持ってるけど、不良セクタが出てる。フォーマットしても直らないのでワークにしか使えない。
1.5Tと1TのHDDは無問題。
これから買うのは1Tぐらいがちょうどいい。 デカイHDDはアクセスが遅くなるし、壊れたら大量のデータが
無くなるので被害甚大w
106:
>>34
HDD Regenerator使え
フォーマットは不良部分を記録して使用禁止にするだけだから、直らんわな
違法ダウンロードによる逮捕者数くっそワロタw w w w w w w w w w
39:
SSDが壊れるときは一瞬でデータ消失
だからデータ保存になんて使わないシステム専用
HDDは代替セクタが出始めるからそれで買い替え
53:
>>39
俺のSSDが壊れた時は、SSDにアクセスしようとするとデータが壊れててアクセスできませんみたいなメッセージが出てきたけど
データ普及ソフト使ったらデータ救出できたよ
44:
生まれて初めて外付けHDDを買ったときは、10MBだったか100MBで数万してた記憶が
76:
8THDDなんていらんな。とかいいつつ、HDD4つで6T積んでた。
OSをSSDにしつつ、買い替えよっかな?
>>44
30MBとか40MBで4、5万してた気がする
48:
>>45
Seagateの3TBだけは買っちゃいけない
56:
>>48
2TBを買って、OSインストしたら1年で壊れたわ(# ゚Д゚)
80:
そうなるとHDDのバックアップって皆どうしてるのよ?
昔100GB飛んだときは、1ヶ月立ち直れんかったわ
62:
>>56
システムストレージこそSSDにしようよ…(´・ω・`)
何で大容量HDDにOSぶち込むの…
68:
>>62
SSDは使ってると速度が遅くなってくる。
昔はSSDレイド0でOS入れてたけどHDDに回帰した。 1TBクラスのSLCが普及するまで手を出さないな。
74:
なるほどなあ
俺の場合はラプター2枚で0組んでたら、落雷停電で2枚とも一気に死んで
それから物理的損傷を受け易いHDDにシステム組み込むのはやめた
倉庫にしか使わない事に。
86:
>>74
SSDはクレードルに挿してUSBメモリの代わりに使ってる。
46:
未だにP2Pで割れガンガン落としてるようなのじゃないと
6TB8TBなんて必要に迫られないと思うんだがな・・・
4Kで撮影した動画でも貯めてるのか
56:
>>46
大河ドラマを……………………新選組がマダ見終わってないわ(´・ω・`)
57:
1~2TB位を複数所持してた方がリスク分散できるからなあ…
あんま容量が大き過ぎても用途限られるんじゃね?
ファイルサーバー構築するくらい?
68:
1TBの光学ディスクが欲しいわ(´・ω・`)
1枚で500円以下なら売れるだろう?
PCから光学ドライブが無くなりそう。
71:
8TBもあるなら、3台でストライピングでもいいかもな。
77:
このぐらいの性能になると、完全密封している日立のヘリウムタイプHDD
以外は大小あっても湿気が原因で故障する。
表面に酸化防止膜が作れるほど粗い記録密度じゃないので、さらなる容量増加は
ヘリウムじゃないにしろ、ヘリウムガス注入とどうレベルの完全密封じゃないと
目に見えない原子単位ぐらいの結露で故障する。
79:
HDDが飛んで番組観られなくなってもダメージ少ないだろ多分。
83:
>>79
録画マニアじゃなくても毎日使ってるといつの間にかデータ溜まるよ
俺もいつの間にか今数えてみたらHDD7台まで増えてたし
8TBが安くなったら2TBとかは処分したいな
81:
この8TBはこれまでのHDDと異なり瓦記録方式だから
PCに繋げてワークドライブに使うとかは推奨されていないよ
そう言う意味ではヘリウム等の特殊モデルを除けば最大容量は6TBになる
91:
>>81
瓦記録方式って何?なんでPC接続に向いてないの?
95:
>>91
ランダム書き込みが遅いから大容量データの倉庫用途以外には向かない
90:
8Tもあったらフォーマットとか時間かかりすぎるだろ
バックアップも大変
117:
最近は、HGSTの4Tしか買っていない。
WD、Seagate と故障が続いたけど、HGSTでは今のところ故障知らず
120:
>>117
俺は逆にHGSTがC6大量に吐き出したことあったり、
大量といかなくても少量吐いたりしたから、最近はWDの紫にしてる。
Seagate Archive HDD 3.5inch SATA3 8TB ST8000AS0002
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1448775815