海外版だとどうなっているの? ドラクエの「魔法」はどのように英訳されているか? 「メラ→Frizz」 | ニコニコニュース

マイナビスチューデント

日本の国民的RPG『ドラゴンクエスト』には英語版が存在します。英語版を見ると、ドラクエの持つユーモアやセンスといったものまでなんとか移植しようと頑張っているのが分かります。今回はドラクエの英語版で「魔法」の呪文がどのように訳されているかをご紹介します。

■ドラクエのネーミングセンスは抜群!

あらためて言うまでもありませんが『ドラゴンクエスト』に登場する魔法の呪文はとてもよくできています。効果がイメージしやすい短い言葉が選ばれていますし、その魔法がグレードアップしたときの名前も分かりやすくなっています。

例えば、HPを回復する癒やし効果の魔法は、

ホイミ

ベホイミ

ベホイム

ベホマ

ベホマラー

ベホマズン

と実にきれいに並べることができます。しかも覚えやすいですね。他の呪文も同じで、本当によくできています。ドラクエが愛される理由の一つはこのようなネーミングセンスにもあるのではないでしょうか。

■英語版ではどうなっている!?

ドラクエの英語版は初期には『Dragon Warrior』というタイトルでリリースされていました。初期には魔法の呪文(spell)は下のように訳されていました。

ホイミ ⇒ Heal

ベホイミ ⇒ HealMore

ベホマ ⇒ HealAll

ベホマラー ⇒ HealUs

ベホマズン ⇒ HealUsAll

メラ ⇒ Blaze

メラミ ⇒ BlazeMore

メラゾーマ ⇒ BlazeMost

ギラ ⇒ Firebal

べギラマ ⇒ Firebane

ベギラゴン ⇒ Firevolt

バギ ⇒ Infernos

バギマ ⇒ InferMore

バギクロス ⇒ InferMost

ヒャド ⇒ IceBolt

ヒャダルコ ⇒ SnowBlast

ヒャダイン ⇒ IceSpears

マヒャド ⇒ SnowStorm

イオ ⇒ Bang

イオラ ⇒ Boom

イオナズン ⇒ Explodet

ザキ ⇒ Beat

ザラキ ⇒ Defeat

ザラキーマ ⇒ DefeatMax

メガンテ ⇒ Sacrifice

ラリホー ⇒ Sleep

ラリホーマ ⇒ SleepMore

マホトーン ⇒ StopSpell

マヌーサ ⇒ Surround

メダパニ ⇒ Chaos

キアリー ⇒ Antidote

ルーラ ⇒ Return

リレミト ⇒ Outside

トヘロス ⇒ Repel

トラマナ ⇒ Stepguard

インパス ⇒ X-ray

ラナルータ ⇒ Day-Night

いずれもその魔法の効果を直截(ちょくせつ)に表す単語を選んでいて、効果の程度は「more」「most」「max」などの単語を付けて表現しています。確かに分かりやすいですが、これでは日本語版の持つネーミングの面白さは伝わらないですね。

*……同じ呪文でも複数の表記があるものがあります。例えば「ヒャダルコ」は『Dragon Warrior III』ゲームボーイカラー版では「SnowStorm」となっています。

■魔法の呪文もリブートされた!

現在では海外版も『Dragon Quest』というタイトルになっています。ドラゴンクエストシリーズはいわばリブートされているのです。リブート前には上記のようだった魔法の呪文も、リブート後は、日本語版の持つニュアンスをなんとか翻訳しようと努力したものになっています。

ホイミ ⇒ Heal

ベホイミ ⇒ Midheal

ベホイム ⇒ Moreheal

ベホマ ⇒ Fullheal

ベホマラー ⇒ Multiheal

ベホマズン ⇒ Omniheal

メラ ⇒ Frizz

メラミ ⇒ Frizzle

メラゾーマ ⇒ Kafrizzle

ギラ ⇒ Sizz

ベギラマ ⇒ Sizzle

ベギラゴン ⇒ Kasizzle

バギ ⇒ Woosh

バギマ ⇒ Swoosh

バギクロス ⇒ Kaswoosh

バギムーチョ ⇒ Kaswooshle

ヒャド ⇒ Crack

ヒャダルコ ⇒ Crackle

ヒャダイン ⇒ Kacrack

マヒャド ⇒ Kacrackle

イオ ⇒ Bang

イオラ ⇒ Boom

イオナズン ⇒ Kaboom

ザキ ⇒ Whack

ザラキ ⇒ Thwack

ザラキーマ ⇒ Kathwack

メガンテ ⇒ Kamikazee

ラリホー ⇒ Snooze

ラリホーマ ⇒ Kasnooze

マホトーン ⇒ Fizzle

マヌーサ ⇒ Dazzle

メダパニ ⇒ Fuddle

キアリー ⇒ Squelch

ルーラ ⇒ Zoom

レミーラ ⇒ Radiant

リレミト ⇒ Evac

トヘロス ⇒ Holy Protection

トラマナ ⇒ Safe Passage

インパス ⇒ Peep

ラナルータ ⇒ Tick-Tock

*……上記同様、同じ呪文でも複数の表記があるものがあります。

例えば、火炎系の初期魔法「メラ」ですと、日本人は「メラメラ」という擬音を知っていますから、名前だけでその効果を想像できます。しかし、日本語で表記された「メラ」をそのまま「mera」としても分からないだけでなく、ニュアンスは伝わりません。

また英語は日本語ほど擬音の多い言語ではありませんのでなかなか難しいのです。しかし、このリブート後では、より効果の強い魔法には「-le」、最上級の強い効果のものには「Ka-」を付けるなどして、分かりやすくなっています。また語感が良く、韻を踏んでいるようなものまであります。

日本語版の持つネーミングセンスの良さまでなんとか英語版に移植しようと努力しているわけです。英語訳を担当したスタッフは相当の苦労をされたでしょう。こうした工夫の凝らされているドラクエを、英語圏の人がもっと好きになってくれるとうれしいですね。

(高橋モータース@dcp)