1分間で3万円!? いまだにバブリーなTV局のギャラ事情とは? | ニコニコニュース

画像は、Thinkstockより
TOCANA

 バラエティー番組で司会を務める大御所芸人たち。彼らのギャラは1本あたり400万円~600万円といわれている。

 また、朝の情報番組の司会も、1本当たりのギャラが150万円~300万円と言われているが、実際のところテレビ局のギャラはいいのだろうか?

 とあるスポーツライターはこう語る。

「たとえば、情報番組でラグビーのワールドカップを取り上げるじゃないですか。そうなると、その専門家のコメントがテレビ局はほしいですよね。そこで、電話取材だったり、VTRで録画して1分くらいのラグビー専門家のコメントが流れます。この1分の商材に対し、テレビ局の相場は15,000円~30,000円といわれています」

 番組内のたった1分で、この金額ということは、大御所司会者たちに支払われている金額も、あながち的外れではないのがわかる。

 それを裏付けるように、芥川賞作家の羽田圭介が『ダウンタウンDX』(日本テレビ)にて、自らのギャラ事情を暴露した。

 羽田はまず、

「苦労して小説を書いて、200枚書いて僕の原稿料で80万円ぐらい」と作家としての収入を明かす。この放送を見ていた出版関係者は、「今は枚数ではなく、文字数に対してお支払いするので、200枚という表現が分かりづらいですが、1枚400文字だとすると、文字あたり10円。本当のギャラだと思います」と教えてくれる。

 そして、羽田は本題であるテレビのギャラを「3、4本テレビで収録すればその(80万円)くらい稼げる」と明かした。

 つまり、一本のギャラが約20万円ということだ。
 以前、『ナカイの窓』(TBS)に出演した土田晃之が、「長く(タレントを)やると単価が上がる。ただ、ゲストじゃしょうがない。メーンを取るとギャラが10倍になる」と裏事情を語っていたが、ニューフェイスの羽田で20万円ということは、司会のダウンタウンが10倍の200万円以上を貰っていても不思議ではない。どうやらテレビ局は、未だにバブリーなようだ。

 ただ、情報番組からコメントを求められる識者たち曰く、「TBSのギャラは渋い」らしい。
(TV Journal編集部)

画像は、Thinkstockより