
3万円前後だと・・・
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:07:02.362 ID:y9VskFeR0NIKU.net
今のノパソはsaiを使うだけでcpu使用率だかが90%いくんだが
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:08:09.573 ID:UQ/gBdbn0NIKU.net
それリカバリーすれば普通に使えるようになるんじゃねーの
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:09:18.493 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>2
リカバリできねんだよな一日以上放置しても終わらない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:20:28.027 ID:f4dgHO1t0NIKU.net
リサイクルショップで3万のジャンクPCで十分だろうな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:26:36.013 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>11
田舎でリサイクルショップすら無い
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:21:12.018 ID:m69PRWfm0NIKU.net
ごめん予算3万とかなめてんの
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:26:36.013 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>12
こないだヤマダ行った時に三万のが売ってたからいけるんじゃないかと・・・
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:22:23.437 ID:nlbcpJ5DMNIKU.net
3万で買えるPCとか動画が見れる程度のクソスペックしか知らん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:30:33.073 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>16
そんなはずは無い
何故なら十万で買った俺のパソコンより今の三万のパソコンのが性能がいいと断言できるからだ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:33:20.083 ID:m69PRWfm0NIKU.net
白亜紀前期の化石が中期になったくらいだわ
既に平成の時代です
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:51:19.293 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>29
俺の甘い考えが段々おまえらによって破壊されてきた・・・三万じゃ無理なんだな・・・
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:26:15.513 ID:m69PRWfm0NIKU.net
馬鹿じゃない
3万とかなめすぎ 本当にジャンクパーツでも集めてこないと無理無理
ジャンクパーツを大量においてる中古屋とかも少なくなったし初心者には難しいぞ
仮にできたとしても今の時代そんな3万の出来損ないPCじゃ2年も持たないし3万どぶに捨てるようなもの
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:34:43.622 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>19
マジかよ・・・マジかよ・・・マジで?マジかよ・・・ええ~・・・
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:11:35.368 ID:99zBtHva0NIKU.net
3万か
メモリ増設出来ないなら中古の4gbくらい搭載されてるやつ選べばsaiでやる分には問題ない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:13:38.738 ID:y9VskFeR0NIKU.net
4gあるのを探せばいいんだな?解った
ちなみにフォトショも使うんだがフォトショ使う場合は何ギガあればいんだ?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:14:49.207 ID:VOSl609NaNIKU.net
>>5
16
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:16:54.939 ID:UQ/gBdbn0NIKU.net
最低限必要って数字で16はあり得ない
つーかフォトショで16ギリギリまで使うのって逆にむずいわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:21:10.169 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>7>>9
16ってので驚きなのにそれすら劣るとかフォトショやべえな
俺の1ギガのパソコンが霞むわ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:25:31.232 ID:UQ/gBdbn0NIKU.net
>>13
いや昔は2ギガのpcでも普通にフォトショで絵描いてたりしたんだからな
最近はそれ以外のソフトが重くなってるからきついかもしれんけど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:34:43.622 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>18
だよなやれないことはないよな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:48:35.602 ID:7Dx2v/sO0NIKU.net
>>30
10数万も出せとは言わんけどな
6万ちょい出せばi5のデスクトップ買えるしモニターだって今時1万ちょいで買えるんだから予算増やせじゃないと安物買いの銭失いになるぞ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 22:03:24.941 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>40
把握した六万でいく六万でいく!六万でいく!
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:27:04.832 ID:GcjJQ61z0NIKU.net
>>13
OSは何使ってるの?
7以降で1ギガなら、さすがにスペック不足だと思う
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:38:39.743 ID:y9VskFeR0NIKU.net
OSってなんだ?パソコンの種類だよな?
Vista
プロセッサ:Intel(R) core(TM)duo cpu T7100@1.80GHz
メモリ(lam)1.00GB
システムの種類:32ビット
と書いてある
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:43:39.636 ID:GcjJQ61z0NIKU.net
>>33
それだったらVistaだよ
OSも古い部類だし(まだサポート対象だけど)、そろそろ買い替え時期だと思うよ
saiがどれだけメモリ喰うのか知らないんだけど、余計な常駐ソフトでメモリ使われてる可能性もあると思う
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 22:03:24.941 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>37
確かに今変な駐在ソフトのせいかパソコン起動するたび完全起動まて十分程
そのうえG何とかエラーつうのが出るうえペンタブを再インストしてもエラー出て筆圧使用不可になってるな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:15:30.143 ID:99zBtHva0NIKU.net
>>5
使用用途による
画像加工なら4gbでも出来なくないかもしれないけど絵描く見たいに筆とか使い出すと動作鈍くて絶対使い物にならないよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:24:08.913 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>8
じゃあ購入時はギカバイトが大きければ大きいほどいんだな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:32:13.527 ID:99zBtHva0NIKU.net
>>17
なんか1年前の俺と同族な気がするなあ
モニタにも気使いなよ
使用してるモニタとパソコンの端子が合ってなかったら変換ケーブルも買わなくちゃいけないからね
ノーパソならいいけど
あとグラフィックボードは3D使う人じゃなければ必要ないよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:45:11.845 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>27
あああああああ頭がいかれる
店頭やネットで抱き合わせで売ってるモニタとパソコンでもダメなんて事あんのかよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:21:16.523 ID:GcjJQ61z0NIKU.net
アナログ描きからデジタル移行しようかと思ってたけど、
あんまり古いPCだと動かしにくい可能性もあるのか
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:29:09.996 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>14
最初は大変だが頑張れ今の時代はどう活動するのもデジタルのがいいぞ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:29:25.747 ID:nkFjgzor0NIKU.net
予算を上げるかフォトショを捨てるかの二択だったらどっちがいいんだ?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:45:11.845 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>24
答えは前者です・・・いつまでもsai使ってられないしフォトショは必須だかんな・・・
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:32:06.979 ID:m69PRWfm0NIKU.net
そもそもフォトショって絵を描くのがメインのソフトじゃないじゃん
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:45:11.845 ID:y9VskFeR0NIKU.net
>>26
イラレでもいんだがフォトショ折角持ってるしフォトショ塗りの発光具合が好きなんだよな・・・
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/29(日) 21:32:42.056 ID:UQ/gBdbn0NIKU.net
っていうかpc以外の物はそろってるんだよな?