1: @Sunset Shimmer ★ 2015/12/01(火) 09:18:06.52 ID:h9smNHyH*.net

(2015/11/30 13:02)

 日本電気株式会社(NEC)は30日、ベクトル型スーパーコンピューター「SX-ACE」を、ドイツのキール大学、アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所、シュツットガルトハイパフォーマンス計算センターに納入し、SX-ACEを活用した本格的な研究が開始されたと発表した。

 SX-ACEは、マルチコア型ベクトルCPUを搭載し、CPUコアあたり64GFLOPSの演算性能および64GB/秒のメモリ帯域を実現したベクトル型スーパーコンピューター。

単一ラックあたりの性能は前機種に比べ10倍となるラック演算性能16TFLOPS、メモリ帯域16TB/秒で、科学技術計算や大規模データの高速処理を得意としている。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)

引用元:クラウドwatch


http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20151130_732856.html
01


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448929086/

4: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 09:20:02.36 ID:W/6krKeu0.net

Xeno Phiみたいなやつだっけ?

11: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 09:38:29.59 ID:9dKX/dqJ0.net

>>4
Phiは拡張ボードにスカラがたくさん載ってる状態だから
SXのベクトルCPUの方がより細かい粒度に対応できるんじゃないかな?

8: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 09:33:35.58 ID:n7p62NuU0.net

俺たちの富士通のスパコンが世界一じゃないのか

9: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 09:36:06.75 ID:cDk8gYZD0.net

>>8
ベンチマークはベンチマークソフト次第でバラバラなのはパソコンと一緒
使い方や目的によって世界一も変わってくるということでもある

6: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 09:22:18.01 ID:vInE1mG60.net

ドイツ語の響きはいいな
ヘルムホルツ協会とか
アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所とか音の響きだけでかっこいいわ

10: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 09:38:28.49 ID:D4lnw1fL0.net

ベクトル型の需要もまだあるのか

12: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 09:39:32.44 ID:edZRNKlM0.net

ベクトル型まだ需要有ったんだな

29: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 10:41:13.72 ID:+8gJ872x0.net

ベクトル型の方が使いやすいよな
ループ処理がワンループになるみたいなもんだ

31: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 11:02:01.31 ID:rBTUV8vc0.net

NECはキーボードが優秀というイメージ

34: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 11:22:37.14 ID:pnqSdml00.net

ベクトル型って京なんかと比べてどういうメリットがあるの?
素人に簡単に説明するとどういうこと?
利用目的とか違うんでしょ?

54: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 12:38:29.77 ID:7B/8YS+M0.net

>>34
ベクトル型・・・10tダンプ
京・・・・・・・・・軽トラ100台
ベクトル型は同じ計算を超大量に処理するようなのに向いてる
あと複雑な処理を必要とするようなプログラムとか
京とかスカラー型は汎用機、安い割にそこそこのスピードが出るものを
超大量並列に組んで処理してる

63: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 13:18:21.77 ID:+8gJ872x0.net

>>34
昔のプログラムがほぼそのまま使える
昔作ったフォートランのプログラムなんていじりたくもないがとりあえずベクトル型の恩恵を受けられる
京じゃ相当手直しが必要かと

38: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 11:34:45.73 ID:1jkV1r/f0.net

こういう計算にはベクトル型に強みがあるんだっけ?

NEC売れてよかったね?

でもあんまり儲からないんだろうな…

75: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 14:44:44.63 ID:cjC6yBdT0.net

ベクトルなら60%以上の効率で計算できる流体計算が、

GPUだと5%くらいしか出ないそうだからな。

それも、GPUのデータを集約するところで飽和しているから、

GPUを高性能化しても速度は上がらないという。

まあ、NECのSXはベクトルが、というよりはメモリバンドが高性能なんだけどね。

77: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火) 17:43:12.75 ID:cjC6yBdT0.net

ベンチマークにはベンチマークに必要な性能のバランスがあり、

流体には流体に必要な性能のバランスがある。

流体計算に見合うだけの性能を持たせたのがSX。

他のスパコンはベンチマークに見合うだけの性能をもたせたに過ぎない。

SXは必要な性能のために金をかけただけのこと。